ページ下が | です |
![]() ![]() ![]() 円城寺の紹介(福田卓夫さんのHP) |
![]() 円城寺本堂 平成12年5月21日竣工(本堂落慶、本尊開扉法要)円城寺は天台宗の古刹で、御本尊様は千手観音、記録によれば、永禄5年(1562年)の造りで、作者は京都七条の大仏師
(大田市の文化財から)
|
![]() ![]() 石見なる みかめがたけに ふる雪の
ひかりにしらむ あけほのゝ空
![]() |
![]() ![]() 石見なる みかめがたけに ふる雪の
ひかりにしらむ あけほのゝ空
|
![]() ・古文書:石州銀山近里巡礼縁起
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
三瓶ダム工事で道路がつき、自動車で門前まで登ることができます(それまでは三瓶川を渡る橋から本堂まで、高低差100mの急な石段で大変でした)
|
![]() |
山口線(石見交通大田営業所) 大田バスセンター→三瓶ダム→円城寺橋→多根→北三瓶口→佐津目 近くのバス停:円城寺橋(Mapion) |
Home | TopPage |