ホーム
プラザ
できごと
天 気
アクセス
著作リンク
三瓶山
草 原
温
泉
北三瓶
縄文の森
石見銀山
三瓶山の山野
✿
山麓に咲く草花
✿
三瓶山の山野に咲く草花
ユキワリイチゲ
(2~3月)
オキナグサ
(3~4月)
レンゲツツジ
(4~5月)
カキツバタ
(5~6月)
ササユリ
(6~7月)
ユウスゲ
(6~7月)
マツムシソウ
(8~9月)
ヤマラッキョウ
(9~10月)
アキグミ
(10~11月)
--------------
ホームページ
・
情報プラザ
大草原が広がる三瓶山です
北の原
西の原
・
登山
・
東の原
温
泉
山麓の四季
絶景スポット
世界遺産 石見銀山
日本遺産 さんべ縄文の森
北三瓶地区の情報プラザ
草原や池
✿
山野の草花
三瓶火山
▲
ウォーキング
キャンプ
クロスカントリー
スサノオ神話
くにびき神話
出雲の方言
・
民具
・
石見の方言
アクセス
天気予報
山麓のできごと
著作とリンク
2020.09.04
三瓶山の山野・山麓に咲く草花
三瓶山は、カルデラの草原や池などがあり多くの草花が咲いています。身近な花々や希少な花々と多彩ですが、その一部をご紹介します
三瓶山と山麓の四季はこちら
2~3月
3~4月
4~5月
5~6月
ユキワリイチゲ
オキナグサ
レンゲツツジ
カキツバタ
春を呼ぶ花
絶滅危惧種
大田市の花
天然記念物
6~7月
6~7月
8~9月
9~10月
ササユリ
ユウスゲ
マツムシソウ
ヤマラッキョウ
ゴウラ(方言)
涼風に彩る
俳句の季語
花の百名山
10~11月
アキグミ
リコペン有
2~3月
3~4月
4~5月
ユキワリイチゲ
オキナグサ
レンゲツツジ
春を呼ぶ花
絶滅危惧種
大田市の花
5~6月
6~7月
6~7月
カキツバタ
ササユリ
ユウスゲ
天然記念物
ゴウラ(方言)
涼風に彩る
8~9月
9~10月
10~11月
マツムシソウ
ヤマラッキョウ
アキグミ
俳句の季語
花の百名山
リコペン有
番外 身近な動物や植物
4月30日
5月 1日
5月15日
5月29日
野うさぎ
ミツバツツジ
フクロウ
草原の放牧
ササユリ
レンゲツツジ
佐比賣山神社
西の原
6月14日
9月23日
11月23日
モリアオガエル
三瓶そば
大イチョウ
姫逃池
山麓の四季
浄善寺
4月30日
5月 1日
5月15日
野うさぎ
ミツバツツジ
フクロウ
ササユリ
レンゲツツジ
佐比賣山神社
5月29日
6月14日
9月23日
草原の放牧
モリアオガエル
三瓶そば
西の原
姫逃池
山麓の四季
11月23日
大イチョウ
浄善寺
「三瓶植物誌」:
栃の葉書房 南家明著
、三瓶山の植物の写真とエッセイやエピソードを掲載。一読を勧めます
*三瓶山花ごよみ
(
そば工房木の香さんのHP
)
「三瓶植物誌」:
栃の葉書房 南家明著
、三瓶山の植物の写真とエッセイやエピソードを掲載。一読を勧めます
*三瓶山花ごよみ
(
そば工房木の香さんのHP
)
ホームTOP
ページTOP