![]() ![]() 三瓶山 北の原 大草原![]()
![]() 三瓶山 北の原の四季![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
北の原
![]() ・北の原は「長者原」とも言われ、その昔、長者が住んでいたと伝わる200ヘクタール広さです
![]() ・姫逃池では5月末にカキツバタが咲き、ジュンサイが池面に葉を浮べ、ハッチョウトンボ、ヨツボトンボが飛び交い9月には松虫草も咲きます
![]() ・北の原キャンプ場、三瓶自然館サヒメルや青少年交流の家など三瓶山の観光活動の拠点となっています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新緑の天井原(北の原の東方)![]() 天上原鶉(三瓶山十二勝)(てんじょうばらうずら)
![]() 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 12 尾花(おばな):すすきの花穂(出始めの頃) ![]() YouTube 三瓶山十二勝は こちら 8.
ぐるっと三瓶くにびきウォーク
![]() ・ご参考:中央の小高い山が森田山(第4期火山:標高664m)、カルデラ形成以前の山体で古三瓶あるいは先三瓶(100万年以前の山)詳しくはこちら
「お爺(婆)三瓶山」でしょうか? ![]() ![]() ![]()
![]()
森林浴の森 三瓶山自然林![]() ![]()
姫逃池・カキツバタ・モリアオガエル
![]() ![]()
![]()
![]() ![]()
三瓶山北の原キャンプ場![]()
北の原の草原に咲く草木オキナグサ・レンゲツツジ・マツムシソウ・ヤマラッキョウ・秋グミ
三瓶山の山野に咲く草花こちら 三瓶山登山コース 登山口![]() ![]() ![]()
県立三瓶自然館サヒメル![]()
![]() ![]() ![]() 男三瓶山の頂上から、北の原キャンプ場、三瓶バーガー
![]()
国立三瓶青少年交流の家![]()
![]() ![]() ![]() 男三瓶山の頂上から眺望、国立三瓶青少年交流の家 三瓶山登山道 名号コースの登山口は交流の家のすぐ近くです (300m)
三瓶バーガー(ご当地バーガー)![]() ![]()
![]()
三瓶こもれび広場![]() ![]()
国引きの丘・国引き神話![]() ![]() ![]()
![]()
![]() 埋没林←北三瓶口 ↑ 西の原←北の原→東の原 ↓ 登山道入り口 姫逃池コース・名号コース ![]() 地理院地図・航空写真 ![]() Google(航空写真)、三瓶山3D地図 ![]()
|