石見の国 |
|
大田市 江津市 浜田市 益田市 川本町 美郷町 邑南町 津和野町 吉賀町 |
島根県は、
北三瓶地区の 元気の無い友達に・・・ 「どがしたかなーごうぎにいたしげななー」
「てごにいったらまげにさでまくれてな。足がいがんだに。じねんになおると思うがなー」
「そりゃやれんなーだいじにしなさいや」
|
あ | い | う | え | お |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 | |
あいご この話は~だな |
引き分け、同等 | |
あいだこいだに あいまこいまに |
時々、 |
|
あいまぐち | 食間に食べる物 はしまん |
|
あおんだま あおんだまとる |
仰向け 仰向けに倒れる |
|
あおんばな | 青鼻汁 | |
あが、あがぁ あがな あがに あがだ? |
あのような あんなに あんな? |
|
|
||
あかはぜ(魚) | ヒメジ(魚) 海の金魚 wikipedia |
|
あがりばち | 玄関から上がるところ | |
あがりんさい | 上がってください |
|
あくたれぐち | 悪口 憎たれ口 |
|
あさいどり あさえどり |
アキグミ、 →暮らし民具 |
|
あさって あさってを向いて |
||
あさはん はしまん あいまぐち こすげ |
朝飯 間食 間食 午前の間食 |
|
間食(はしまん・あいまぐち) |
||
あさまから あさまとうから |
朝から 朝早くから |
|
あしがなごーなった | 足が疲れた、だるい | |
くにびきウオークで足がなごーなりましたわ |
||
あじきない | 情けない 味がないでは無い |
|
あしつぎ 足継ぎ |
踏み台、 |
|
あずる あずって 寝あずり |
てこずる、もがく あがく |
|
あせだりこだれ | 汗まみれ、一生懸命 | |
あただ あただに 風があただに |
急、不意 急に、にわかに 風が不意に |
|
通夜の席で この度はあただなことでお悔やみを・・・
この度はあただなことで お悔やみを・・・ |
||
あてる 田んぼに水を~ |
張る(入れる) 水田に水を張る |
|
あとざ あとざに |
以前、少し前 | |
あばかん | かなわない 手に負えない 始末に困る 出雲でも |
|
あぼう | 可愛らしい | |
あほたれ | 馬鹿者、愚か者 | |
あぶらむし(虫) | 稲につく虫(ウンカ等)、ゴキブリ | |
あまー、からー うすー、こいー ひろー、せまー しろー、くろー ✕✕ー→✕✕い |
甘い、辛い 薄い、濃い 広い、狭い 白い、黒い |
|
あます | 身をかわす 物事をかわす |
|
あまだ | ||
あまだい(魚) | アカアマダイ、Wiki | |
お祝い事に欠かせない縁起の良いお魚
お祝い事に欠かせない
縁起の良いお魚
「一日漁」の甘鯛一夜干(岡富商店) |
||
あもち あんもち |
※ 餡無しはひらもち |
|
あやまち | けが、負傷 | |
あらかす 田畑をあらかす |
手入れをせずに放置した田畑や庭など、荒れ放題 →かやかす 出雲でも |
|
あらかた あらまし |
おおよそ、おおむね、ほとんど | |
ありやーせん ありゃせん |
ありません | |
あんき あんきな あんきに |
のんき、安心、気楽 のんきな のんきに |
|
あんさん | 年上の男性(尊敬) 出雲でも |
|
あんじょ あんじょう |
兄、若者、先輩 年上の男の人 |
|
あんじょう ~やりんさいよ |
うまく、上手に 励ましの言葉 |
|
あんとう こんとう |
あのような、あの通り このような |
|
あんぽんたん | おばかさん |
あ | い | う | え | お |
注1.「いー」を「いい」で強調される 注2.「い」は「え」と聞こえることがある(若しくは「え」に近い発音?) |
|
いーがいに いーしこに いしこに |
良い具合に 良いように いい案配に |
いーからかん いいからかん |
でたらめ いいかげん |
いーこ えーこ |
良い子 |
いーこと えーごと |
言い逃れ、言い訳 いーことばっかし言って 注.良いことでは無い |
いーなった | おっしゃった 言われた |
いかい いかいスイカだ |
大きい 大きなスイカだ 小さい→こまい |
いがむ、えがむ いがんだ、えがんだ |
曲がる、曲がった |
いがる ごうげにいがって |
叫ぶ、泣き 大声で泣き叫んで |
いきしに いきしなに いきがけに |
行くときに 行くときついでに 行ったらすぐに |
帰るときは → いにしに、もどしに | |
いける 大根をいける |
埋める 大根を保存用に埋める |
いけん いけんぞ いけんな いけんね |
良くない、だめ (行けないでは無い) |
いこや | 行きましょう 出雲では→いかや |
いしこに えしこに |
上手に、うまい具合に |
いしゃや、 いしゃさん |
医者屋 地域の開業医・病院 |
いたしい | 苦しい、 |
苦しいには✕✕✕がある |
|
いついき | いつも、休み無く、ずっと、常に |
いっこく いっこくな |
|
いっそ いっこも ~わからんなー |
全く、さっぱり 少しも 全く(少しも)分からんなー |
いっしょ いっちょ ~な靴だな |
同じ、等しい 差がない 同じ靴ですね |
いってかえります いってきます かえりました もどりました |
出かけるときの挨拶 帰着(帰宅)時の挨拶 |
いっと、 えっと |
たくさん、多数、多量、山ほど |
いっぷくする | 一休みする、休憩 たばこする |
いつんなかいに | いつの間にか |
いで いでさらい いでさらえ |
井手(用水路) 用水路の掃除 農作業→ほとり刈り |
いとしげな | かわいそうな、不憫な |
いとどり | あやとり |
いなげな えなげな |
みっともない、見苦しい、ふざけた、 |
いにしに いにしなに いにがけに |
帰るときに 帰りぎわに 帰る途中に |
行くときついでに → いきしに | |
いぬる 持っていねや |
帰る、去る 持って帰りなさい |
いびせえ いびせー |
恐ろしい、恐い |
いまかた いましがた いんまがた |
つい先ほど |
いやけない | |
いらう、かもう いらうな |
さわる、触れる 触るな |
いらくる | いらいらする |
いらん いりゃあせん いらんことを |
いらない、不要 無くても良い 余計なことを |
いろんな | いろいろな、様々な |
いわえて いわえる 朝顔のつるをいわえて |
結んで 結ぶ 朝顔のつるを結んで |
いんぐりもんぐり | |
いんだでな いんだことよな |
帰りましたよ 帰ったようですね |
いんばと | あいにく 出雲でも |
いんや いんやの いんにゃ んにゃ |
否、そうではない、違う、いいえ、 出雲でも |
あ | い | う | え | お |
うずく | 出雲でも |
痛む症状には✕✕✕がある |
|
うそこけ | うそを言うな |
うだるほど うだるほど |
十分に、有り余る 有り余る程銭が |
うちら うちらぁ |
私くし 私くしたち(女性) |
うべる 風呂に水を~ |
加える、薄める 風呂に水を入れてぬるくする |
うむす かたらもちを~ 今夜はうむすなー |
蒸す、 かたら餅を蒸す 今夜は蒸し暑いなー 出雲でも |
うわぱり うわっばり |
上に |
あ | い | う | え | お |
❉ 「えー」は「ええ」で強調される | |
えーがいに ええがいに |
うまい具合に |
えーかいのう? | 大丈夫か? |
えーきび えーきみ |
いい気味 それみたことか |
えーけぇ ~いうてみんさい |
いらない、 遠慮せずに言ってみなさい |
えーげに えーげな |
上手に 上手な |
えーこと | 良いこと |
えーし | 家柄のよい方 |
えーしこうに えしこに |
良い具合に うまい具合に |
えーたい | 常に、いつも、続いて、またしても |
えーでき | 良い出来、良い仕上げ、良い成績 |
えーと、こーと | |
えーもの えーもん |
上等なもの 値段の高い物 質の良い物 |
えーやっと | やっとの事、どうやらこうやら |
えがま(工具) | →暮らし民具 |
えぐい | 渋い、苦いような、 |
えっと えっとぐい |
大食い |
沢山には✕✕✕がある |
|
えづく えづいた |
吐いた |
えてかれい(魚) | ソウハチ「一日漁」 Wiki |
えべせー えべせぇ いびしい いびせえ |
恐ろしい 恐い |
えらい(体) | きつい、苦しい いたしい |
えんこう | カッパ、河童 |
えんこうばな | |
えんにょう | 充分に、たくさん |
えんやらやっと | まあなんとか |
あ | い | う | え | お |
おあがんなさい | 食べるように勧める |
おいい | 多い |
おいでる | いらっしゃる、おられる |
おいでんさい | おいでください、来てください |
おうかん | |
おうごと おうごとになって |
大変なこと、一大事 |
おおちゃく おおちゃくもん |
怠け者 |
おおばなし | くだらない |
おおばん ~で酒飲んで |
おおぴらに、堂々と 内緒は→こぼそらと |
おきいわし おききす |
ニギス(魚) |
沖いわしの干物 島根県、岡富商店さん |
|
おく | 終わる、終える |
おくれや | ください、 いただきます |
おしぴん | |
おせ | 大人、 |
おぞい おそらかす おぞげな話 |
恐ろしい、怖い、ぞっとする 怖がらせる、 ぞんぞがつく、出雲でも |
おっちらおっちら | のんびり、ゆっくり |
おっつぁん | おじさん |
おっつけ | その内、程なく、間もなく |
おとこんこ | 男の子 ぼうず |
おとどい | 兄弟(姉妹) |
おどろ | くど(かまど)で使う小枝(束) →暮らし民具 |
おとんぼ おとんぼう |
一番下の男の子(息子) |
おなご おなごし |
成人女性、婦人 成人女性の方 |
おばる うばる |
|
痛む症状には✕✕✕がある |
|
おへだら | |
おべんちゃら | こびる、お |
おまえやちゃ おまえらちゃ |
あなた達は あなた方は |
おもて | |
おやかっつあん おかっつあん |
主人、 良家・格式の高い家の主人 上記の奥さん |
おら | 僕、わたし |
おらん おらんな おらんに おる |
居ない、留守 居る |
おりんさる おりんさるかな |
居られる おられますか? |
おろち | 大蛇(だいじゃ) |
おろち→大蛇(だいじゃ) くちなわ→蛇(へび) はみ→蝮(まむし) ヤマタノオロチ・スサノオ神話 |
|
おわえて おわえる |
追いかけて 追いかける |
おんさるかな | おられますか? ご在宅ですか? |
か | き | く | け | こ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
かいぐい | おやつ等を買って食べること |
かいさめ かえさめ |
出雲でも |
~かいな、かいのう いったかいな? ゆうたかいな? やめたかいな |
~ましたか? 行きましたか? 言いましたか? 止めましたか? |
がいな がいに がいなもん |
強い、大きい、立派な 大きなもの |
かえこ かえこしょう |
交換、 |
かえりました | 帰路のあいさつ(主に学童) |
かえりんさい | 帰ってね お帰りください 帰りなさい |
かかさん とっつさん |
お 年上の女性 お |
かがち かがつで擂って |
|
かがなる かがなって かがむ かごむ |
腰をまげる 腰を曲げて 屈む しゃがむ |
かかりご | 跡取り |
かくい | 切り株 |
かくし | |
かぐる かぐられる 猫にかぐられて |
引っ 引っ搔かれる 猫に引っ搔れて |
かける かけらかいて かけらかす かけりっこ |
走る 走って 走らせる 競争で走る |
がさつな | 粗雑、粗雑な、乱暴な |
かしこまる | 姿勢や態度を改める |
がず 歳をとったらがずになって |
聞こえにくい 歳をとったら耳が遠くなって |
かずく |
かむる、かぶる 帽子をかぶる |
かずむ |
匂いを嗅ぐ |
くさいよ! かずんでみんさい |
|
かたくわ かたくわ者 |
|
あのじいさんは、かたくわな人じゃ |
|
かたつら かたっつら 靴の~ |
|
かたひら |
片側、片一方 |
かたら かたらだんご まきだんご |
→暮らし民具 |
かつかつ |
ぎりぎり、残りわずか 小遣いが残り少ない |
かつれる かつれて |
腹がへって |
がなる がなりたてる |
大声で怒る、 →さくたましい |
かなわん | できない |
かばち かばちをたれる かばちばっかり |
文句を言う、減らず口、 出雲でも |
かみて | 上手、上の |
がめる | ごまかす、ちょろまかす |
からすがい、たちがい | ドブ貝 |
かやかす、かす 豆を一晩~ |
水に浸けておく 豆を一晩水に浸ける →あらかす |
かやくめし かやくごはん |
|
かやる かやれる 花瓶がかやる かやす |
ひっくり返る 倒れる 花瓶が倒れる 返す・倒す |
かわっとる かわってるな |
変わる(珍しい) 変人 |
かわりご かわりばんこ |
代わりがわり |
かんから | 空き缶 |
かんころ | 大根やサツマイモ等の切干し |
大根をはやして、かんころに |
|
がんじょ がんじょう がんじょうな体だな |
良く働く、休まず働く 丈夫な体だだな |
か | き | く | け | こ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
きあいがわるい きしゃがわるい |
気分が悪い、気持ちが悪い、面白く無い |
きをつかう | 心配する、案じる |
きがけ きがけに |
来る早々 来たら直ぐに |
きがね きがねなく きがねなしに |
|
きこをはる | 頑固を通す、片意地をはる |
きしゃない きちゃない |
汚い 汚いを強調 |
きちゃんさい きちょくれや |
来てください →よんなはいや |
ぎっちょ | |
ぎっとんばったん ぎったんばったん |
|
きなや | あまや→厩舎 |
きねり しぶがき |
渋柿 |
きびりつける | 結び付ける |
きらず(食) | おから(豆乳を |
ぎょうぎをする |
しつけをする |
きんか きんかあたま きんかやま |
はげ はげ頭 はげ山 |
きんかいも(野菜) | ジャガイモ、 ジャガイモ(wiki) |
きんさい きんさった きんちゃい きちょくれや きちゃんさい きなはいや |
お 来られました 来てね(親密) 来てください ~んさい 来てください |
来んさい浜田【浜田市PR動画】 |
|
きんさる 先生がきんさる |
来られる 先生が来られる |
か | き | く | け | こ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
くいさし のみさし |
食べ残し、食べかけ 飲み残し 食い散らかす |
くぎる |
|
くすねる くすねもん |
横取りする |
くじをくる くじくって くじをくられる 大くじをくる |
怒る・文句を言う 不平を言って 怒られる、叱る ひどくしかられる |
くたびれた くたびれる |
疲れた、無駄なことをした |
ぐだぐだと ぐだぐだに |
小言等をくどくどと 粉々に、 |
くちなわ | 蛇(へび) |
おろち→大蛇(だいじゃ) くちなわ→蛇(へび) まむし・はみ→蝮(まむし) ヤマタノオロチ・スサノオ神話 |
|
くど くどまんど(出雲) |
かまど、へっつい ※おどろ →暮らし民具 |
くべる | 小枝→おどろ |
くぼだおし 窪倒し |
田んぼ(水田)の区画整理で複数の田んぼを整理統合すること 窪倒しで三瓶小豆原埋没林を発見する |
~くれや しちょくれや すてちょくれや やめちょくれや よっちょくれや |
✕✕ください してください 捨ててください 止めてください 立ち寄ってください |
くよし くぐし |
田畑の草などの野焼き 出雲でも ほび等の虫よけ |
くわいちご(実) | 桑の実 →暮らし民具 |
か | き | く | け | こ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
~けぇ ~けん |
なので、だから →~けん |
~げな、~げなー こうたげな やめたげな げなげなばなし |
だそうだ、伝聞 買ったそうだ 止めたそうだ いい加減な話 |
~げに | ~のように |
げさく げさくな |
品が悪い、下品な、 |
けそけそ けそけそ話 |
落ち着きがないさま |
けたぐる | 強く |
けつぼそ | 気の小さい人、気弱な人 |
けつまずく | つまずく(方言ではありませんが多用しています) |
足を何かにぶつけて前に倒れること けつまずいて、さでまくれたでな! |
|
げび げびじゃね |
いやしいね |
げぼ、へど | |
~けん ~けぇ |
だよ、だから、ですよ、なので |
おいしいけんね たべてみんさいや おいしいですよ、食べてみてね |
|
げんがいい げんがわるい |
(縁起が悪い) |
けんけん けんけんぱー |
片足飛び 子供の遊び |
げんなり トマトの苗がげんなり |
しょげる、しおれる、元気がない、がっかりする |
けんびき けんべき |
疲れからくる肩こりや頭痛 出雲でも |
か | き | く | け | こ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ごいせ | いらっしゃいませ |
石見東部( 道の駅:ごいせ仁摩 ごいせ祭(なつかしの国 石見) |
|
ごうぎに ごうげに 魚が~釣れた |
たくさん、多く 魚がたくさん釣れた 出雲でも |
沢山には✕✕✕がある |
|
こうこ こうこー |
たくあん、沢庵 |
こうしゃく こうしゃくたれて |
文句を言う、理屈を言う |
こうせん (香煎:食) |
はったい粉 →暮らし民具 |
はしまんに こうせん食べて、
もうひと仕事!
|
|
こうた かった(注) |
買った、購入した 借りた |
こうとる 牛をこうとる |
飼う 牛を飼っている |
ごうら(花) ごーら ごうらん |
ささゆり 北三瓶のささゆり →暮らし民具 |
ごうらがごうげに咲いて香りが山野に・・・ |
|
こえる 牛がようこえて |
肥える 牛が良く肥えて |
こぉかちゃ かーかちゃ(出雲) |
カワラケツメイのお茶 →暮らし民具 |
こおりみず | かき氷、 かき氷(wiki) |
こが、こがぁ こがな こがなこと、 こがにまで |
こんな、 こんなこと こんなにまで |
あがして、こがして、そがしょかと思ても、どがもこがもならんだがな ♪~あが、こが、そが、だが~♪ ♪Aga!(that)、Koga!(this)、Soga!(yes)、Daga!(isn't it)♪ |
|
こぐ えだをこぐ |
折る、取る 枝を折る |
こけた こける |
倒れた 倒れる 転ぶ→まくれる |
こげる 木の枝が~ |
折れる 木の枝が折れる 焦げるでは無い |
こごみ(山菜) | クサソテツ(草蘇鉄)の若芽 →暮らし民具 |
こころやすくなって | 仲良くなって、打ち解けて |
こさえる こさえごと はこをこさえる |
作る 作りごと 箱を作る |
こさげる |
鍋底の焦げを掻き落とす |
ござっしゃい ごだっしゃい ようござった |
いらっしゃい いらっしゃいませ ごいせ→仁摩地区 |
こすい こすからい |
ずるい、 |
こずく、えずく | 咳をする、吐く 小さく頭などを突く |
ごせ ごせや ごすか? ごさん? ごしてね |
ください「くれ、くれますか?、貰えますか?、くださいね、やんさい」 やろか |
こそばい こそばいい こそばしい こそばゆい |
かゆい、むず痒い、何となくかゆい、くすぐったい |
ごたく ごたくをゆぅて |
文句、不満 |
こだくる こだくって |
小さくする(切る、整える、分ける、始末する)、出雲でも |
ごっつお ごっつおう |
ごちそう ごちそうですね こりゃーまいな! 出雲でも →暮らし民具 |
こづく こっつく 石をこずく |
ぶつける ぶつかる 石を |
こづらにくい | 見るだけでも何だか・・・いやになる |
ごって ごっと |
みんな、全て |
こっとい | 雄の牛 べんこ(牛の子) 三瓶山 牛の放牧 |
ことにならん | 話にならない 役に立たない |
ことわり ことわりを言う |
お |
ごねん ごねんな ごねんに |
丁寧な 丁寧に |
この度はごねんにいりました ご丁寧にありがとうございました |
|
こひどう こひどーまくれて |
強くひどく 強くころんで |
ごひら、左ひら、右ひら、片ひら | |
こぶら返り こむら返り |
ふくらはぎの |
ごぼず | よだれ、出雲でも |
こぼそらと こぼっそらと |
内緒で、内輪で、小さく 堂々と→おおばん |
こまい、こまあ こまいころ こまい魚だな |
小さい、細かい、節約・倹約 子供の頃 小さな魚だな 大さい→いかい |
ごめた ごめたに貰うと |
根こそぎ 残らず貰うと |
ごもしん | お願いごと、頼みごと、無心 |
こらえて こらいて こらえてごせや |
許して 許してください |
こわいた こわ |
製材のときに出る屑板、端材加工や |
こんげん | 決して、それきり、最後、出雲でも |
ごんぞう | |
こんだい | この次、こん度 |
さ | し | す | せ | そ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
さいくにならんな さいくになりませんね |
手にあわない、他の手段がない、ごまかしができない、どうしょうもない、だめ |
ざいご | |
さいさい ~おじゃまして |
時々、度々 度々お伺いして |
さいちんをやく | おせっかいをやく、口出しをする |
さえん さえりゃあせん そりゃあさえんな |
困った、残念、物足りない、役に立たない、ぱっとしない |
さかつぎごと | 婚礼などのお祝いごと、祝宴 |
さかつんぼ | 逆、物事が逆、逆立ち |
さかむけ | ささくれ |
さがりいちご | ナガバモミジイチゴ →暮らし民具 |
さきっちょ | |
さくたましい | →がなる |
さこ、だわ | 谷のゆきずまり、 |
ささかれい(魚) | ササカレイ一夜干し 岡富商店さん |
ざしきほいと | 食事時に他家に行く者 |
さで ~こける ~まくれる ~おちる |
強調する接頭語 強く倒れる 強く転ぶ 強く落ちる |
さでかき(民具) | 竹でできた |
さつまいも(りゅーきゅーいも) | →暮らし民具 |
さばる さばりつく 虫がさばる |
ひっつく 虫がくっつく |
さぶい さぶいぼ |
寒い |
ざまく ざまくな仕事 |
逆は→ねつい |
さらえる さらばえる 溝をさらえる |
残さず取る 残さず取る 溝のゴミ掃除 |
さるご さりご 草花 |
正しくは「ゲンゲ・wiki」 れんげとも れんげの花 →れんげ米の里 →暮らし民具 |
さんぐりかえる てんぐるかえる |
ひっくり返る |
さんだん | 準備や用意(相談) |
さんちん さんちんをやく |
おせっかい おせっかいをやく 余計なお世話 |
さんとう | なます(酢の物) |
さんのづ ~が寒くて |
首の後ろ、背中 |
さんばいさん | 田の神様 |
さ | し | す | せ | そ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
~し おとごし おなごし |
~人々、~達 男の人 女の人 |
しあいこ | 交互にする |
しいしい 遠慮しいしい |
しながら 遠慮しながら |
しいら | 実入りの悪い ※魚のシイラはまんさく |
しかえる | やり直す、やり替える |
じぎなしに | 遠慮せずに |
じきに じきに来ますよ |
すぐに、直ちに、間もなく |
しごする 魚をしごする |
魚を |
しこたま しこたままくれて |
ひどく、強く、たくさん ひどく転んだ |
しごんならず しごんならん しごんぼう |
ずるがしこい、 手に負えない、 しごんならずをほやかした |
ししりさむい ししらさぶい |
薄ら寒い、 |
今日は、ししり寒いなー |
|
しじれる しじれた にしじれる |
煮詰まった |
しじゅう | いつも、常に |
したたかに | 過分に、たくさん |
したじ(食) したじ(下地) |
汁のだし、吸い物 物事の基礎 |
しちめんどう しちめんどうくさい |
煩わしくて面倒くさい |
しちゃろ しちゃろかな? |
してやろう してあげましょうか? |
しちゃんさい やちゃんさい |
してください やってください |
しったげ しったげに |
知ったかぶり |
しっちょる しっとるかな? |
知っている 知っていますか? |
してつかーさい しておくれや |
してください 出雲では「してごしない」 |
してしもうた みんな食べて~ |
行った すべて食べた しまった!ではない |
してみんさい してみーだわ |
してみなさい してごらんなさい |
しとらん しとらんかな? |
やっていない していませんか? |
~しな いきしなに いにしなに |
・・・の途中 行く途中に 帰る途中に |
じねんに じねんと |
少しずつ、自然に、おのずから、独りでに、自ら |
しにる しにいる |
|
しばく | 叩く、殴る、負かす、出雲でも |
しびき(木) | ヒサカキ(wiki) 出雲では→しぶき |
しまいんさったかな | 終えられましたか? |
しみざえ しんざい なんりょう |
つらら(氷) ゆきずりはこちら |
しみる 道路がしみて |
凍みる (浸みるではない) 道路が凍って |
しもうた | しまった |
じらをいう | |
じるい じゅるい |
地面がぬかるんでいる状態 |
しろいか(魚) | ケンザキイカ、Wiki |
「一日漁」の白いか一夜干(スカイホテルさん) 「一日漁」の白いか一夜干(岡富商店さん) |
|
しゃきらもない | いいかげんな、とんでもない、くだらんことを |
~じゃけい じゃけいね |
~だから、~なので だからね |
じゃまくさい | 面倒、面倒くさい |
しゃんしゃん ~せえや! |
しっかり、はきはき、てきぱき |
~しゆう おとこしゅう おなごしゅう |
衆、達、人々、方々 男の人々 女の方々 |
しようことなし | 仕方なし、仕方が無い |
じようず じようずゆうて |
お世辞を言う おべっかを言って |
じょうに じょうにある じょうにない |
たくさん、余計に たくさん有る 余計にない |
沢山には✕✕✕がある |
|
しょくしょう | 食べすぎ |
じょじょろながい | 細長い、とても長い |
じょぼくれる | 失敗、悔しい、惨め、あきらめ |
しよる、しよーる しちょる |
(何)している? |
しわい しゅわい |
つらい、苦しい、疲れる、きつい、 いたしい |
しわく、しわいて | 叩く、叩いて |
しんき しんきな しんきくさい |
|
~しんさい ~しんさる ~してやんさい |
(して)ください なさる、される してください |
しんさんな | するな、しないでね |
しんどい | つらい、こわい、えらい、いたしい |
しんまくな |
さ | し | す | せ | そ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
すい すいー |
酸っぱい |
すえる | 食べ物が腐る(腐って酸っぱくなる) |
すかす 子供をすかす |
透かす(余裕を持たせる) 子供をあやす |
すがる | 寄りかかる、柱や壁にもたれかかる |
すかん ぶちすかん すかんたらしい |
好きで無い、嫌いだ 強調 |
すくも | |
すける | 手助け、手を貸す、あてがう |
すとかまぼこ(食) | スト |
すとかまぼこ(島根観光ナビ) |
|
すばり、すいばり すばりが刺さる |
とげ とげが刺さる |
すむ しゅむ 鼻を~ |
鼻をかむ 鼻すんぼろ→鼻紙 |
すめて 用事をすめて |
済まして 用事を済まして |
すもじ | 五目御飯→もぐりめし |
ずる 雪ずり |
ずり下がる 屋根から雪が滑り落ちる(行きずりと違います) |
ずんど 成績が~いいな |
最も、一番、相当に 成績が一番いいな 出雲では→じんど |
すんどり(民具) | 竹で編んだざる(ちりとり状) →暮らし民具 |
さ | し | す | せ | そ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
せーがえー せーがなー せいがいい せいがわるい |
張り合が有る 張り合が無い 勢いが有る 勢いが無い |
あんさんがいて、せいが良かったでな! |
|
~せぇ はみがきせぇ |
しなさい 歯磨きをしなさい |
せがらかす | からかう、戯れる |
せざった | しなかった |
せせろう せせろうしい |
うるさい、そわそわ、落ち着かない |
せつい | 苦しい、息苦しい |
せっつく せっつかんでも |
追い立てる 追い立てなくても、急がなくても |
せど ~にイノシシが出て |
家の裏、裏口 家の裏にイノシシが出て |
~せにゃ はようせにゃ そうじせんと |
しないと、しなければ 早くしないと 掃除をしないと |
せびらかす せぶらかす せせらかす |
からかって人をだます、 |
せびる | ねだる |
せわしい せわしげな |
忙しい 忙しそうな |
せわやき せわやきさん |
一生懸命働く、人の世話をする者、自治会などの担当者 |
せあない せやない せわない せわないか? せやあないな! |
問題ない 世話ないか? 大丈夫だな! 出雲でも |
せんこに、せんでも 遠慮せんこに |
しないで、しなくても えんりょしないで |
せんど | 先日、先ごろ |
せんない |
さ | し | す | せ | そ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
そいから そいじゃけー そいだけー そいだがー そいで、そいでも そいだがー それいなー |
接続詞 それから、その後 それじゃー、 それだから、 それだから、 それで、それでも そうですが、 そうだねー、そうですねー |
そうかいのう | そうですか |
そうとめ | |
そうなんよ | そうですね |
そうめんかぼちゃ(野菜) | キンシウリ(金糸瓜、錦糸瓜) →暮らし民具 |
そえもの | 添え物、おかず |
そえる | 加える、追加する |
そが、そがぁ そがいに そがな、 そがなこと そがに そがして |
そんなに その様な そんなこと そのように そうして |
♪~あが、こが、そが、だが~♪ ♪Aga!(that)、Koga!(this)、Soga!(yes)、Daga!(isn't it)♪ |
|
ぞびく ぞびいて ひくじって |
だらしなく(弱く)引きずる |
そこねる | 悪くなる |
そそね | うたた寝 |
そそねすると風邪ひくよ! |
|
そちのえ | あなた、あなたの家 |
そばえる つばえる 猫が~ |
じゃれる 猫がじゃれる |
ぞびく ぞびる ぞびいて |
引きずる 引きずって 出雲でも |
それいなー | 接続詞、そうだね、そうですね |
そろっと | そっと、静かに |
ぞんざい ぞんざいな |
礼儀に反する、粗雑な、粗略な、投げやり |
ぞんぞがつく | 寒けがする |
おぞげな話しにぞんぞがついていけませんわ |
|
そんなら そんならいこか |
それじゃ それでは行きましょうか |
た | ち | つ | て | と |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
たいがい | |
たいぎ たいぎい たいぎだな たいぎなことだ |
疲れた、身体がだるい、面倒くさい、やりたくない |
今日は、たいぎなけーひと休みだなー |
|
だいめん だいめん暑いな |
かなりの程度、だいぶん、ずいぶん |
だが だがぁ |
ですね、ですよね だよ、だよね |
♪~あが、こが、そが、だが~♪ ♪Aga!(that)、Koga!(this)、Soga!(yes)、Daga!(isn't it)♪ |
|
たう 手がとう |
届く 手が届く |
たえがたあ たいがたー たえがたい |
恥ずかしい |
たがえる 約束をたがえる |
違える 破棄(無い事に) |
たかで ~やれんなー ~歯がたたん |
全く、 全くできないなー 全く歯がたたない |
たぐるま(農具) | 田車 水田の手押し →暮らし民具 |
~だけぇ ~だけぇのぉ ~じゃけぇのぉ |
~です、~ですね ~だよね ~ですよね |
たげた(農具) たげたをはいて |
田下駄を履いて →暮らし民具 |
~だけな だげなけな |
~だそうだ だそうですね |
ただごめ | うるち米 (無料の米ではありません) |
~たった 云うたった やったった |
~やった 云ってやった やってやった |
たてる 戸をたてて |
閉める、閉じる 戸を閉めて 立てるではない |
だばこ だばこしょうやな |
一休み、休憩 「いっぷくする」 ※煙草では無い 出雲でも |
なかたばこ→10時・3時の休憩 長距離は、ちょこちょこたばこして、安全運転
長距離は、ちょこちょこ
たばこして、安全運転
|
|
だばん だばんごや |
→暮らし民具 |
たべさし たべくさし |
たべかけ、食べ残し |
たまかす だまくらかす |
騙して煙にまく |
たまげた たまげる |
驚いた びっくりした |
だましに | 突然、急に 出し抜けに |
だらず だらずもん だらずばっかり言うて |
出雲でも |
だらずうさぎのエコ生活(大田市) ~プラスチックを考えてみた編~ |
|
たらん てがたらん |
足りない、不足 手不足 |
だるい 手がだるーて |
疲れて 手が疲れて |
たわ、だわ | |
たわん とわん てが~ |
届かない 長さが不足 手が届かない |
たんびに | いつも、 出雲でも |
お菓子をたんびに貰って |
た | ち | つ | て | と |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ちーと、ちぃと ちぃーたぁ ちぃっとわて (えっと) (じょうに) |
少し 少しは 少しずつ (たくさん) (たくさん) |
ちぢこまる ちぢかなる |
小さく縮小する ちぢみ上がる |
寒いときはちぢこまって |
|
ちぢんこ 枝のちぢんこ |
枝の先端 |
ちったぁ ちったどま |
少しは 少しばかり |
ちったどま勉強せんといけんよ! | |
ちばける ちばけていかんと |
急いで行かないと |
ごうげにちばけても一分と違わぬ危険運転 ちばけて発進!ブレーキアクセル間違えた |
|
ちびる 靴がちびる |
すり減る、薄くなる、短くなる 靴がすり減る |
ちゃまぐらかす | ごまかす、うやむや |
ちゃらんぽらん | いい加減な、適当に |
ちゃる やっちゃる こーちゃろか? こーちゃった |
してらる やってやる 買ってやろうか? 買った |
ちゃんこ ええちゃこして |
座ること (幼児語・育児語) |
~ちゃんさい やちゃんさい やめちゃんさい |
~ください してください 止めてください |
ちゅうはん ひるめし(食) |
昼飯 昼の食事 |
間食(はしまん・あいまぐち) |
|
ちょうどする ちょうどしとりんさい |
動かずじっとしていること |
ちょち 大ちょち |
方向違い 全く違う方向 |
ちょちょくさ | そそっかしい あわて者、先走る * |
ちょちょくさしてブレーキアクセル間違える | |
~ちょる しっちょる やっちょる わかっちょる |
知っている 行なっている 分かっている |
ちょっこし ちょっこり ちょっとげな ちょっとばかり ちょんびし ちょんびり ちょんぼし ちょんぼり |
少し、少しだけ、僅か |
ちょっぱり | いいかげんな 出雲でも |
ちょろい ちょろこい |
すばしこい 身軽 |
ちんがちんが →ほんがほんが |
ぎごちない動作 |
た | ち | つ | て | と |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
つー、つう | よだれ、出雲でも |
ついな ついな洋服 |
同じ、対 対の洋服 |
つかあさい してつかあさい やめてつかあさい |
ください してください 止めてください |
つかっちゃんさい | 使ってください |
つじ ゆびのつじ |
先 指の先 |
つどう つどって ~来てください つどえんな |
集まる 声を掛け合って 寄り集って来てください 都合が悪い |
つばえる そばえる |
はしゃぐ、はしゃいで騒ぐ、ふざける 出雲でも |
つばくら(鳥) つばくろ(鳥) |
燕 ツバメ、ツバメ(wiki) |
つべたい つべとうなって |
冷たい 冷たくなって |
つまらん つまらんとーじゃなー |
情けない、 |
つりおーとる | 釣り合っている 落ち着いている |
つりようて つれおうて つろうて つろ~て |
連れ合って 誘い合せて、一緒に |
つりょうて、祭りにいこやなー |
た | ち | つ | て | と |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ていさいがいい ていさいがわるい |
見栄えや世間体が悪い |
てご(手子) てごし てごにん |
手伝い、手助け 手伝い人 手伝い人 |
石見銀山では坑内で使い走りする者(子供)を手子と称した 出雲でも、→暮らし民具 |
|
てこずる | 扱いが難しい 解決しそうにない 労力を必要とする |
てだし | 自腹を切る |
ててぽっぽ | 無一文、出雲でも |
今日は財布忘れてててぽっぽですわ |
|
てにあわん てこにあわん |
手に負えない、手に余る、無理だ、能力・力不足 |
てまがい てまがえ |
手間替い(え) 作業(労力や時間)の貸し借り |
てれぐれ | 決まったことが時々変わる 何かとうまく行かない |
てれこ てれこになる |
逆、あべこべ、交互 |
てんがに てんがてんがに |
所々に あちらこちらに |
てんごう てんごまつ |
いたづら(子供) |
てんで てんでに ~ばらばらに |
まるで 全然 まとまらない |
てんぷらまんじゅう(食) | まんじゅうを天ぷらにした郷土の食品 →暮らし民具 |
た | ち | つ | て | と |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
とうから とうに とうの昔 |
早くから 以前に ずっと前から |
とうしに | 毎度 たびたび 間断なく |
どうしよん? なにしょーるん? |
何をしているの 何かしているの |
とうじんをいう | ろくでもないことを言う |
とうみ(農具) | 石見銀山では換気に使用した →暮らし民具 |
どうもない どうもなあ |
何とも無い 何でも無い |
どうやらこうやら | どうにかこうにか、何とか |
どがなかな? どがしたかな? どがでも どがしても どがしょかと どがだりこがだり どがもこがも どがにもこがにも どがすりゃ |
いかがですか? いかがされましたか 是非にも どうしても どうしようかと どうにもこうにも どうもこうも どうにもこうにも どうすれば |
ど が な か な ~ ? 三瓶町池田の浄善寺付近で 6月10日 |
|
とく 家をといて |
家を解体して |
どこたあなあ どことうのう どことは無しに |
何んとなく 何だか 知らない間に |
どさらくさら | どうにかこうにか まあー何とか |
どがしたかな?→どさらくさらだな 隠岐では「どっさりくっさり」 どっさり節:コトバンク、 島根観光ナビ、 隠岐民謡 どっさり節 そば打ち踊り |
|
どしなる | 大声を上げる |
どだい どだいこだい |
全く、大変、案外 どうにもこうにも はじめから、もともと |
どちはんじゃく | |
どっちみち | どちらにしても いずれにしても |
とっつあん かかさん |
お父さん 年上の男性 お母さん |
ととろかん | 動かない、伝わらない、動作が |
どひょうしもない どひょうしげな |
あきれた、とんでもない、常識はずれ |
どべ どべちゃ |
泥・ヘドロ 泥水の水たまり |
どべ、どんべ どんけつ どんじり |
ビリ、最下位 最後、最後尾 最終者 |
とりんさい | 取ってください ~んさい |
とろい 足がとろい |
遅い 足が遅い |
とやなし とやもない |
うそ、ろくでもない、冗談 |
どんちっち(幼) | 神楽のこと |
どんちっち神楽時計 はまナビ どんちっち神楽時計 浜田市観光協会 6分 | |
むかし話 とんとん昔があったげな ・・・~・・・ めんたしめんたし |
むかしむかしその昔 ・・・~・・・ めでたしめでたし |
な | に | ぬ | ね | の |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
~な そがだけな |
語尾に「な」をつけるのが当地の特徴 |
~なあ お金がなあ |
無い お金が無い |
なうなる なうなった なーなった |
無くなる、失う 無くなった →のうなる |
なかい なかえ |
|
ながし ながしば |
台所 流し場 洗い場 |
ながしゅう | 久しく 久しぶり |
ながまる | 座る→ねまる |
ながり ひとなぎり |
にぎり ひとにぎり |
なげとく なげとくぞ なげといてね なげとかれん |
放って置く 放って置くよ 放って置いてね 放って置けない ほたらかす |
なさげな あーげな |
無さそうな 有るような |
なして なしてな? |
何故、どうして どうしてですか? なぜですか? 出雲でも |
なす、なえす お金なしてね |
返す、返済する お金返してね |
なだら なだらぎ なだらこや なだらば |
稲ハデの組木 稲ハデ材料置場 稲ハデの場所 →暮らし民具 |
なつまめ(野菜) | そら豆 ソラマメ(wiki) |
なりて なりてがおらんな |
する人、やる人 手を挙げる人がいませんね |
なるめる | 平らにする |
田んぼの |
|
なわしろつつじ(草木) | コバノミツバツツジ →暮らし民具 |
なんぎな なんぎなことで |
困難な、苦しい つらいことで |
なんぞ なんぞかんぞ なんぞかんぞお願いします |
何やかや あれやこれや あれもこれもお願いします 出雲でも |
なんたこと ~だかいなー |
なんということでしょう(同情) |
なんたまた | あらまあ、あきれた なんということを! どうしてこんなことに 何としたことか |
なんだり ~ないでな ~かんだり |
何にも 何にもありませんが 何とかかんとか |
なんでもなーこと | 根も葉もない話 うわさ話 無いことに |
なんとなしに なんのきなしに |
何んとなく 何気なく |
なんぼ 大根は~だかな お歳は~だかな |
いくら、どれだけ 大根の価格はいくらですか? お歳は何歳ですか? |
なんりよう | つらら しんざいとも云います |
な | に | ぬ | ね | の |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
にいな にいなくつ にいなめがね |
新しい、新品 新しい靴 新しい眼鏡 |
にがる | キリキリ痛む、 |
痛む症状には✕✕✕がある |
|
にき、ねき 木のねき |
そば、脇、元、近く 木の根元 |
にくたれぐち | 憎まれ口 |
にしぐる ねしぐる 指の |
なすりつける 拭き取るように擦り付ける |
~にゃあ せにゃあ たべにゃあ みにゃあ |
しないと 行わないと 食べないと 見ないと |
にょうばんこ にょうぼのこ |
女の子 男の子→ぼうず |
にわかしごと | やっつけ仕事 |
な | に | ぬ | ね | の |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ぬくい ぬくめる ぬくぬく(幼) |
暖かい 温める |
ぬけさく | 間抜けな者 |
ぬめり ぬめる |
粘り気 粘る、べとつく |
ぬるい ぬるめる |
温度が低い 温度下げる |
な | に | ぬ | ね | の |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ねあずり 寝あずり |
|
ねき、にき 靴の~に |
そば、近くに 靴の近くに |
ねこぐるま | 運搬用の |
ねこごたつ(民具) | 簡便な置き 猫用の炬燵ではない →暮らし民具 |
ねじこむ ねじこんで ねじけもの |
ひにくれ者 ネジをネジ込むではない |
ねつい ねつい仕事 ねつらに |
丁寧な仕事 逆は→ざまく |
ねと ねとを掘る |
すぐそば、根元 根元を掘る |
ねぶる | |
ねまる | 座る 横になる→ながまる |
ねんがいる ねんがいりますね |
入念にする、丁寧にする 丁寧ですね |
ねんごう ねんごうたれ |
言い訳、 言い訳や屁理屈を云う者 |
な | に | ぬ | ね | の |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
のーじした のーじた |
満足した(食べて満足した) たくさんたべた→えっとたべた |
のうたりん | 馬鹿者 言動がずれている者 |
のうなる のうなった |
無くなる、失う 無くなった →なうなった |
のうみそがくさる | ぼける、つじつまが合わない |
のかす、のける てをのけて |
動かす、取り除く 手をどかして |
のす 腰をのすて |
伸ばす 腰を伸ばして |
のすける のつけて のつける |
物を渡す 取って渡して のせる |
のっけに のつけに |
いきなり 突然に |
のどぐろ(魚) | アカムツ |
アカムツ(島根県)、アカムツ(wiki) |
|
のふうどうな | |
のべる 足をのべて |
のばす 足を延ばして |
のぼせる のぼせもの |
出しゃばる 調子にのる者 |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
はぁ はぁいいかいな |
もう、すでに もうよろしいですか? |
~はいや きなはいや よんなはいや |
来てください 寄ってください |
はがいい はがいー |
はがゆい、じれったい、腹立たしい |
はこずし(食) | 箱寿司 |
来客歓迎の一品 →暮らし民具 |
|
はさげて はさがる はさげる |
出雲でも |
はしかい はしかいい はしかゆい |
ずる賢い 出雲でも |
はしま、はすま はしまん あいまぐち こすげ |
間食、出雲でも 間食 間食 |
間食(はしまん・あいまぐち) 夏のはしまんに、こうせん食べて |
|
はしる 歯がはしる |
ピリピリ痛む ひどくいたむ 歯が痛む、出雲でも |
痛む症状には✕✕✕がある |
|
ばっちい(幼) | 汚い |
ばっちん ぺったん |
めんこ 子供の遊び |
はっとじ(虫) (ヘコキムシ) |
カメムシ(wiki) 出雲でも |
はつめいな ~子だなー |
|
ばつる 岩をはつる |
削る、砕く |
はなえる はなえますか! |
始める、取り掛かる、仕度する 出雲でも |
はなぐり | 牛を 三瓶山 牛の放牧 |
はなぐりいわ:船を係留する岩 温泉津の鼻ぐり岩(島根県) |
|
ばはんもち | |
ばばい ばばいい |
眩しい |
はばしい | 激しい、騒々しい、当たり散らす |
はぶてる | すねる、気に入らない態度、不機嫌 |
はみ | 蝮(まむし) |
おろち→大蛇(だいじゃ) くちなわ→蛇(へび) まむし・はみ→蝮(まむし) ヤマタノオロチ・スサノオ神話 |
|
はやす ごぼうをはやす |
切る ごぼうをけさがけにする |
はらがほそい | 空腹、ひもじい |
はらくそがわるい むなくそがわるい |
腹が立つ、面白くない |
はんげ | 7月2日、農家の休日、 |
ばんげ ばんかた |
夕方、夕刻 |
晩げになりましたな、はよーしまいんさいな! |
|
ばんごしらえ | 夕食(飯)の準備 |
はんど(民具) | 水瓶、水がめ →暮らし民具 |
はんぼ(民具) めしそうき(民具) |
飯そうき →暮らし民具 |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
びーびー(幼) | 魚 出雲では→たいたい |
ひーりすが上がった | ふくらはぎがつった |
ひいる ボールがひいる |
はずむ |
ひしゃぐ ひしゃげる |
つぶす、 |
ひた 喉がひた タオルがひた |
乾いた |
ひたいぐち | ひたい、おでこ |
ひちめんどうくさい | 手間がかかる 面倒なことを強調 |
びっしり | いつも、常に、度々、何時も、すきまなく 出雲では→とおしに |
びったれ | 泣き虫、小心者 |
ひて ひておき ひてひなか ひとよさ |
一日中 一日おき 一日と半日 一夜(晩) |
ひなか ひるのひなか |
日中、昼過ぎ |
ひやい ひやっこい |
冷たい |
ひゃこる ひゃこっちゃんさいよ! |
大声で(誘い)呼ぶ 誘って(呼んで)くださいね |
ひょうげまつ | おどけ者、出雲でも |
ひょこり ひょっこり ひょっこっと |
前ぶれもなく急に訪れる・現れる |
ひらべったい | 平坦、扁平 |
ひらもち | ※ 餡入りはあもち 出雲では→ふらもち |
びり どんびり |
下位 最下位 |
ひる こく |
大小便をする |
ひる(ひた) のどがひる |
干る(洗濯物が乾く) |
びんぐるま びんびくま びんびんこ(幼) |
出雲では→てんぐーま |
ひんそ ひんそな |
みすぼらしい 貧乏そうな人 |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ふーがええ ふうがええ ふがええ |
格好が良い 運が良い ついている |
ふーがわるい ぶうがわるい ふがわるい |
体裁が悪い 格好が悪い 運が悪い ついていない |
宝くじこーたがな!ふーが悪るーて・・・ |
|
ふきっちょ | |
ぶくる ぶくった顔 |
不機嫌 ふくれ |
ぶち~ ぶちかわええ 足をぶちあてる 杭をぶち込む |
強調 かわいいを強調 足を強く当てる 杭を強く打込む |
ぶちょうほう ~して手を切って |
残念なことに 情けないことに |
ふてちょる | 腹をたててる ふてくさる |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
へーから へいから |
それから |
へーこらへーこら | 頭を下げる |
へいさに へさに ひいさに ひさに |
久しく、長らく |
へいさに雨が降らんなー |
|
へいぜい | いつも、普段、平素 |
へかやき(食) ひかやき |
魚のすきやき |
郷土料理へかやき(大田市) 郷土料理「へかやき」 日本財団 海と日本PROJECT in しまね YouTube 3分 |
|
へぐ、へえで 皮をへぐ |
はぐ、はいで 皮をはぐ |
へこきむし(昆虫) はっとじ |
カメムシ(wiki) |
へしゃげる へちゃげる ひしゃげる |
|
へたばる へこたれる |
座す、倒れるこむ 体力や気力が尽きて座りこむ |
くたびれたなーへたばってたばこしようやな | |
べたれ(雪) | べた雪、ぼた雪 出雲では→だんべら |
玉雪→粉雪→灰雪→綿雪→餅雪→べた雪→水雪 | |
ぺったん ぱっちん |
めんこ 音から採用? |
へどを吐く | |
へのかっぱ へのつっぱり ~にもならんな |
全く役に立たないな 何の造作もない |
へらへーと へらへぇと |
むやみやたらに |
へんくう へんくつ へんくつもん |
変わり者、素直でない者、ひねくれ者 かたくわ→頑固 |
べんこ(家畜) | 牛の子 こっとい(牛の雄) 三瓶山 牛の放牧 |
へんごて ~もろてな |
毎日 毎日頂いて |
へんじょうこんごう へんじようこんごういう |
くどくど言う ああ言えばこう言う 何だかんだと文句を云う |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ほいじゃ ほいじゃー |
それでは |
ぼいし ぼいしい ぼいしいはなし |
怖い話し |
ほいだけ ほいだけな |
そうゆこと そうゆことですからね |
ほいと 目ぼいと |
目にできるものもらい |
ぼうくた ぼうたぎれ |
木の棒 役に立たないような木の棒、出雲でも |
ほうける ほーける ほうけまつ |
ぼける、 呆け者→呆けた振りをする者 まぬけ、とんま |
ぼうず ぼーず |
男の子→おとこんこ 女の子→にょうばんこ |
ほうど ぼーど |
全く 銭がぼーど無くなって |
ほうとくな ~かっこうして |
汚れた 汚れた格好して |
ほえる ごうぎ(げ)にほえて |
泣く 強く泣いて |
ほかす | 捨てる、不要物 |
ほがみ | わき見、よそ見 多根の花々 出雲でも |
ほがみ運転事故のもと |
|
ほぜる、ほじる ほぜくる、ほじくる |
掘る、 |
ほそびき | 細い綱 |
ぼたくる | 追い払う、追い立てる |
ほたらかす ほうたらかす ほーたらかす ほったらかす |
放っておく 放任する →なげとく |
ぼちらぼちら ぼっちらぼっちら |
ゆっくり、急がずに |
ほっと、そっと | 少し、僅か |
そっとばかりですが食べてね(裾分け) |
|
ほとり ほとり刈り |
まわり、周辺 田んぼ周りの草刈り 農作業→いでさらい |
ほにょと ~歩けるように |
やっと、ようやく ようやく歩けるように |
ほび(吸血虫) | ブユ(ブヨ、ブト) 農作業→くよし |
ぼべ、ぼべ汁 ぼべ飯(食) |
カサガイ類(wiki) |
ぼべ飯は磯の香りがあふれます |
|
ほうろ ほほろ ほほろ寒いな |
少し 少し寒いな |
ほやかす しごんならずをほやかした |
泣かす |
ほれ ほれみんさい |
強調 よく見なさい |
ぼろ ぼろた ぼろくた はなすんぼろ |
役に立たないもの 不要なもの 壊れたもの |
ぼろける ぼろけんように |
落ちる こぼれ落ちる 落ちないように 出雲でも →暮らし民具 |
ほろせ ほろせがでた |
|
ほんがほんが →ちんがちんが |
ぼんやり、 出雲でも |
ほんそ ほんそご |
可愛い、可愛い子供 可愛がられている子 出雲でも * |
ほんそごからオレオレと云われて電話切る |
|
ほんなら ほんにな ほんにのー ほんにや? |
それでは そうですね(丁寧) そうですね! そうですか? 出雲でも |
ま | み | む | め | も |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
まい まいな! まいなー |
出雲でも |
maina! 美味な大田 おおだ飲食店紹介サイト こりゃーごっつおだな! |
|
まえば | 玄関横の部屋、前の部屋 |
まきだんご(石見) かたらだんご(出雲) |
→暮らし民具 |
まくれる まくれた さでまくれる てんする(幼) |
転ぶ、ひっくり返る 転んだ 強く転倒する 出雲でも |
そがに急ぐと、さでまくれるでな! |
|
まくらかす まげにまくれて |
倒す、転がす 強くころんで |
まげだ まげな まげに まげだで! |
見事だ 大きな 強く・立派に →暮らし民具 |
まさげ、 まさげな、 まさげに |
おいしそう、 うまそうな、 美味しそうに 出雲、石東地区で |
まぜくる まぜくりかえす まぜこぜ |
かき回す 強くかきまぜる 取まぜる |
まそげな うまそうな |
美味しそうな |
まどう まどうてもろて |
埋め合せる |
まなしに | 間もなく |
まひょうし | 間に合わない 遅い対応できない 役にたたない |
早よせんと、まひょうしに合わんでな! |
|
まぶ(間歩) | 横穴 石見銀山の坑道 間歩の明り→らとう →暮らし民具 |
まま(食) | めし、ご飯 |
まむし | 蝮(まむし) |
おろち→大蛇(だいじゃ) くちなわ→蛇(へび) まむし・はみ→蝮(まむし) ヤマタノオロチ・スサノオ神話 |
|
まめ まめなかな まめだかな |
元気ですか? 出雲でも |
まや まやごえ |
厩肥(wiki)、牛馬飼育中にできる肥料(牛馬の糞や草など)、堆肥(wiki) |
まんさく(魚) | しいら(魚) 実入りの悪い |
まんがええ まんがわりい まんなおし |
運がいい 運がわるい 不運はらい |
まんちゃら ~げな話 |
でたらめ 馬鹿げた話 出雲ではインチキ、 |
ま | み | む | め | も |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
みせびらかす | 見せつける |
みてる | 無くなる、空になる、尽きる ※ 出雲では満てるの意 |
みとみなー みとむない みっともなあ |
|
みまいがえし | お見舞いに対する返礼 |
みみがず 歳をとったら~に |
歳をとったら耳が遠くなって |
みやすい みやすげなこと云うて |
やさしい、容易な、簡単な、楽なこと |
みんさい みんさいや みんさいね |
見なさい、みてね ~んさい ~けん |
ま | み | む | め | も |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
むすび(食) | |
むしん ごむしん ごもしん |
お願い (無心ではない) |
むなくそがわるい まんくそがわるい |
気分が悪い、気持が悪い、面白くない、頭にくる |
むなんと ~をつかんで |
胸元を |
ま | み | む | め | も |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
めいめい めいめいで めいめい皿 |
おのおの、個人個人、各自で |
めぐ めいだ めげた めげる |
物を 壊した 壊れた 壊れる、出雲でも |
めしそうき(民具) はんぼ(民具) |
飯そうき、 →暮らし民具 |
めのは(海藻) | わかめ(若布)を乾燥・板状したもの |
魚の屋さんの「めのは」 | |
めほいと めぼいと |
目にできる |
めめんこじ | ほんの少し 出雲でも |
ま | み | む | め | も |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
もぐりめし | 五目御飯 酢めし→すもじ |
もぐれる もぐれつく もぶれる もぶれつく |
まとわりつく 沢山ひっつく |
もちっと もうちっと もうちょっと もちいと もちーと もそっと もほっと もちっとねきに |
もう少し もう少し近くに |
もつき(むつき) | おむつ |
もどしに もどりしなに いにしに |
帰るときに 帰りぎわに |
行くときついでに →いきしに | |
もとる もとおる |
|
もとらん もとぉらん |
賢明でない、役にたたない、もたもたする、テキパキとできない、出雲でも |
もむない もうむない |
出雲では→まむない |
ももぐる だんごをももぐる |
丸める 団子を丸める |
もやい もりあい もりあいこ |
物を共有 共同で作業をする |
もりおうてやろうやな! | |
もんくたれ | 何かと |
あんさんはもんくたれでやれんでな! |
や | - | ゆ | - | よ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
~や 行けや おくれや ごせや やめちょくれや |
命令形(動詞)に つけて呼びかける 行きなさいよ くださいよ くれよ 止めてよ |
やいと やいとをすえる |
お お灸を据える 出雲でも |
やおい やわい |
柔らかい、軟らかい、性格が穏やか、優しい 出雲でも |
やきちゃな! やきちゃなー |
しまった どうしょう きちゃないはこちら |
やたき ~に欲しくなって |
無性に欲しくなって |
やっちゃんさい しちゃんさい |
やってください してください |
やおーやっちゃんさい (おてやわかに) |
|
やっぱり やっぱし やっぽり |
やはり、予想の範囲 |
やど | 自宅、(自分) 出雲でも |
やねこい やねこいのう |
しつこい 何だか・・・ |
やめくちゃ やめくちゃさんぱち やみくちゃ |
むやみやたらに ~強調 出雲でも |
やめんさい やめちょくれや やめちょいてね やめちゃんさい |
止めてください |
やめんさい!運転中のスマホ! |
|
やらん やらんぞ |
あげない、 |
やれん やれんなー ようにやれんな |
できない、やっかい、苦しい 困ったなー、難しいなー 全くできそうないな |
やろか? さあ!やろやな |
物を渡す さあ!始めましょうか |
やんさい やんさる やんない |
下さい→ごせ して下さる ~んさい |
や | - | ゆ | - | よ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ゆう ゆうな ゆうにしんさい |
ゆったり、ゆとり、 出雲でも |
ゆうて ゆうてきかす |
云って 言って聞かす |
ゆうはん(食) ゆうめし |
夕飯 夜の食事 |
間食(はしまん・あいまぐち) |
|
ゆきずり →ずる |
屋根に積もった雪が落ちること(行きずりとは違います) つららは→しみざえ |
ゆるす 牛をゆるす |
放す 牛を →暮らし民具 |
ゆわえる いわえつける |
結ぶ 結び付ける |
ゆんべ ゆんべがた |
夕べ 夕方 |
や | - | ゆ | - | よ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
よいたんぼう | 酔っぱらい 泥酔者 |
ようきたなー ようきんさった |
良くおいでくださいました |
よーけ ようけ ようけなこと |
たくさん、多い 過分に (余計なこと!でなない) |
よーけなこと柿をもろうて 沢山には✕✕✕がある えっと、ごーぎに、じょうに、よーけ、ろーちき |
|
ように ~やれんことに |
全く 全くできないことに |
ようせん ようせんわ |
できない とてもできませんわ |
ようもようも ようまようま |
|
ようやっと えーやっと |
どうやら、どうにか |
よこしに たてしに |
横向きに 縦向きに |
よこやさん たゆーさん |
神主・神官さん →暮らし民具 |
よずく(鳥) 鳴き声 てれつくほーせ のりつけほーそ |
フクロウやミミズク等の総称 佐比賣山神社よずく →暮らし民具 |
よずくはで | →暮らし民具 |
よつかれん | 乱雑や汚れで近寄れない、出雲でも |
あそこん宅はゴミ屋敷でよつかれんな!
あそこん宅はゴミ屋敷で
よつかれんな!
|
|
よっきゃーなー ようけもろたでな |
たくさん、いっぱい 沢山いただきました |
よっちょくれや きちょくれや |
立ち寄ってください、来てください |
よっぴて よっぴいて ~神楽を |
夜通し神楽を 多根神楽 |
よばれる よばれた |
招待されご ご馳走になった ※ 呼ばれるではない →出雲でも |
よほど | 相当、かなり |
よぼる よばる(出雲) |
液が垂れる、この |
よもっちえ | |
よろくそ、 よろた |
|
よろくそになったらね 免許返納せんといけんよ! | |
よろこび よろこびます よろこびごと |
お祝い、感謝します うれしい お祝い行事 |
よんなはいや よんなはれや よーだわね |
立ち寄ってください |
ら | り | - | れ | ろ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
らしがない らっしゃあない |
出雲でも |
らちょう ら調だな |
|
らとう らとちゃん |
石見銀山の →暮らし民具 |
らんきょ(野菜) | ラッキョ |
ヤマラッキョは花の百名山:三瓶山 |
ら | り | - | れ | ろ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
りうかく りゅーかく |
|
りゅーきゅーいも さつまいも |
→暮らし民具 |
ら | り | - | れ | ろ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
れんぎばち れんぎぼー れんぎ |
擂り鉢の 連木 |
れんげ さるご |
れんげ草→正しくは「ゲンゲ・wiki」 陶器のさじ |
ら | り | - | れ | ろ |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
ろーちき ~花が咲いて |
たくさん、多く 出雲でも |
沢山には✕✕✕がある えっと、ごーぎに、じょうに、よーけ、ろーちき |
|
ろくすっぽ | |
ろくすっぽ仕事せんな! 満足な仕事ができませんね |
わ | を | ん | 終わりに |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
わ わらちゃ |
おまえ お前達は |
わーらちゃさぼってばっかりで! |
|
わぁて いちまいわて |
づつ 一枚づつ |
わきやない わきやーなー |
簡単に、たやすい 手間を掛けずに、すぐに |
そがなことわきゃないでな |
|
わきざまし | |
わぐなる コタツにわぐなって |
丸くなる コタツに(丸く)入って 蛇がとぐろを巻く |
わけ ねこわけ |
食べたり喰ったりして少し残したもの、出雲でも |
わざくら わざと |
わざわざ |
わざくらにきてもろうて |
|
わしゃ わはちゃ わしゃちゃ |
私は 私らは 私たちは |
わりき たき火にわりきをくべる |
たき火に薪を入れる |
わるさ ~がすぎるな |
悪るさ、いたずら |
わるさ | 悪るさ、 |
なんたまた!わるさが過ぎるな! |
|
わや わやくそ わやくちゃ |
乱雑 めちゃくちゃ 無茶苦茶 |
わ | を | ん | 終わりに |
石 見 の 方 言 | 意味や使われ方 |
~こに しごとせんこに くわんこに ねんこに |
仕事せずに 食事をせずに 寝ないで |
~んさい たべてみんさいや ~んちゃい(幼) |
~しなさい 食べてみてください |
来んさい、取りんさい、見んさい 止めんさい、やんさい |
|
んにゃー いんにゃー いんや |
そうではありません |
石見の方言 |
民具 |
出雲の方言 |
地元 その1 |
「どがどが」は、ふるさと情報誌の名称です 大田市空き家バンクHP |
地元 その2 |
三瓶ダム・さひめ湖の売店では、 |
店内の壁に大田の方言一覧が貼ってありました。一言断って了解を頂き撮影 「都会にでればふり向かれる事うけあい」とのことです (採用させていただきました) |
三瓶ダム | さひめ湖直売店 |
・ふるさと百年 多根老人クラブみかど会 大迫好市著 昭和44年8月10日
・出雲方言 文友社 後藤蔵四郎著 大正5年4月20日
・出雲・石見接境地帯方言の動態 広島文化学園大学・短期大学 野々村憲、高永茂著 平成8年7月10日
|
Home | TopPage |
QRコード |