![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 北の原で出発式とストレッチ北の原で出発式とストレッチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
三瓶周遊コースがスタート![]()
ご参考:中央の小高い山が森田山(第4期火山:標高664m)、カルデラ形成以前の山体で古三瓶あるいは先三瓶(100万年以前の山)、「お爺(婆)三瓶山」でしょうか?(現在の三瓶山は1.6万年以降の山とのこと)地理院地図、森田山(地質調査総合センター)
詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() 北の原、スタトー直後で元気十分です 2018年10月13日 (晴) ウォーク中![]() ![]() ![]() ~4km もうすぐ西の原のチェックポイント 2016年10月12日 ![]() P1 西の原のチェックポイント 2016年10月12日
水の補給・ばななをいただきました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここからは、ヘルシートレイリング(サイクリング)コース
![]() 樹林の下を自動車の通行もなく快適に足が進みます 2016年10月12日
ヘルシートレイリングコース:北の原キャンプ場さん
ここからは、ヘルシートレイリング(サイクリング)コース
![]() 樹林の下で自動車の通行もなくゴールまで足が進みます2016年10月12日
![]() チェックポイント・おもてなしチェックポイントでおもてなしを頂きました.ありがとうございます 水分の補給とおもてなしに気力をつけて次のポイントへ ![]() P2.志学小学校では地元産の野菜や加工品を販売。ゴールに届けていただけます.ありがとうございます.柿や芋などたくさん購入しました
ゴールでは「さんべ祭」が開催中.癒されました 2018年10月
コースのゴールは北の原
2012年10月21日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 0854ー8体操
国引きの丘
三瓶山は国引き神話の山 西の原看板
|