埋没林北の原 キャンプ   



さひめ湖姫 逃 池(ひめのがいけ)() 北ノ原キャンプ場    




姫 逃 池(ひめのがいけ)



姫逃池

(きた)(はら)伝説(でんせつ)(いけ)4月28日Wide
姫逃池

姫逃池

(きた)(はら)伝説(でんせつ)(いけ)4月28日Wide


大山隠岐国立公園・三瓶山



Mt.Sanbe、Daisen-Oki National Park



貴重な湿地環境

大山隠岐国立公園・三瓶山



  Mt.Sanbe、Daisen-Oki

National Park  


貴重な湿地環境

池の伝説カキツバタ神楽モリアオガエル登山口

X(浮布池 姫逃池)X(室内池)

姫 逃 池(ひめのがいけ)

三瓶山(さんべさん)北麓(ほくろく)湧水池(ゆうすいいけ)。 カキツバタの浮島(うきしま)長者(ちょうじゃ)(むすめ)「お(ゆき)」と 若者(わかもの)()しい伝説(でんせつ)(いけ)です

姫逃池(ひめのがいけ)(はん)にある大岩(おおいわ)は、若者(わかものが)山賊(さんぞく)()りつけた刃先(はさき)によりきれいに、二つに()れた姫逃石(ひめのがいし)()わています

・5月末から浮島(うきしま)池畔(いけはん)にカキツバタが()(はじ)池面(いけめん)には、ジュンサイの新芽(しんめ)()かびモリアオガエルも池面上(いけめんじょう)枝葉(えだは)(たまご)()()けます


姫逃池 カキツバタ浮島

姫逃池(ひめのがいけ)浮島(うきしま)6月2日
姫逃池 カキツバタ浮島

姫逃池(ひめのがいけ)浮島(うきしま)6月2日

姫逃池 カキツバタ浮島

浮島(うきしま)のカキツバタ SpotWide
姫逃池 カキツバタ浮島

浮島(うきしま)のカキツバタ SpotWide

 

姫 逃 池(ひめのがいけ)伝 説(でんせつ)



 むかし、むかし、その 昔 (むかし)
三瓶山(さんべさん)北麓(ほくろく)長者屋敷(ちょうじゃやしき)があり長者原(ちょうじゃばら)といっていました。長者屋敷(ちょうじゃやしき)には(うつく)しい(むすめ)「お(ゆき)」が(しあわ)せに()らしていました。お(ゆき)には将来(しょうらい)約束(やくそく)をした若者(わかもの)がいました。

 ところが、(ちか)くにいた山賊(さんぞく)が、(うつく)しいお(ゆき)を「(よめ)にほしい」と、強引(ごういん)(ちから)ずくで長者(ちょうじゃ)(せま)ってきました。(こま)った長者(ちょうじゃ)は、()()(むすめ)手放(てばな)すことにしました。

山賊(さんぞく)大勢(おおぜいの)手下(てした)()れて、お(ゆき)をもらいに長者屋敷(ちょうじゃやしき)()ました。これを()いた若者(わかもの)勇敢(ゆうかん)にも一人(ひとり)山賊(さんぞく)(きり)()みましたが、多勢(たぜい)無勢(ぶぜい)では勝負(しょうぶ)にならず、ついに若者(わかもの)は、山賊(さんぞく)()たれてしまいました。

(むすめ)()らえようと(さが)(まわ)山賊(さんぞく)()()から、お(ゆき)はこの(いけ)(のが)れ、()(まも)るために入 水(にゅうすい)し、若者(わかもの)(あと)()ったのです。


姫逃池(ひめのがいけ)の、(はん)にある大岩(おおいわ)は、若者(わかもの)山賊(さんぞく)()りつけた刃先(はさき)によりきれいに、(ふた)つに()れた(いし)(つた)えられ「姫 逃 石(ひめのがいし)」と()われています

姫逃石(ひめのがいし)()()小枝(こえだ)()とし途中(とちゅう)()っかかって()ちなかったときは、(こい)成就(じょうじゅ)するといわれ「縁結(えんむす)びの石 恋 占 (こいうらない)(いし)」になっています
伝説(でんせつ)(いけ)は、姫澤(ひめさわ)(いけ)姫野(ひめの)(いけ)媛沼(ひめぬま)(いけ)、とも()ばれ毎年(まいとし)5~6月にカキツバタが()きその(うつく)しさから「若者(わかもの)とお(ゆき)」を(おも)(めぐ)らすなど(した)しまれています 注1

姫逃池 姫逃石 縁結びの石 恋占いの石 姫逃池 姫逃石 縁結びの石 恋占いの石
若者(わかもの)山賊(さんぞく)()りつけた刃先(はさき)()(ふた)つに()れた 姫 逃 石(ひめのがいし)
2004年6月19日Wide
若者(わかもの)山賊(さんぞく)()りつけた刃先(はさき)()(ふた)つに()れた 姫 逃 石(ひめのがいし)
2004年6月19日Wide


 山野山麓巨岩石の一覧 

カキツバタ 姫逃池 三瓶山
カキツバタ 姫逃池 三瓶山

 

三瓶山十二勝 (9)




姫 澤 杜 若(ひめさわかきつばた)  阿波権介 實 茂(さねあり)

かきつばた 盛りのころは むらさきの
色にうつろふ ひめ沢の水


姫 澤 杜 若(ひめさわかきつばた) 阿波権介 實 茂(さねあり)

かきつばた 盛りのころは むらさき
色にうつろふ ひめ沢の水
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12
1, 2, 3, 4, 5, 6,
7, 8, 9, 10, 11, 12

・北の原から三瓶山十二勝
 ・北の原から三瓶山十二勝

三瓶山十二勝の動画案内

 

創作神楽(そうさくかぐら)姫 逃 池(ひめのがいけ)




多根神楽 姫逃池
山賊に立ち向かうも
多根神楽 姫逃池
長者原の池に逃れ


若者(わかもの)(うつ)しい長者(ちょうじゃ)(むすめ)「お(ゆき)」。将来(しょうらい)(ちかい)()った二人(ふたり)に・・・、ある日突然(ひとつぜん)!、(よめ)()しいと(ちから)ずくで「お(ゆき)」を(うば)いにきた山賊(さんぞく)に・・・・・・

(つづ)きは「神楽(かぐら) 姫逃池(ひめのがいけ)多根神楽団(たねかぐらだん) をご(らん)ください


姫逃池 姫逃池
牛の放牧 姫逃池(ひめのがいけ)は、(きた)(はら)窪地(くぼち)()(みず)が溜まってできた水深(すいしん)1メートル(ほど)(あさい)(いけ)です
池面(いけめん)には、カキツバタ()などでできた浮島(うきしま)水面(すいめん)(ただよ)い、ジュンサイが()(ひろ)げています。 かっては、(いけ)(なか)放牧牛(ほうぼくぎゅう)(はい)って(みず)()みましたが放牧(ほうぼく)もなくなり岸辺(きしべ)には(くさ)(しげ)っています
()(しま)は、(おお)きく移動(いどう)しないように ロープで、(つな)いであります。ですが・・・近年、根が(いけ)(そこ)(とど)固定(こてい)されたとのこと、明治(めいじ)(ころ)写真(しゃしん)()ると数個(すうこ)あります
浮島のロープ

岸辺(きしべ)にはカキツバタ、ミソハギ、ヨシ、カンガレイなどが(しげ)り、 (めずら)しいモリアオガエルやハッチョウトンボ、ヨツボトンボの貴重(きちょう)繁殖地(はんしょくち)にもなっています
姫逃池

牛の放牧 (きた)(はら)窪地(くぼち)()(みず)が溜まり水深(すいしん)1メートル(ほど)(あさい)(いけ)です
池面(いけめん)には、カキツバタ()などでできた浮島(うきしま)水面(すいめん)(ただよ)い、ジュンサイが()(ひろ)げています。 かっては、(いけ)(なか)放牧牛(ほうぼくぎゅう)(はい)って(みず)()みましたが放牧(ほうぼく)もなくなり岸辺(きしべ)には(くさ)(しげ)っています
()(しま)は、(おお)きく移動(いどう)しないように ロープで、(つな)いであります
浮島のロープ
・ですが・・・近年、根が(いけ)(そこ)(とど)固定(こてい)されたとのこと、明治(めいじ)(ころ)写真(しゃしん)()ると数個(すうこ)あります
岸辺(きしべ)にはカキツバタ、ミソハギ、ヨシ、カンガレイなどが(しげ)り、 (めずら)しいモリアオガエルやハッチョウトンボ、ヨツボトンボの貴重(きちょう)繁殖地(はんしょくち)にもなっています

三瓶山 草原の放牧

 

厳寒(げんかん)早春(そうしゅん)姫逃池(ひめのがいけ)




凍て付く姫逃池
凍て付く姫逃池
浮島(うきしま)」もそのまま()()(ゆき)()もります(1月11日)

雪解けの姫逃池
雪解けの姫逃池
池のほとりは雪解(ゆきど)けですが池面(いけめん)(あつ)(こお)()いています(2月16日)

雪解けの姫逃池
雪解けの姫逃池
雪解(ゆきど)けで増水(ぞうすい)浮島(うきしま)(あたま)(すこ)()して(はる)()ちます(3月22日)
雪解(ゆきど)けで増水(ぞうすい)浮島(うきしま)(あたま)(すこ)()して(はる)()ちます(3月22日)

カキツバタが芽吹く姫逃池
カキツバタが芽吹く姫逃池
(みず)(ぬく)もりカキツバタの()(ふく)らみました(4月14日)

カキツバタが芽吹く姫逃池
カキツバタが芽吹く姫逃池
草原(そうげん)芽生(めば)浮島(うきじま)のカキツバタも緑 鮮(みどりあざ)やかですね(5月13日)

 

池のほとりにカキツバタが()きました

  

池畔(いけはん)にカキツバタが

()きました

  
カキツバタ 姫逃池 三瓶山
カキツバタ 姫逃池 三瓶山
カキツバタ紫 姫逃池 三瓶山 カキツバタ白 姫逃池 三瓶山

  カキツバタは、①()(はば)(ひろ)い、②(はな)よりも()(うえ)()る、③()()()がります
カキツバタ紫 姫逃池 三瓶山
カキツバタ白 姫逃池 三瓶山

  カキツバタは、
 ・()(はば)(ひろ)
 ・(はな)よりも()(うえ)()
 ・()()()がる

5月24~28日、 ・( 下 左 ・ 下右 )
5月24~28日 

姫逃池 カキツバタ浮島

浮島(うきしま)のカキツバタも咲きました

姫逃池 子供達の学習

子供達も学習に訪れました.5月20日
姫逃池 子供達の学習

子供達も学習に訪れました.5月20日

姫逃池のカキツバタ群落

 

モリアオガエルが 卵(たまご)(うみ)()けます

モリアオガエルが

(たまご)(うみ)()けます

姫逃池 モリアオガエルの卵 姫逃池 モリアオガエルの卵
姫逃池 モリアオガエルの卵 姫逃池 モリアオガエルの卵
・6(がつ)上 旬(じょうじゅん)になるとモリアオガエルが(やま)から(くだ)ってきて、姫逃池(ひめのがいけ)池面(いけめん)小枝(こえだ)(たまご)()()けます

モリアオガエル


池面(いけめん)はジュンサイに(おお)われました

池面(いけめん)はジュンサイに

(おお)われました


姫逃池 姫逃池
8月1日11時 ・ 8月21日18時
姫逃池

8月1日11時 姫逃池

8月21日18時

冬期(とうき)のジュンサイ(すいれん())は、()()れて水中(すいちゅう)(ぼっ)しますが、(はる)から(あき)水面(すいめん)()(ひろ)(おお)()くします
・5月(ごろ)からジュンサイの新芽(しんめ)がでてきます。ジュンサイの採取(さいしゅ)国立公園(こくりつこうえん)では禁止(きんし)です
・7(がつ)にはジュンサイの()池面(いけめん)(おお)隙間(すきま)()くなりました。ジュンサイ(Wiki)
・ジュンサイは、池沼(いけぬま)開発(かいはつ)水質(すいしつ)悪化等(あくか)により(すでに)絶滅(ぜつめつ)した地域(ちいき)もあるなど保護(ほご)必要(ひつよう)です
・(島根県では準絶滅危惧種:日本のレッドデータ検索システム


(わか)()がカキツバタに(みの)りました

(わか)()がカキツバタに

(みの)りました


カキツバタ 姫逃池 三瓶山

晩秋(ばんしゅう)までに完熟(かんじゅく)して乾燥(かんそう)すると()れて()()ちます.8月1日 spotWide
カキツバタ 姫逃池 三瓶山

晩秋(ばんしゅう)までに完熟(かんじゅく)して乾燥(かんそう)すると()れて()()ちます.8月1日 spotWide

 

姫逃池から男三瓶山登山



男三瓶山頂 1124m

男三瓶山 山頂 標高1126m
三瓶山自然林の西端を登る
標高740m付近:東屋あり
登頂時間約110分~120分
登山口の標高は≒600m
姫逃池コース登山口
登山口
姫逃池駐車場付近
姫逃池(ひめのがいけ)コース

名号コース登山道 姫逃池コース登山道


名号コース登山道 姫逃池コース登山道

北の原から男三瓶山登山には、名号(みょうごう)コースもあります
登山口は青少年交流の家付近


バス停 バス時刻表:三瓶線(石見交通大田営業所)
大田バスセンター→定の松→三瓶温泉→東の原→三瓶自然館前→青少年交流の家

近くのバス停:三瓶自然館前(Mapion)
天気・雨量・カメラ 三瓶山周辺の気象情報三瓶山周辺の気象情報

 
注1、姫逃池は古名で姫野ケ池とも言われています
 山口村村史では「姫野ケ池」となっており池に関する伝説も二つ記されています(旧山口村郷土の歴史 石橋悦雄著)
 
2000
年頃
姫逃池の水位が低下し池面が著しく縮小する。池畔が乾き草木が繁茂する
2001
年頃
姫逃池の景観について意見募集が行なわれる
水位回復意見が多く寄せられる(姫逃池を考える会:タカラ・ハーモニストファンド)・・・必見
2002
~3年
自然再生事業が行なわれる
秋:池畔のカキツバタ等が移される、冬:水位回復工事が実施される、春:カキツバタ等が植戻される
2003
年~
水位は回復するも池面の拡大で池畔の草が繁茂する(カキツバタは成育不足となる)
2005
~6年
関係団体等により池畔の草刈りなどを行ないカキツバタの成育を見守る
2007
年~
関係団体や一般のボランテア等により池畔の草刈りなどが以降毎年行なわれる
(筆者は2015年~参加する)
島根県自然環境課のHP
みんなで(まも)ろう 姫 逃 池(ひめのがいけ)のカキツバタ

 山野山麓巨岩石の一覧 

三瓶山三池ダム湖
浮布池 姫逃池 室内池
浮布池 姫逃池 室内池

  さひめ湖 志津見湖  
  さひめ湖 志津見湖  

Home TopPage