姫 逃 池
大山隠岐国立公園・三瓶山
Mt.Sanbe、Daisen-Oki
National Park
貴重な湿地環境
|
・三瓶山、北麓の湧水池。
カキツバタの浮島と長者の娘「お雪」と
若者の悲しい伝説の池です
・姫逃池の畔にある大岩は、若者が山賊に切りつけた刃先によりきれいに、二つに割れた姫逃石と言わています
・5月末から浮島と池畔にカキツバタが咲き始め池面には、ジュンサイの新芽も浮かびモリアオガエルも池面上の枝葉に卵を産み付けます
|
姫逃池の浮島 6月2日
姫逃池の浮島 6月2日
姫 逃 池 の 伝 説
むかし、むかし、その 昔 |
三瓶山の北麓に長者屋敷があり長者原といっていました。長者屋敷には美しい娘「お雪」が幸せに暮らしていました。お雪には将来を約束をした若者がいました。
ところが、近くにいた山賊が、美しいお雪を「嫁にほしい」と、強引に力ずくで長者に迫ってきました。困った長者は、泣く泣く娘を手放すことにしました。
山賊は大勢の手下を連れて、お雪をもらいに長者屋敷に来ました。これを聞いた若者は勇敢にも一人で山賊に切り込みましたが、多勢に無勢では勝負にならず、ついに若者は、山賊に討たれてしまいました。
娘を捕らえようと探し回る山賊の追っ手から、お雪はこの池に逃れ、身を守るために入 水し、若者の後を追ったのです。 |
|
・姫逃池の、畔にある大岩は、若者が山賊に切りつけた刃先によりきれいに、二つに切れた石と伝えられ「姫 逃 石」と言われています
・姫逃石の切れ目に小枝を落とし途中で引っかかって落ちなかったときは、恋が成就するといわれ「縁結びの石・ 恋 占 の石」になっています
・
・ 伝説の 池は、 姫澤の 池、 姫野ケ 池、 媛沼の 池、とも 呼ばれ 毎年5~6月にカキツバタが 咲きその 美しさから「 若者とお 雪」を 想い 巡らすなど 親しまれています 注1
|
|
三瓶山十二勝 (9)
姫 澤 杜 若 阿波権介 實 茂
かきつばた 盛りのころは むらさきの
色にうつろふ ひめ沢の水
|
姫 澤 杜 若 阿波権介 實 茂
かきつばた 盛りのころは むらさき
色にうつろふ ひめ沢の水
|
1,
2,
3,
4,
5,
6,
7,
8,
9,
10,
11,
12
創作神楽 姫 逃 池
・若者と美しい長者の娘「お雪」。将来を誓い合った二人に・・・、ある日突然!、嫁に欲しいと力ずくで「お雪」を奪いにきた山賊に・・・・・・
続きは「 神楽 姫逃池」 多根神楽団 をご 覧ください
|
|
姫逃池は、北の原の窪地に湧き水が溜まってできた水深1メートル程の浅い池です |
池面には、カキツバタの根などでできた浮島が水面を漂い、ジュンサイが葉を広げています。
かっては、池の中に放牧牛が入って水を飲みましたが放牧もなくなり岸辺には草が茂っています |
・ 浮き 島は、 大きく 移動しないように ロープで、 繋いであります。ですが・・・近年、根が 池の 底に 届き 固定されたとのこと、 明治の 頃の 写真を 見ると 数個あります |
|
・ 岸辺には カキツバタ、ミソハギ、ヨシ、カンガレイなどが 繁り、 珍しい モリアオガエルやハッチョウトンボ、ヨツボトンボの 貴重な 繁殖地にもなっています |
|
北の原の窪地に湧き水が溜まり水深1メートル程の浅い池です |
池面には、カキツバタの根などでできた浮島が水面を漂い、ジュンサイが葉を広げています。
かっては、池の中に放牧牛が入って水を飲みましたが放牧もなくなり岸辺には草が茂っています |
・ 浮き 島は、 大きく 移動しないように ロープで、 繋いであります |
|
・ですが・・・近年、根が池の底に届き固定されたとのこと、明治の頃の写真を見ると数個あります
・ 岸辺には カキツバタ、ミソハギ、ヨシ、カンガレイなどが 繁り、 珍しい モリアオガエルやハッチョウトンボ、ヨツボトンボの 貴重な 繁殖地にもなっています
|
厳寒~早春の姫逃池
|
「浮島」もそのまま凍て付き雪が積もります(1月11日) |
|
|
池のほとりは雪解けですが池面は厚く凍り付いています(2月16日) |
|
|
雪解けで増水、浮島も頭を少し出して春を待ちます(3月22日)
雪解けで増水、浮島も頭を少し出して春を待ちます(3月22日)
|
|
|
水も温もりカキツバタの芽も膨らみました(4月14日) |
|
|
草原も芽生え浮島のカキツバタも緑 鮮やかですね(5月13日) |
|
池のほとりにカキツバタが咲きました
|
|
カキツバタは、①葉の幅が広い、②花よりも葉が上に出る、③葉が垂れ下がります
|
|
|
カキツバタは、
・葉の幅が広い
・花よりも葉が上に出る
・葉が垂れ下がる
|
|
|
浮島のカキツバタも咲きました
子供達も学習に訪れました.5月20日
子供達も学習に訪れました.5月20日
モリアオガエルが 卵を産み付けます
モリアオガエルが
卵を産み付けます
・6月の上 旬になるとモリアオガエルが山から下ってきて、姫逃池の池面の小枝に卵を産み付けます
池面はジュンサイに覆われました
池面はジュンサイに
覆われました
・冬期のジュンサイ(すいれん科)は、葉は枯れて水中に没しますが、春から秋は水面に葉を広げ覆い尽くします
・5月頃からジュンサイの新芽がでてきます。ジュンサイの採取は国立公園では禁止です
・7
月にはジュンサイの
葉が
池面を
覆い
隙間は
無くなりました。
ジュンサイ(Wiki)
・ジュンサイは、池沼の開発や水質の悪化等により既に絶滅した地域もあるなど保護が必要です
若い実がカキツバタに実りました
若い実がカキツバタに
実りました
晩秋までに完熟して乾燥すると割れて地に落ちます.8月1日 spot、Wide
晩秋までに完熟して乾燥すると割れて地に落ちます.8月1日 spot、Wide
姫逃池から男三瓶山登山
北の原から男三瓶山登山には、
名号コースもあります
注1、姫逃池は古名で姫野ケ池とも言われています
山口村村史では「姫野ケ池」となっており池に関する伝説も二つ記されています(旧山口村郷土の歴史 石橋悦雄著)