![]() 樹齢約400年の「定めの松」は落葉しました。 三瓶山十二勝で歌われ(1789年~ ) 日本遺産に認定された(2020年6月) 草原で根掘れの松と名を馳せた4松はこれで無くなることに! 極めて残念です |
![]() 広報おおだ(大田市役所) 2024年2月号の記事に、 「大田市教育委員会は、大田市文化財保護審議会の答申を受け、令和5年12月22日に、大田市指定文化財(天然記念物)「定めの松」の指定解除をおこないました。」 ・・・ 「今後は、危険防止のために幹の伐採をおこなうとともに、材の活用などについても検討していきます。」 との掲載ありました。 誠に残念ですが止むを得ません。 |
![]() 2023年に枯死した「定めの松」が、上部を切り落として立ち木の状態で現地保存されることになりました。
2024年11月27~28日に枝の切り落としや防腐処理が施され、30~40年間は保てるとのことです。
樹齢400年を超す名木です。 |
![]() ![]() ![]() ![]()
上部を切断・防腐処理の定めの松 2024年12月2日
上部を切断・防腐処理の定めの松
2024年12月2日 |
![]() ![]() いく千世を 定めがはらに たてる松
緑ひさしき 相生のかげ
![]() |
![]() ![]() いく千世を 定めがはらに たてる松
緑ひさしき 相生のかげ
|
![]() ・
![]() ・
![]() ・この
![]() |
![]() ・
![]() ・
![]() ・この
![]() |
![]() 島根県安濃郡誌から
西原 即西射的場ナリ、此原古来定めの松ト稱スル雌雄二株ノ老松アリ、年ヲ閲スル幾歳ナルヲ知ラズ。枝垂レ、根露ハレテ姿勢轉タ雄壮、廣漠ナル曠野ニ於ケル旅人ノ好道標タリ
![]() |
Home | TopPage |