↓登山口は画面の下です↓ ![]() |
![]() 画像等をクリック→別画面で表示 ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
稜線を登る 地理院地図 ![]() ↑孫三瓶へ 右 |
|||
風越十字路 標高≒805m 地理院地図 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
標高≒640m付近で 左・右に分岐する |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
女夫松コースの登山口 (標高≒480m) |
![]() |
![]() ↑約70~90分で子三瓶山山頂です
←標高≒805mの風越十字路を左に進みます
↖標高≒640mの分岐を左に上ります
↑出発国民宿舎さんべ荘近くの交差点、
歩道を渡り石段を登ります ![]() |
![]() ↑約70~90分で子三瓶山山頂です
←標高≒805mの風越十字路を左へ
↖標高≒640mの分岐を左へ
↑出発交差点の登山口
![]() |
![]() ↑約60~80分で孫三瓶山山頂です
↗標高≒640mの分岐を右上に上ります
↑出発、国民宿舎さんべ荘近くの交差点、
歩道を渡り石段を登ります ![]() |
![]() ↑約60~80分で孫三瓶山山頂
↗標高≒640mの分岐を右上に
↑出発、交差点の登山口
![]() |
![]() |
携帯電話がご利用いただける登山道 NTTdocomo |
山▲頂 | |
![]() 画像等をクリック→別画面で表示 ![]() |
登頂峰 | 標高(m) | 登山時間 (分) |
||
登山口 | 山頂 | 標高差 | ||
子三瓶山 | 480 | 961 | 480 | 90 |
室内池 | →805(鞍部) →680(室内池) |
60+20 | ||
孫三瓶山 | 907 | 430 | 60 |
・所要時間は大まかな時間です。天候や体力に応じて休憩時間を加算してください。休憩をしやすい場所を見つけたら早めに休むのが良いですね |
・孫三瓶山の標高表示は907mですが、国土地理院は、903mと記されています |
![]() |
バス時刻表:三瓶線・石見交通大田営業所 バスセンター→定めの松→国民宿舎前→三瓶温泉→青少年交流の家 近くのバス停:国民宿舎前(Mapion) |
![]() |
カーナビの設定:国民宿舎さんべ荘 目的地(付近)に設定し登山口へ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ホーム | ページTOP |