縄文の森・三瓶小豆原埋没林
縄文の森・三瓶小豆原埋没林
|
YouTube( 3分)石見の火山が伝える悠久の歴史 大田市
YouTube(26分)山ガールが火山の歴史が息づく旅にご案内 (しまねっこCH)、三瓶登山はこちら
|
|
・現代によみがえる縄文の森(1~2)
1.三瓶小豆原埋没林
|
|
|
噴火口を取り囲む三瓶山の峰々は変化に富んだ美しい景観です。火山で出来た峰々を家族の名を付けて、男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶と呼んでいます
4000年前、縄文時代の噴火活動で火砕流が森を埋めました。埋められた森は、
平成10年(1998)に発見され「三瓶小豆原埋没林」と名付けられました |
|
・豊かな暮らしを育んだ三瓶火山(3~10)
・暮らしを支えた火山のめぐみ(15~16)
|
|
|
YouTube(3分)石見の火山が伝える悠久の歴史 大田市
YouTube(26分)山ガールが火山の歴史が息づく旅にご案内 (しまねっこCH)、三瓶登山はこちら
|
・現代によみがえる縄文の森
1.三瓶小豆原埋没林
噴火口を取り囲む三瓶山の峰々は変化に富んだ美しい景観です。火山で出来た峰々を家族の名を付けて、男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶と呼んでいます
4000年前、縄文時代の噴火活動で火砕流が森を埋めました。埋められた森は、
平成10年(1998)に発見され「三瓶小豆原埋没林」と名付けられました
・豊かな暮らしを育んだ三瓶火山
暮らしを支えた火山のめぐみ
|
|
♪大田市観光PR動画
フニクリ・フニクラ大田市版 |
♪Oda city PR Movie - Japan
Funicli, Funicula Oda City
|
|
|
|
・4000年前の縄文時代
三瓶山の火山活動により男三瓶山の北斜面が山体崩壊
火砕流や岩屑なだれに、森は焼かれ、谷が埋まり、堰き止められた川の堆積物などで、さらに森は深く埋没
~~~
時は過ぎて・・・人が住み・・・田畑が耕やされて
~~~
・農家は春の田起し作業で
埋もれ杉が農具に引っかかるので邪魔者扱い。
掘出して細工物業者が「神代杉等」と称して飾り物などに加工販売
・年前(昭和58年)水田の土地改良事業(区画整理)で埋もれ杉の存在が明らかになる
・平成6年(1994)から手を尽くして調査を行なうも発見できず・・・
・年前(平成10年)の11月、5年の歳月を経てついに発見する
埋没林発見のニュース報道で現地説明会に全国から500人も訪れる、狭い道は車で溢れ車を置いて3kmも歩くことに
YouTube
三瓶小豆原埋没林:
発見編(9分)、
しまねっこCH
・年前(平成15年)三瓶小豆原埋没林公園が完成し展示公開される
・
年前(平成24年)
埋没林の
保存状態確認調査と
一般公開が
行われる
・
年前(令和2年)
愛称の
募集「
さんべ縄文の森ミュージアム」に
決まる
2020年10月3日
埋もれ木サミット開催される
仙台市富沢遺跡保存館・
魚津埋没林博物館
・4000年前の縄文時代
三瓶山の火山活動により男三瓶山の北斜面が山体崩壊
火砕流や岩屑なだれに、森は焼かれ、谷が埋まり、堰き止められた川の堆積物などで、さらに森は深く埋没
~~~
時は過ぎて・・・人が住み・・・
田畑が耕やされて・・・
~~~
・農家は春の田起し作業で
埋もれ杉が農具に引っかかるので邪魔者扱い。
掘出して細工物業者が「神代杉等」と称して飾り物などに加工販売
・年前(昭和58年)水田の土地改良事業(区画整理)で埋もれ杉の存在が明らかになる
・平成6年(1994)から手を尽くして調査を行なうも発見できず・・・
・年前(平成10年)の11月、5年の歳月を経てついに発見する
埋没林発見のニュース報道で現地説明会に全国から500人も訪れる、狭い道は車で溢れ車を置いて3kmも歩くことに
YouTube
三瓶小豆原埋没林:
発見編(9分)、
しまねっこCH
・年前(平成15年)三瓶小豆原埋没林公園が完成し展示公開される
・
年前(平成24年)
埋没林の
保存状態確認調査と
一般公開が
行われる
・
年前(令和2年)
愛称の
募集「
さんべ縄文の森ミュージアム」に
決まる
2020年10月3日
埋もれ木サミット開催される
仙台市富沢遺跡保存館・
魚津埋没林博物館
さんべ縄文の森ミュージアム
さんべ縄文の森ミュージアム
三瓶小豆原埋没林公園
縄文の森 発掘保存展示棟
国指定天然記念物 三瓶小豆原埋没林
地下鉄の入口ですか? いえいえ!
今から3900 年前の 縄文時代に、 三瓶山の噴火活動により
男三瓶山の北斜面が山体崩壊!
発生した火砕流や岩屑なだれに山野・樹木が埋ました
階段を降りて行くとそこには!
な、な、なんと!? まげな! 大木が 林立
見て触れることもできますよ!
|
国指定天然記念物
地下鉄の入口ですか? いえいえ!
今から3900 年前の 縄文時代、 三瓶山の噴火活動により 発生した 火砕流や 岩屑なだれに 埋もれた
階段を 降りて 行くとそこには! な、な、なんと!? まげな! 大木が 林立. 見て 触れることもできますよ!
|
左:A-12(スギ) :右:A-26(スギ)
幹周り440cm
平均直径140cm
幹周り559cm、平均直径178cm
胸高直径2.2m
・これは巨木!樹皮もありまさに生きた木のようです。これが縄文時代の原始林でしょうか?豊かな森ですね
ご参考: 襖 の 標準 サイズは、高:180㎝×幅:90㎝ です
・A-12(スギ)の幅は、
胸高で 襖 2.5枚分の幅です
・面積では、根元で4畳半以上の大きさになります
・注.「
まげな」は
当地の方言「おおきい、立派、見ごと」の意です
|
|
水に 流された 流木が 立ち 木に 積み 重なっています。すさまじい 濁流だったのではとの 思いが 巡ります. 左、 右埋没林data (パンフレットから)
|
埋没年代: |
4000年前(暦年代) |
発見立木数: |
30本 |
最大径木: |
2.5m(スギ胸高) |
最 長 木: |
12.5m(スギ) |
最大年輪: |
636本(スギ) |
ご参考:軽自動車の車幅は、1.48m以下 10トンダンプは、2.49m以下です |
|
濁流に流された埋没林。案内を読んでからそっと触れると木の香りがします |
|
水に流された流木が立ち木に積み重なっています。すさまじい濁流だったのではとの思いが巡ります.
上、下 埋没林data(パンフレットから)
|
埋没年代:4000年前(暦年代) |
発見立木数:30本 |
最大 径木:2.5m(スギ胸高) |
最 長 木:12.5m(スギ) |
最大年輪:636本(スギ) |
ご参考
軽自動車の車幅は、1.48m以下 10トンダンプは、2.49m以下です |
|
濁流に流された埋没林。案内を読んでからそっと触れると木の香りがします |
|
長い成 長 年 月を感じます
縄文の森を埋めた堆積物
展示棟内には、埋没林の地層が掘らずにそのまま展示されています
上部
|
|
中部
|
下部 |
--------
・上部:川で運ばれた堆積物
~~~~~~~~
・中部:火砕流(噴火)堆積物
~~~~~~~~
・下部:岩屑なだれの堆積物
-------- |
埋没林の根元の落葉には昆虫の遺体や花粉などが埋まっています。糞虫の仲間もいたことなどからこの付近には、哺乳類もいたとの説明があります |
大きな輪切り標 本です
|
|
埋没したのは、暦 年 代で約4000年前
並んで記念の写真撮影
|
合 体 木 根 株 展 示 棟
がったいぼくねかぶてんじとう
ドアを開けて入ると、急な螺旋階段がお出迎え!
下を覗きこんでから螺旋階段を廻りながら地下30m下って行くと、埋没した杉の根株があります
杉の木が3本の集合体とのこと。さらに空洞は落雷による焼けた部分との説明に自然の力と生命力に脱帽 |
|
合体木の上部は、三瓶自然館サヒメルの2階から4階の吹き抜けに展示されています。
合体木は、岩屑なだれに埋まり、噴火の火砕流堆積物に埋まり、さらに川で運ばれた堆積物に埋まったとのことです。このような堆積物に急速に埋まり、腐敗することなく4000年後に見ることができたとのことです |
|
|
・ドアを開けて入ると、急な螺旋階段がお出迎え! 下を覗きこんでから螺旋階段を廻りながら地下30m下って行くと、埋没した杉の根株があります
・杉の木が3本の集合体とのこと。さらに空洞は落雷による焼けた部分との説明に自然の力と生命力に脱帽 |
|
・ 合体木の 上部は、 三瓶自然館サヒメルの2 階から4 階の 吹き 抜けに 展示されています
・合体木は、岩屑なだれの堆積物に埋まり、噴火の火砕流堆積物に埋まり、さらに川で運ばれた堆積物に埋まりました
・このような堆積物に急速に埋まり腐敗することなく4000年後に見ることができたとのことです |
|
合体木の根株。上部の幹は三瓶自然館サヒメルに展示されています
・ この根株は小豆原埋没林で 発見された 立 木のひとつです
・展示位置から約約10m北側に埋もれていたもので、頂部が小豆原川の河床に露出していたそうです
・上部は残念ながら朽ましたが根株が残ったとのことです |
・ この根株は小豆原埋没林で 発見された 立 木のひとつです
・展示位置から約約10m北側に埋もれていたもので、頂部が小豆原川の河床に露出していたそうです
・上部は残念ながら朽ましたが根株が残ったとのことです |
園内の縄文の森モニュメント
B9:スギ 幹周り:188cm、 平均直径:60cm、 長さ:13.0m
|
B8:スギ 幹周り:467cm、 平均直径:149cm、 長さ:11.5m、 中央部に焼けた穴あり
|
注.三瓶埋没林調査報告書Ⅲから転記しました
B8:スギ、幹周り:467cm
平均直径:149cm、長さ:11.5m
中央部に焼けた穴あり
(三瓶埋没林調査報告書Ⅲから転記しました)
・発見した縄文の森は調査後に埋め戻され、埋没林の真上に目印のようにモニュメントが設置されています
・コンクリート 製ではなく 来待石( 来待ストーンミュージアム)の 巨石です
注. 来待石は 島根県を 代表する 石材。1400 万年前に 形成された 砂岩( 島根ジオサイト、 三瓶山は活火山です)
|
古代ハス 弥生の花
・2000年前の遺跡の地層でハスの種子を発見した大賀博士から大田市に子孫の種子の粒を寄贈いただいたとのことです
・古代ハスの子孫が園内の池に移植され美しく咲いています.縄文の森に2000年前の弥生の花です(7月4日)
古代ハスについて: 大賀ハス(Wiki)、左花、右花 |
・2000年前の遺跡の地層でハスの種子を発見した大賀博士から大田市に子孫の種子の粒を寄贈いただいたとのことです
・ 古代ハスの 子孫が 園内の 池に 移植され 美しく 咲いています. 縄文の 森に2000 年前の
弥生の花です(7月4日): 大賀ハス(Wiki) |
埋没林の保存状態確認調査と一般公開
埋没林の保存状態確認調査と |
一般公開(必見) |
・発掘後に埋め戻した埋没林の保存状態確認調査が10年ぶりに行なわれ一般公開されました
・公開された埋没林は直径61cm、長さ11mのスギ(A-7)の上部1m
|
・三瓶埋没林調査報告書Ⅰ~Ⅲ 島根県景観自然課 平成12~15年
・立石 岩屑なだれ堆積物: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
・三瓶山・大山における山体崩壊と 岩屑なだれ: 島根大学 総合理工学部 地球資源環境学領域
・群盲がなでた島根・三瓶火山 松井整司著(2625円)
・三瓶小豆原埋没林「火山と噴火で埋れた縄文時代の巨木林~その発見と調査の記録~」(社)島根県観光連盟(2200円)
|
埋没から発掘・展示まで
New 西富岡・向畑遺跡 令和4年度調査
所在地:伊勢原市西富岡116-2番他
縄文時代晩期初頭頃に地すべりで埋まった埋没林(埋没樹幹)と縄文時代後期遺構群が見つかったエリアの、斜面上方隣接地を調査しました
横見埋没林公園
出雲市佐田町上橋波の農道脇
・平成15年(2003)5月、農道整備工事中に埋没林が22本発見されました
・三瓶山の火山灰層(約7~5万年前)に埋まっていた埋没林で広葉樹が多いとのことです
縄文の森に 奉納神楽 八岐大蛇
3900年前の縄文の森に神楽が奉納され笛や太鼓の音が響き渡りました
多根神楽団 2010年5月2日
|
Copyright © 2003- 北三瓶会 All Rights Reserved.
Never reproduce or republicate without written permission. 無断転載禁止
Copyright © 2003- 北三瓶会
All Rights Reserved.
Never reproduce or republicate without written permission. 無断転載禁止
|
|
QRコード |
「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です