甘屋の水は
(あまやのみず)
ダム工事中に湧出しました
ホーム
プラザ
できごと
天 気
アクセス
著作リンク
三瓶山
方言神話
温
泉
北三瓶
縄文の森
石見銀山
甘屋の水
(あまやのみず)
ダム工事中に湧出しました
・
北三瓶地区
指書きの名号
・
三瓶の石清水
三瓶こだま学園
北三瓶小中学校
まちづくりセンター
暮し民具
・
子ご美の里
立石神社
山口八幡宮
多根神楽
佐比賣山神社
さんべ縄文の森埋没林
稚児滝
✿
花畑と夕日
ユキワリイチゲ
三瓶ダム
・
さひめ湖
甘屋の水
・
れんげ米の里
霊椿山円城寺
--------------
ホームページ
・
情報プラザ
大草原が広がる三瓶山です
北の原
西の原
・
登山
・
東の原
温
泉
山麓の四季
絶景スポット
世界遺産 石見銀山
日本遺産 さんべ縄文の森
北三瓶地区の情報プラザ
三瓶ダム
✿
山野の草花
三瓶火山
▲
ウォーキング
キャンプ
クロスカントリー
スサノオ神話
くにびき神話
出雲の方言
・
民具
・
石見の方言
アクセス
天気予報
山麓のできごと
著作とリンク
2020.09.04
三瓶ダム
・
れんげ米
・
直売店
・
甘屋の水
・
円城寺
・
展望所
・
レリーフ
三瓶ダム
・
直売店
・
円城寺
・
展望所
れんげ米
・
甘屋の水
・
レリーフ
甘 屋 の 水
あ ま や の み ず
←
左方
(
さほう
)
の
水汲
(
みずく
)
み
場
(
ば
)
は、
名水甘屋
(
めいすいあまや
)
の
水
(
みず
)
。
今日
(
きょう
)
もポリタンク
持参
(
じさん
)
で
水汲
(
みずく
)
みですね、
9月13日
・
Wide
甘 屋 の 水
あ ま や の み ず
←
左方
(
さほう
)
の
水汲
(
みずく
)
み
場
(
ば
)
は、
名水甘屋
(
めいすいあまや
)
の
水
(
みず
)
。
今日
(
きょう
)
もポリタンク
持参
(
じさん
)
で
水汲
(
みずく
)
みですね、
9月13日
・
Wide
ダム
建設中
(
けんせつちゅう
)
に
豊富
(
ほうふ
)
な
湧
(
わ
)
き
水
(
みず
)
・
三瓶
(
さんべ
)
ダムで「
甘屋
(
あまや
)
の
水
(
みず
)
」といわれているおいしい
水
(
みず
)
が
湧
(
わき
)
き
出
(
で
)
ています
・
連日
(
れんじつ
)
、
甘屋
(
あまや
)
の
水
(
みず
)
を
求
(
もと
)
めて
車
(
くるま
)
の
行列
(
ぎょうれつ
)
ができます(
町
(
まち
)
から15分の
近
(
ちか
)
さですから
便利
(
べんり
)
ですね)ポリタンクを
数個持参
(
すうこじさん
)
して
水
(
みず
)
を
詰
(
つ
)
めて
帰
(
かえ
)
られます
・
夏
(
なつ
)
でも
手
(
て
)
が
切
(
き
)
れそうな
冷
(
つめ
)
たい
水
(
みず
)
で
枯
(
か
)
れることはありません
・
右岸
(
うがん
)
のリムトンネル
工事中
(
こうじちゅう
)
に
豊富
(
ほうふ
)
な
湧
(
わ
)
き
水
(
みず
)
が
出
(
で
)
てきたのを
貯水
(
ちょすい
)
・
給水
(
きゅうすい
)
されています
・
癖
(
くせ
)
の
無
(
な
)
い
水
(
みず
)
でお
茶
(
ちゃ
)
に
最適
(
さいてき
)
のようです(
生水
(
なまみず
)
ですから
注意
(
ちゅうい
)
)
・「
甘屋
(
あまや
)
の
水
(
みず
)
」と
山口町 徳原
(
やまぐちちょうとくはら
)
の「
三瓶
(
さんべ
)
の
石清水
(
いわしみず
)
」は
宝物
(
たからもの
)
ですね
猛暑
(
もうしょ
)
の
夏
(
なつ
)
でも
水温
(
すいおん
)
16
度
(
ど
)
リムトンネルの
上部擁壁
(
じょうぶようへき
)
に
描
(
えが
)
かれた
巨大
(
きょだい
)
レリーフはこちら
利用上の注意はこちら
↑巨大
レリーフの案内はこちら
リムトンネルの案内
リムトンネルとは:
日本ダム協会
ダム右岸のリムトンネルから湧出した甘屋の水が給水されています
リムトンネルの案内
甘屋の水
利用上のご注意から
この水は当地が「甘屋村」とよばれた時代もあり「甘屋の水」として親しまれています。
今から千百年余り昔、嘉祥3年(850年)5月に、三瓶ダムがあるこの地に甘露が降り、石見国の国守、笠峰雄がこれを文徳天皇に献上したところ、まるで水飴のような味がするといって喜ばれたと、文徳実録(879年)に記されています。
これ以来この地域は甘露にちなんで「甘屋村」と名付られました。甘屋村はのちに、近くに創建された天台宗の古刹、円城寺の名をとって、円城寺村と変わり、明治8年に隣の市野原村と合併し、二つの村の名から一字づつ選んで「野城」となりました。
(
利用上のご注意から転記しました
)
(
できごと:文徳実録
)
・
平成22年8月の
猛暑
(
もうしょ
)
の
夏
(
なつ
)
(Wiki)
でも
水温
(
すいおん
)
は16
度
(
ど
)
(
計測
(
けいそく
)
しました)
・
当地
(
とうち
)
は、
れんげ
米
(
まい
)
や
甘露米
(
かんろまい
)
(
農薬
(
のうやく
)
・
化学肥料
(
かがくひりょう
)
を
一切使
(
いっさいつか
)
わずに
育
(
そだ
)
てた
米
(
こめ
)
)の
産地
(
さんち
)
です
※参考:
日本文徳天皇実録(wiki)
、
甘露(wiki)
甘屋の水 地理院地図
地理院地図
・
航空写真
大田市街
←:→
さひめ湖
↓
三瓶ダム管理所
山口線(石見交通大田営業所)
大田バスセンター→
三瓶ダム
→多根→北三瓶口→山口→佐津目
近くのバス停:三瓶ダム(Mapion)
、
Google ストリートビュー
三瓶ダム・さひめ湖
三瓶ダム
れんげ米
直売店
甘屋の水
円城寺
レリーフ
三瓶ダム・さひめ湖
三瓶ダム
れんげ米
直売店
甘屋の水
円城寺
レリーフ
Home
TopPage