出雲国・石見国の国境管理
山口御番所跡
(藩政時代)
ホーム
プラザ
できごと
天 気
アクセス
著作リンク
三瓶山
方言神話
温
泉
北三瓶
縄文の森
石見銀山
山口御番所跡
出雲国・石見国の国境管理
main menu
ホームページ
・
情報プラザ
大草原が広がる三瓶山です
北の原
西の原
・
登山
・
東の原
温
泉
山麓の四季
絶景スポット
世界遺産 石見銀山
日本遺産 さんべ縄文の森
北三瓶地区の情報プラザ
三瓶ダム
✿
山野の草花
三瓶火山
▲
ウォーキング
キャンプ
クロスカントリー
スサノオ神話
くにびき神話
出雲の方言
・
民具
・
石見の方言
アクセス
天気予報
山麓のできごと
著作とリンク
2020.09.04
-----sub menu-----
・
北三瓶地区
指書きの名号
・
三瓶の石清水
三瓶こだま学園
北三瓶小中学校
まちづくりセンター
暮し民具
・
子ご美の里
立石神社
山口八幡宮
多根神楽
佐比賣山神社
さんべ縄文の森埋没林
稚児滝
✿
花畑と夕日
ユキワリイチゲ
三瓶ダム
・
さひめ湖
甘屋の水
・
れんげ米の里
霊椿山円城寺
満州開拓慰霊碑
・
指書きの名号
山 口 御 番 所 跡
(
やまぐちごばんしょあと
)
出雲
(
いずも
)
の
国
(
くに
)
と
石見
(
いわみ
)
の
国
(
くに
)
の
国境
(
こくきょう
)
で
通行人
(
つうこうにん
)
を
監視
(
かんし
)
出雲の国と石見の国の国境
Spot
、
Wide
出雲の国と石見の国の国境
Spot
、
Wide
山口御番所跡
・山口町の町から立石に至る場所に山口御番所跡があります
・山口御番所では出雲と石見の国境で通行人を厳しく監視したそうです
・当地は、三次~赤名~志学~山口~口田儀~今市へと通う宿場町として様々な人の行き交う場所で、交流により独特の文化が発展しました
・山口御番所の向こうに三瓶山が見えます
山口御番所跡の案内板
Spot
、
Wide
・天平5年(733)編纂の
出雲国風土記(島根県教育庁)
によれば、当地は、神戸郡(かむとのこほり)、餘戸里(あまりべのさと)と記されています
・神戸郡(かむとのこほり)は、朝山郷、日置郷(へき)、鹽冶郷(やむや)、八野郷(やぬ)、高岸郷、古志郷、滑狭郷(なめさ)、多伎郷)の八郷と餘戸里(あまりべ)
・餘戸里とは、乙立、一窪田、高津屋、上橋波、下橋波、吉野、佐津目、山口
・
出雲国風土記の
国引きの神話
はこちら
山口御番所 地理院地図
地理院地図
・
航空写真
まちセン
←:→
こごみの里
Home
TopPage