夢の別荘ライフ
さらりーまんセカンドハウス百科 Ver.1.4
  ホーム 別荘を買う 別荘を建てる 別荘に住む 薪ストーブ 別荘を売る
別荘ライフを楽しむ 別荘ライフのノウハウ 別荘の維持費 冬の高原の別荘ライフ
別荘のカビ対策 別荘の虫対策 招かざる来訪者 海辺の別荘のノウハウ 高齢になった時の注意点 インターネット その他のノウハウ

別荘で高齢になった時の注意点

2013年4月12日

老後は別荘で

高齢になると、車の運転や階段の上り下りが大変になります。 ネットスーパーやデイケアーなども積極的に利用して、別荘ライフを楽しんでください。

  1. バリアフリー化

    高齢になると、色々不便です。リフォームすることも考えましょう。
    • 立地

      基本は平地です。傾斜地に別荘を建てた場合は、まずは日ごろから足腰の鍛錬に気を付けることを強く勧めます。
      リフトの設置もあります。
    • 間取り

      • ワンフロアー

        玄関、キッチン、トイレ、浴室と主寝室をワンフロアーで生活します。 マンションはもともとワンフロアーなので楽です。
        住宅用エレベータの設置も考えましょう。
      • 手すり

        階段の手すり 体力が落ちたときは階段の昇りが大変になります。 更に体力が落ちると、降りるのが危険になりますので、手すりを付けます。 幅が狭く片側にしか設置できない場合は、降りる時の安全を優先します。 できるだけ連続して設置し、掴みながら昇降します。 また、階段の手前から付けた方が、つかみ損ねた時に安全です。 手すりの端は衣服が絡まない様に、L字またはJ字に曲げます。
        玄関口や風呂場など段差が大きい場所、縦手すりを付けます。 風呂場やトイレなど立上る場所は、縦及び横の手すりを組合わせて付けます。
        脱衣所は滑る危険があり、1段低い浴室から出るためにも、手すりを付けます。
      • 廊下

        車いすが使えるように、扉の幅は75cm以上にします。 建具の厚みや、廊下から車いすで入る際に曲がる為には、廊下は90cm以上が望ましいです。
      • トイレ

        介護スペースを取り広めにリフォームします。 扉は中で倒れた場合を想定し、引戸か外開きにし、段差も解消します。
      • ヒートショック

        お風呂場乾燥機 ヒートショックを避けるため、トイレや風呂場に暖房を入れてください。
        浴室暖房乾燥機は、浴室のカビ対策や凍結対策上も有効です。 また、トイレのヒータは、凍結防止にも有効です。
    • 段差

      つまずかないために、床をフラットにします。 段差が無ければ、お掃除ロボットが使えるので、掃除も楽になります。
      床暖房を追加する場合、段差が少なくなる様にすると、合理的です。 通常の畳の厚さは55mmですが、床暖の追加に合わせた10mm前後の畳もあります。
      洋間の床の上に断熱材をひく場合は、床が約5cm高くなるので、和室との段差は無くなります。 但し、天井が低くなります。
    • 補助金等

      税金の控除や介護保険の補助を確認しましょう。
      • 手すりの設置

      • 段差の解消

      • 床の滑り止め

      • 引戸等への変更

      • 洋式便器への取替

      独自の補助を行っている自治体もあります。
      エコポイント制度も確認しましょう。
      • 手すりの設置

      • 段差の解消

      • 廊下等の拡張

  2. みなみかるいざわ敬老園
  3. ネット スーパー

    インターネットで買い物をして、別荘まで届けてくれるネット スーパーが徐々に広がっています。
  4. 福祉

    定年後に別荘で暮らす人が増えているため、別荘地にも介護私設が出来ています。
  5. アパート

    積雪や階段を避ける為や、通院の為に、便の良い都市部に戻る人も居ます。 その場合、高齢者には普通のアパートを貸してくれないことを覚えておいてください。
戻る

海辺の別荘 <= 別荘ライフのノウハウ トップ => 別荘でのインターネット活用