夢の別荘ライフ
さらりーまんセカンドハウス百科 Ver.1.4
  ホーム 別荘を買う 別荘を建てる 別荘に住む 薪ストーブ 別荘を売る
薪ストーブの種類 薪ストーブの導入 薪ストーブの操作 薪ストーブのメンテナンス ストーブ料理

2012年5月25日

薪ストーブは他の暖房器具と異なり、薪を準備する手間があります。 でも、薪の準備は楽しい団らんの準備なので、苦になりません。 中には薪割が趣味と言う人もいるようです。

  1. 薪の種類

    • 広葉樹

      なら、桜など。火持ちが良いので、主燃料です。
    • 針葉樹

      松、杉など。油分を含むので、燃え易いので着火時に便利です。 燃焼温度が高いのでストーブを痛め、ススが多いので煙突が汚れます。 火持ちが悪いので、主燃料には向いてないので、広葉樹と混ぜて使います。 キャンプやバーベキュー用の薪として、売っています。
    • 人口薪(ブリケット)

      大きなペレットの様なもので、おが屑、カンナ屑または新聞紙などを、乾燥させ圧縮した物です。 乾燥しているので、着火が容易で、火力が強いので便利です。 日本では普及していないため、割高です。
  2. 薪の値段

    • スーパーやホームセンター
      600〜700円
    • ストーブ屋さん
      400〜600円。ストーブを買った人向けのサービスのことがあります。
    • 森林組合や建材会社など
      300〜500円。
    • ネット販売
      600円前後。ダンボール箱詰めで、送料込みです。
    一般的に別荘地は高いので、周辺を捜してみると良いと思います。
  3. タダの薪

    管理事務所や市町村の貯木場、果樹園、製材所、造園業者から木を貰って、自分で薪にします。 乾燥させて、薪にするのに1〜2年かかります。 木を切るためのチェーンソー、 丸太を運ぶためのトラック、 薪に割るための斧か薪割り機、 薪を乾燥/保管させておく薪棚 などの初期投資が必要なので、週末利用では 元が取れません。 また、タダと言っても、季節の挨拶は忘れない様にしましょう。
  4. 薪運び

    薪の準備 春先や晩秋にも焚くので、週末利用でも一冬100〜200束は使います。 自家用車のトランクでは3束:一晩分程度しか詰めませんので、毎日を購入するか、 纏めて配達をしてもらいます。
    纏め買いをする場合、夏に予約して、薪が乾燥し、涼しくなった秋に配達してもらうと良いです。
  5. 焚きつけ

    天気の良い日の散歩には、軍手をして、鋸と大きなバックを持って行きます。 落ちている枝や松ぼっくりを集めて、持ち帰り、乾燥させます。 乾燥したら、適当な長さに切りそろえておきます。
    薪の隙間に入っている細い薪も選り分けておきます。
  6. 着火剤

    チューブに入った着火剤、鍋料理用の燃料、おがくずに石油をしませて固めた物などがあります。 専用の着火剤は炎がきれいです。
戻る

薪ストーブのメンテナンス <= 薪ストーブ トップへ => ストーブ料理