![]() |
|||||||||||
(モバイルでは端末を横長にしてご覧ください) (iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は 画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます) |
|||||||||||
生徒さんの感想(Googleへのレビュー) | |||||||||||
INDEX レッスン形態 教室の場所 空き状況 | |||||||||||
ヴァイオリンをもっと美しく、もっと自由に奏でたい全ての方へ! イワモト ヴァイオリン教室では、300年の歴史の中で受け継がれてきた 伝統的なヴァイオリン本来の奏法を大切にし、基礎から応用、さらには 指導のために必要な知識や技術に至るまで、お一人おひとりの目的に応じた 的確な指導を行っています。 ★月途中からでもすぐに入会可能!やる気のある今こそスタートのベストタイミングです。 (初月は週割り計算で無駄なし) このページでは、当教室の特徴を詳しくご紹介しています。 順番にお読みいただくことで、当教室のレッスンがどのように あなたの演奏を成長させるかをご理解いただけます。 |
|||||||||||
このページは上から下に順番にご覧いただけます。 なお、下記の各項目のリンクをクリックすると、各内容の詳細部分にジャンプできます。 |
|||||||||||
当教室の特徴 レッスン方針(レッスンの特徴、レッスン風景) レッスン対象 レッスン形態(レッスンの概要、楽器選定のサポート) レッスン料金(教室レッスン・特別レッスン) 空き状況 感染症対策 教室の場所 出張レッスンについて レッスンのお問い合わせ |
|||||||||||
|
|||||||||||
当教室の特徴 | |||||||||||
本格的な音程・音色を求めるヴァイオリニストのための教室です。 「音程の基礎から正しく見直したいけれど、信頼できる指導者が見つからない」 「プロとして、もっと美しい音色で、正確な音程でヴァイオリンを奏でたい」 そんな悩みを抱える一般の方、上級者、指導者(ヴァイオリンの先生)、音楽学校の 学生、そしてプロの演奏者の方にも、当ヴァイオリン教室では、正確な音程と本格的な 音色を追求し、単なる技術指導に留まらず、ヴァイオリンという楽器の本質に迫る 伝統的な演奏技術をじっくり丁寧に教えています。 ヴァイオリンはその特性上、音程の取り方が難しく、正確な音程で弾けることが 高い演奏技術の証となります。 特におすすめする方 ・ヴァイオリンを本格的に学び直したい方 ・プロとしてさらに表現力を高めたい方 ・指導者としての知識と技術を深めたい方 「音」から「音楽」を創り上げるレッスンで、これまでの演奏が見違えるように 変化します。ヴァイオリン本来の美しい音色と確かな演奏技術により、聴く人の 心の奥まで届く音楽が奏でられるようになります。 (『カラヤン録音参加経験者が教える『本当に評価されるヴァイオリン演奏』 3つの要素』で詳しくご紹介) ![]() |
|||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
レッスン方針 「正しい音程」 「本格的な音色」 | |||||||||||
ヴァイオリンの響きを大切にし、「正しい音程」「本格的な音色」で ヴァイオリンを奏でる楽しみを感じていただけることを大切にしています。 正しい音程を奏でることで、ヴァイオリンは本来の美しい音色を響かせます。 なぜ多くの学習者が音程で悩むのかについては 『なぜ99%のヴァイオリン学習者が上達しないのか?』で詳しく解説しています。 ヴァイオリンの「音」から「音楽」を創り上げていくレッスンで、一人ひとりの 目標を全力でサポートします。 レッスンの特徴 生徒さん一人ひとりの進捗や目標に合わせて最適な課題を選択し、丁寧なレッスンを 行っています。 ・正しい音程を指導:伝統的なヴァイオリン本来の奏法に基づく楽器の共鳴と倍音の 聴取を重視し、演奏の土台となる正しい音程を丁寧に指導します。 ・多様な目的に対応:一般の方から、専門家を目指す方、音大生、演奏者、指導者 の方へのレッスンや、受験・コンクールなどの目的に応じた指導も行います。 ・基礎力重視:過度な練習に頼らずとも、美しい音色で安定した演奏ができるよう、 基礎からしっかりレッスンいたします。 レッスン風景 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
レッスン風景1 | レッスン風景2 | レッスン風景3 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
レッスン風景5 | レッスン風景6 | レッスン風景7 | |||||||||
(上掲は映像は、趣味で習う一般の方のレッスンです) | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
レッスン風景4 | |||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
レッスン対象 初心者 ~ 上級者 | |||||||||||
初心者の方 ・楽器経験があるもののヴァイオリンは初めての方 ・趣味として基礎からしっかり学びたい方 音大生・既卒者、演奏者、指導者の方(ヴァイオリンの先生) ・音楽大学での学びやプロとしての活動において、基礎の重要性を再認識したい方 ・演奏技術の向上、または指導方法に新たな視点を求める方など (音大生 演奏者 指導者の方へのレッスン) 幅広く対応し、それぞれの目的や状況を分析した上で最適な指導を行っています。 ![]() |
|||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
レッスン形態 個人レッスン 毎週70~90分 月4回 | |||||||||||
生徒さんお一人おひとりに丁寧に向き合う個人レッスンを実施しています。 毎週のレッスンは、最短で目標達成を目指すための、最も効率的な学習法です。 指導者からのフィードバックを基に、毎週少しずつスキルアップしていくことで、 より早く、そして確実に、演奏の目標を達成できます。 詳しくは、『ヴァイオリンを重ねる――真の上達のために』の記事をご覧ください。 また、学んだ技術や音楽表現を発揮し、さらに成長する機会として 当教室では毎年発表会を開催しています。 発表会への参加は、演奏技術向上を目的とした重要な一環として位置付けています。 レッスンの概要 レッスンは70~90分間を確保し、次のような内容を丁寧に行います: ▶楽器の準備や調整 ▶右手・左手の技術練習 ▶音階(スケール)やエチュード(練習曲) ▶課題曲の指導 レッスンメニューについてはブログの記事の 『ヴァイオリン奏者必見!伝統的なレッスンメニューとは一体? 上達を目指すなら、こういう指導を受けよう!』もご覧ください。 この時間設定により、しっかりと練習内容を理解し、上達を実感できる レッスンを提供します。また、祝日もレッスンを行います。 (第5週や年末年始は、一般の方のレッスンはお休みです) 楽器選定のサポート ヴァイオリンを初めて手にする方には、楽器の選定をサポートしています。 楽器選びは「見た目の好み」「音の好み」「弾き心地」だけでなく 寸法や造りも吟味した音の響きや将来の演奏レベルを考慮することが重要です。 専門的な観点でアドバイスしますので、ご相談ください。 |
|||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
レッスン料金 | |||||||||||
基本コース 教室レッスン(通常レッスン) 「1回60分換算わずか5,000円!」 月額 30.000円(税込) ・4回レッスン(1回70〜90分) ・入会金無料 ・全レベル対応(初心者〜上級者まで同料金) ★月途中からの入会可能(初月は週割り計算) 専門コース 特別レッスン(指導集中コース) 月額 60.000円(税込) ・基本料金 30.000円 + 特別指導料 30.000円 ・通常レッスンの2倍の時間、または週2回レッスン ・コンクール対策・音大受験・演奏会準備に特化 ・期間限定での追加レッスン ・個別カウンセリングで最適プランを作成 対象:コンクール出場、音楽大学受験、演奏会準備など明確な目標がある方 『【究極のヴァイオリンメソッド】3カ月で劇的上達!コンクール必勝の極意』 出張レッスン 月額 50.000円(税込) ・月4回レッスン ・交通費込み (出張レッスンについては、現在、空きがありません) |
|||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
空き状況 | |||||||||||
レッスンの空き状況については 空き状況(空き状況のページ)をご覧ください。 (現在、スケジュール変更により空き状況が変動しています。 ご希望のレッスンがある方は、お早めにお問い合わせください) |
|||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
感染症対策 | |||||||||||
当教室は個人レッスンを行っているため、密集や集団活動とは無縁です。 2005年の鳥インフルエンザ以来、安全なレッスン空間の提供に努めてきました。 新型コロナウイルス対策も十分に整い、安心してレッスンを受けていただけます。 詳しくは[感染症対策]のページからご覧ください。 |
|||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
教室の場所 [狛江教室][西麻布教室][池袋教室] | |||||||||||
[狛江教室] 狛江教室には 仙川駅(京王線) 狛江駅 (小田急線)からはバスか徒歩 つつじヶ丘駅(京王線) 成城学園前駅 (小田急線) 調布駅(京王線)からはバスで お越しになれます。 都心や都外からのアクセスも便利です。 来訪時にご利用いただくバス路線や詳しい道順については、お問い合わせ時にご案内します。 Googleマップによる表示 (上記をクリックして開かない場合は、以下のアドレスを ブラウザのアドレスバーにコピー&ペーストしていただくと開きます) https://x.gd/Vu6MY |
|||||||||||
教室の詳しいご案内はこちら |
|||||||||||
教室の概要については狛江教室のページをご覧ください。 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
(上掲の地図でもおわかりいただけるように、狛江市は 東京都中南部で多摩川の北岸に位置し、新宿から電車(小田急線)で約20分 東京都では調布市 世田谷区に隣接し 三鷹市 府中市 杉並区 武蔵野市 中野区 渋谷区 目黒区 川崎市では多摩区 稲城市 高津区 宮前区 麻生区の近くです) (教室への来訪ルートについてはレッスンの申し込みの際にお伝えします) (路線にもよりますが最寄のバス停から数十秒~数分です) (教室の近くには複数のコインパーキングもあります) |
|||||||||||
[西麻布教室] 西麻布教室には 六本木駅(日比谷線)からは徒歩15分程度 広尾駅 (日比谷線)からは徒歩 7分程度 乃木坂駅(千代田線)からは徒歩14分程度でお越しになれます。 また 西麻布バス停(都営バス 渋谷~六本木ヒルズ~ 新橋)から徒歩5分 日赤医療センター下バス停(都営バス 品川高輪~新宿 目黒~千駄ヶ谷)から徒歩3分ですので 山手線 総武線 中央線 南北線(六本木一丁目)沿線からもバスでお越しになれます。 教室の概要については西麻布教室のページをご覧ください。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
(教室の場所についてはレッスンの申し込みの際にお伝えします) | |||||||||||
[池袋教室] 池袋教室には 池袋駅東口から徒歩で来訪可能です。 池袋駅は JRでは 山手線 埼京線 湘南新宿ライン 地下鉄では 丸ノ内線 有楽町線 副都心線 私鉄では 西武池袋線 東武東上線 が乗り入れるために 多くの地域からのアクセスが容易です。 教室の概要については池袋教室のページをご覧ください。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
(教室の場所についてはレッスンの申し込みの際にお伝えします) | |||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
出張レッスンについて | |||||||||||
通い難い方や、小さいお子様がいらっしゃるご家庭にご利用いただいています。 また、生徒さんが借りられた練習室などでのレッスンにも対応いたします。 (出張レッスンは満席のため、現在新規受付を停止しております) (狛江教室でのレッスンは調整可能ですので、ぜひご検討ください) (詳しくは空き状況(空き状況のページ)をご覧ください) |
|||||||||||
レッスン方面 | |||||||||||
京王線 新宿 初台 幡ヶ谷 笹塚 代田橋 明大前 下高井戸 桜上水 上北沢 八幡山 芦花公園 千歳烏山 仙川 つつじヶ丘 柴崎 国領 布田 調布 京王多摩川 京王稲田堤 井の頭線 渋谷 神泉 駒場東大前 池ノ上 下北沢 新代田 東松原 明大前 永福町 西永福 浜田山 高井戸 富士見ヶ丘 久我山 三鷹台 井の頭公園 吉祥寺 小田急線 新宿 南新宿 参宮橋 代々木八幡 代々木上原 東北沢 下北沢 世田谷代田 梅ヶ丘 豪徳寺 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 喜多見 狛江 和泉多摩川 登戸 向ヶ丘遊園 生田 読売ランド前 百合ヶ丘 新百合ヶ丘 柿生 鶴川 玉川学園前 町田 JR南武線 稲田堤 中野島 登戸 宿河原 久地 津田山 武蔵溝ノ口 武蔵新城 武蔵中原 武蔵小杉 東急田園都市線 溝の口 梶が谷 宮崎台 宮前平 鷺沼 たまプラーザ あざみ野 都営新宿線 新宿 新宿三丁目 曙橋 市ヶ谷 JR山手線 池袋 目白 高田馬場 新大久保 新宿 代々木 原宿 渋谷 |
|||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
レッスンのお問い合わせ | |||||||||||
空き状況のページもご確認いただいたうえで レッスンをご希望になる方は 本当に上達するレッスンのお問い合わせ からお申し込みください。 ( 本当に上達するレッスンのお問い合わせ のページはSST/TLSのセキュリティで保護されています) (指導・移動・練習・演奏などのため、電話での回答は行っておりません) 万全な[感染症対策]を施したレッスン室で ヴァイオリンを基礎からしっかり学びたい方や さらに上を目指しヴァイオリンを極めたい方からのお問い合わせをお待ちしています。 |
|||||||||||
生徒さんの感想(Googleへのレビュー) | |||||||||||
INDEX に戻る ↑ | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() TopPage |
|||||||||||
|
|||||||||||
© 1993 - 2025 Kouichi Iwamoto | |||||||||||