(モバイルでは端末を横長にしてご覧ください) (iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は 画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます) |
イワモト ヴァイオリン教室(岩本浩一)では発表会を毎年開催しています。 (演目は過去2回分のみ掲出しています) (開催地は2001年まで掲出しています) 音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンのページや ブログの記事の『“騒音”は自然な行為から “美音”は不自然な行為から生まれる あなたがヴァイオリンの練習で勘違いしていること ~その1~』で書いたように [音大生 演奏者 指導者の方]は希望されない場合は不参加でも構いませんが [一般の生徒さん]には基本的に必ず参加していただいています。 また リハーサルならびに発表会当日の感染症対策については [感染症対策]のページから は い で表示されるページ最下部の 発表会の開催にあたって のボタンのリンク先で詳細をご覧いただけますが 発表会に参加される生徒さんへの記述ですので、閲覧にはパスワードが必要です。 |
|
【2023年演目】(南新宿にて開催) |
~ 第 一 部 ~ 1.鷲見三郎 日の丸変奏曲 鷲見四郎 鷲見五郎 2.クライスラー フランクールの様式によるシチリアーノとリゴードン 3.ベートーヴェン ロマンス 第2番 へ長調 作品50 4.イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 第一楽章 5.クライスラー オーストリア皇帝讃歌(ヴァイオリン無伴奏版) 6.ヴュータン ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ短調 『ル・グレトリ』 ~ 第 二 部 ~ 7.サン=サーンス ハバネラ 作品83 8.シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 第一楽章 9.バッハ 無伴奏チェロ組曲 第6番(ヴィオラ版) プレリュード 無伴奏チェロ組曲 第6番(ヴィオラ版) サラバンド 10.ウィニアフスキー モスクワの思い出 11.モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 変ロ長調 K.424 第三楽章 12.ショートレクチャー 世紀の誤訳!? バッハ/平均律クラヴィーア曲集 ~平均律 vs ピタゴラス音律~ |
|
【2022年演目】(南新宿にて開催) |
~ 第 一 部 ~ 1.ザイツ ヴァイオリン協奏曲 第5番 ニ長調 作品22 第三楽章 2.フィオッコ アレグロ ト長調 3.コレルリ ヴァイオリン・ソナタ 作品5-12 『ラ・フォリア』(ユベール・レオナール校訂版) 4.ベートーヴェン ロマンス 第1番 ト長調 作品40 5.ベートーヴェン ロマンス 第2番 へ長調 作品50 6.ウィニアフスキー ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品22 第一楽章 7.ウィニアフスキー ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ短調 作品22 第三楽章 ~ 第 二 部 ~ 8.チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第一楽章 9.バッハ 無伴奏チェロ組曲 第5番(ヴィオラ版) プレリュード 無伴奏チェロ組曲 第4番(ヴィオラ版) ブーレⅠ&Ⅱ 10.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 フーガ 11.モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 変ロ長調 K.424 第二楽章 12.ショートレクチャー チャイコフスキー と ウクライナ そして オデーサ ~クラシック音楽におけるウクライナ~ (ブログの 『発表会のピアノ伴奏でわかる本当に上達するヴァイオリン教室の選び方』 もご覧ください) |
|
【2021年】(仙川 にて開催) 【2020年】(仙川 にて開催) 【2019年】(仙川 にて開催) 【2018年】(仙川 にて開催) 【2017年】(仙川 にて開催) 【2016年】(仙川 にて開催) 【2015年】(南新宿にて開催) 【2014年】(南新宿にて開催) 【2013年】(南新宿にて開催) 【2012年】(南新宿にて開催) 【2011年】(南新宿にて開催) 【2010年】(南新宿にて開催) 【2009年】(南新宿にて開催) 【2008年】(南新宿にて開催) 【2007年】(南新宿にて開催) 【2006年】(南新宿にて開催) 【2005年】(西東京にて開催) 【2004年】(西東京にて開催) 【2003年】(西東京にて開催) 【2002年】(練馬区にて開催) 【2001年】(練馬区にて開催) |
(このページを閉じる) |
TopPage |
|
© 1993 - 2024 Kouichi Iwamoto |