ヴァイオリン教室|上達に悩む初心者からプロまで専門指導|狛江

モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)
(iPhoneなどで
端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は
 画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます
 
   生徒さんの感想(Googleへのレビュー)
 
 伸び悩む全てのヴァイオリニストのための世界水準の本格指導 
 初心者の方も安心してお越しください 
 ヴァイオリンを始めたいと思っているあなたへ。
 「難しそう」「自分にできるかな」そんな不安をお持ちではありませんか?
 当教室では、初心者の方こそ大切にお迎えしています。

 なぜなら、最初に正しい基礎を身につけることが、
 その後の音楽人生を大きく左右するからです。
 これから始められる方であればこそ、確かな指導を受けてほしい。
 それが私の願いです。

 音大生・プロも通う教室だから安心 
 当教室の特徴は、音楽大学の学生や現役のプロの方々も
 通っていただいていることです。
 「そんな高いレベルの教室で、初心者の私が習えるの?」と
 思われるかもしれません。

 でも、どうぞご安心ください。高いレベルの指導ができるということは、
 基礎から丁寧に教えることができるということでもあります。
 初心者の方も上級者の方も、同じ先生から学べる。
 それこそが真の安心につながるのです。
 初心者から音大生・演奏者・指導者まで対応の本格指導もご覧ください。


 あなたの「どうして?」に必ず答えます  
 「どう練習したらいいのかわからない」
 「一生懸命やっているのに思うように弾けない」
 「この弾き方で合っているのかな?」
 そんな疑問や不安を抱えていませんか?

 ヴァイオリンを学ぶ方なら誰でも、成長の過程で必ず壁にぶつかります。
 大切なのは、その壁を乗り越える方法を知ることです。

 当教室では、お一人おひとりの疑問に丁寧にお答えし、
 確実に上達できる道筋をお示しします。


 数多くの課題を解決してきた実績  
 これまで30年以上にわたり、初心者の方から音楽大学の学生、
 現役で活動するプロの方、他の教室で指導されている先生方、
 コンクールに挑戦される方まで、幅広い層の皆様の技術的な課題を
 解決してまいりました。

 「今まで分からなかったことが、こんなに簡単に解決するなんて!」
 そんな驚きの声をたくさんいただいています。
 どのレベルからでも、学ぶ方に合わせたレッスンで確実に上達に導きます。


 上達の鍵は正しい総合基礎技術にあります  
 初心者の方も経験者の方も、実は共通して重要なのは
 「正しい総合基礎技術」です。
 特に上級者の方ほど、忙しい演奏活動の中で基礎を見落としがちになります。
 運弓、運指、音程、拍、音楽表現など、すべての技術は相互に関連し合っています。
 その中でも「正しい音程感覚」は、他のすべての技術の土台となる重要な要素です。
 ここをしっかりと身につけることで、練習の効率は劇的に向上し、
 豊かな音楽表現への道が開かれるのです。
 
 総合技術の核心となる音程感覚  
 「正しい音程感覚」は、ヴァイオリンの音程の取り方を学ぶことで磨かれます。
 「チューナーを使って練習している」という方も多いのですが、
 実はチューナーだけでは限界があります。

 ヴァイオリンの伝統的な奏法では、単音の音程は響きの凹凸、重音の音程は
 「差音」を聴いて正しい音程を確定します。
 そして、正しい音程は一つとは限らず、同じ音でも複数の音程が存在するため、
 楽曲中の調性や和声の流れに応じて、それらを使い分ける必要があります。
 たとえば、「シ」の音程だけでも5種類の取り方があり、特にメンデルスゾーンの
 ヴァイオリン協奏曲などでは、冒頭をはじめとする「シ」の音程の選択技術が
 豊かな音楽表現に直結するのです。

 現在、この技術を教えられる指導者は極めて少なく、音大生やプロの方でも
 正しく使い分けできていない場合がほとんどです。
 [差音]の聴取と訓練を本格的に行っている教室も、私のところだけです。
 この伝統的な奏法に基づく基礎技術こそが、本物の音程感覚の基礎となります。
 音大生やプロの方でも、なぜこの重要な基礎技術を学べていないのか、その理由は
 『なぜ99%のヴァイオリン学習者が上達しないのか?』をご参照ください。
 
 本来のヴァイオリンの奏法をお教えします 
 300年の伝統を持つヴァイオリン本来の音程の取り方は、
 今ではほとんど知られていません。
 昨今の指導は「たくさん練習する」ことに偏りすぎて、
 本来なら効率的に上達できるはずが、かえって遠回りをしているのが実情です。
 チューナーに頼らない音程の聴き方、楽器の自然な共鳴を活かした
 真の音程確定法があるのです。
 初心者の方こそ、最初からこの正しい方法を身につけていただきたいのです。


 世界レベルの伝統を受け継いで 
 18世紀、19世紀から続く正統なヴァイオリン演奏の系譜を知る
 指導者は、今では極めて少なくなりました。
 20世紀の偉大なヴァイオリニストたちが今なお愛され続ける理由は、
 この系譜を受け継いでいたからです。
 現在の世界トップレベルの演奏家の多くも、この伝統に連なっています。

 当教室では、この貴重な伝統をすべての生徒さんにお伝えしています。
 初心者の方も、世界に通じる本物の技術を学んでいただけるのです。
 
 世界的音楽家たちから学んだ音楽の真髄 
 カラヤンのリハーサル参加や録音体験、アイザック・スターン、シェリング、
 メニューイン、ギトリスからの直接指導、ベルリン・ロンドン・パリでの研鑽、
 パリ・オペラ座での演奏経験。
 世界的ヴァイオリニストのフランク・ペーター・ツィンマーマンの練習風景を
 間近に見学し学んだ、一音いちおんに対する響きの探求の綿密さ。
 これらの体験から知り得た音楽の真髄を、身近な場所で学んでいただけます。
 
 指導法は、ヨアヒム・アウアー直系の鷲見四郎先生のアシスタントを長年
 務める中で学び、世界的教育者ドロシー・ディレイに四郎先生が指導方法の
 アドバイスをされる際のサポートをさせていただく機会もありました。
 
 世界で通用する真の音楽性と技術を、初心者の方にも分かりやすく
 お伝えするのが私の使命です。
 
 だから確実に上達できるのです 
 当教室では、教材を画一的に順番に進めるようなことはせず、お一人おひとりの
 課題を根本から分析し、それぞれの方の目的や課題に最適な学習・練習方法を
 選び抜いて指導いたします。
 ヴァイオリンにおける「一音いちおん」の追求は、運弓、運指、拍、音楽表現
 などすべての技術に波及するため、総合的かつ急速な技術向上につながります。
 これにより、初心者の方から上級者の方まで、最短・最速で上達できるのです。
 実際に「こんなに早く上達できるなんて!」という喜びの声を数多くいただいています。
 
 どのレベルからでも大歓迎 
 完全個人レッスン(70〜90分)で、あなたのペースに合わせて
 丁寧に指導いたします。
 初心者から上級者まで同料金で、どのレベルの方も質の高いレッスンを
 受けられます。
 月4回の継続指導により、着実な進歩を実感していただけます。
 月の途中からでもスタート可能で、翌月を待たずにすぐに始められるため、
 その分早く上達できます。 

 コンクール対策、音楽大学受験、演奏会準備から、趣味として楽しみたい方まで、
 すべてのご希望にお応えします。詳細・料金はこちら
 
 新しい音楽人生を始めませんか  
 「ヴァイオリンを始めてみたい」初心者のあなたへ。
 「今まで思うように上達できなかった」経験者のあなたへ。
 「本当の音色を身につけたい」すべてのあなたへ。

 30年以上の指導実績と世界水準の経験で、たった1回のレッスンから
 あなたの音楽人生が変わります。

 「できるかな?」という不安を、「できる!」という確信に変える
 お手伝いをいたします。
 新しい扉を開く勇気を、私が全力でサポートします。

 それぞれのレベルに応じた具体的な指導内容 
 初心者の方、音大生の方、演奏者の方、指導者の方、それぞれに最適化された
 具体的な指導内容とよくあるお悩みの解決例については、
 初心者から音大生・演奏者・指導者まで対応の本格指導のページをご覧ください。
 
 
   生徒さんの感想(Googleへのレビュー)
 
ヴァイオリンを奏でる本当の楽しみ    ヴァイオリンの音程の取り方   主な使用教材   レッスン形態 教室の場所 空き状況
プロフィール  レッスンのお問い合わせ   ヴァイオリン関係のお店   ブログ
 
 
ヴァイオリン教室(バイオリン教室) TopPage
TopPage
 
 

 
© 1993 - 2025 Kouichi Iwamoto