初めての出会いで行う準備と演出3日間 (2)
第1日目の朝
第1日目の生活
他のページへリンク
初めての出会いで行う準備と演出3日間トップ (1). 前日までの準備
(3).第2日目 クラスのめあて・係決め (4).第3日目 最初の音楽の授業 最初の体育の授業
1 出会いを演出する
(1) 花を飾る。(少しでも華やかな雰囲気の中で子ども達を迎えたい。私は,全学校の離任式でいただいた花束 を隣のクラスにも飾った。花瓶は100円ショップで購入。)
(2) 黒板にメッセージを書く。
○言葉 「おはようございます。」 「たのしい1ねんにしよう!」
○絵 お花の絵5個 笑っている先生の似顔絵
○中央に児童の名前カードを並べる。
(1) 子ども達が乗ってくるスクールバスを出迎える。降りたところで待っていて,笑顔で「おはよう」と声をかける。
「おはよう」とこどもがいったら,すかさず「すごいね。ちゃんとあいさつができるんだね。すごい。」とほめる。
(2) 昇降口へいっしょに行き,まず新しい下駄箱の場所を教える。(お話がどの程度聞けるか,靴の着脱の力はどのくらいかを見ながら。)
「ここが新しい靴入れだよ。自分でちゃんと上履きに履き替えられるかな。」 できたらすかさず褒めちぎる。
(3) 新しい教室の場所を教える。(どうしても昨年の教室に行きたがってしまう児童がいるので,最初によく理解してもらうことが必要である。)
(4) 自分の机にかばんを置く。
「ここが新しい教室だよ。自分の机は分かるかな。なまえがはってあるからさがしてごらん。」
(5) トイレに行きたいか聞き,新しいトイレの場所(別なトイレに変わった場合)を教え,済ませる。一人で用をたせるかを確認。終わった後は手洗いも必ずチェックする。)
バスにかなり長い時間乗っていたことも予想される。トイレにはまず行かせたい。
(6) かばんの整理をする。連絡帳・タオル・雑巾・着替え・歯ブラシなど決められた場所に置く。
どこに何を置くかは,表示しておき,各場所ごとにビニールテープに書いた名前を付けておく。
(7) 着席し,朝の挨拶と簡単な紹介
始業式参加 やはり,しっかりとした態度で参加させたい。話す先生も視覚に訴える工夫がほしい。
朝の会 (一人が司会 一人が介助 一人が連絡帳記入)の先生の話で,今年1年間がんばることを話す。)
(8) 子ども達の顔写真を撮る。(朝の会の名前カードに張るもの。)
(9) 自由あそび
(10) 帰りの会 バスに乗って下校