路線価の公表
相続税や贈与税の計算の基礎となる土地の価格については、原則として毎年国税庁の発表する路線価格によります。平成17年分の路線価及び評価倍率については、国税庁が8月1日(月)に全国の国税局・税務署で公表し、また、同日に国税庁ホームページにUPしました。
相続税法では、財産の評価をするのは、時価と規定されていますが、時価を納税者がそれぞれ計算したのでは、税務署の事務手数がかかりすぎて、実務上執行不能となってしまいます。そこで国税庁では、道路に値段をつけました。これを路線価と呼びます。
路線価は、売買実例価額、地価公示価格、不動産鑑定士等による鑑定評価価額、精通者意見価格等を基として国税局長がその路線ごとに評定した1㎡当たりの価格です。一般には、地価公示価格の8割くらいと言われています。
相続税や贈与税の計算をする場合は、この路線価を基本に、それぞれの土地の特殊性を考慮して計算します。路線価は、毎年変更になり、8月に発表されます。1月から12月までは同じ金額です。土地が極端に上昇しているときや、下降しているときは、1月と12月とでは、時価に相当違いがあっても路線価は同じです。矛盾しています。
今から今年の路線価を調べようと思って、国税庁のホームページにアクセスしても多分無理でしょう。全国の人が、まだかまだかと今日を待っていたので、アクセス量が大変多いと思います。どうしても急いで調べたい場合は、夜中にアクセスしてみてはいかがでしょうか。
http://www.rosenka.nta.go.jp/
国民年金の支払を証明する書類
平成17年分以後の所得税については、確定申告書を提出する際、国民年金保険料等に係る社会保険料控除として、所得控除の適用を受ける場合には、国民年金や国民年金基金の支払をした旨を証明する書類を、「確定申告書」に添付又は提示しなければ、控除されないこととされました。
年末調整をする際も同様に、国民年金や国民年金基金の支払をした旨を証明する書類を、「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」に添付又は提示しなければ、控除されないこととされました。昨年までは、国民年金については、金額を記載することだけで済んでいましたので、ご注意ください。
証明書は、今年の11月頃に社会保険庁の方から送付されると思いますので、紛失しないようにしてください。紛失した場合は、再発行してもらうことも可能ではあると思いますが、時間がかかって申告に間に合わなくなる恐れがあります。あらかじめきちんと保管しておいてください。
永嶋税理士事務所通信の内容についてご質問ご意見のある方はご連絡下さい。
過去の永嶋税理士事務所通信をご覧になる場合は、こちらをクリックして下さい。