タイヤ交換
2013年12月6日

毎年12月になると、アイスバーンが怖いので、スタッドレス タイヤに交換しています。
自分で交換することも出来ますが、我が家の駐車場は狭いので、タイヤ屋さんにお願いしています。 駐車場の奥のタイヤを出して、トランクに積み込みます。 ぎっくり腰をやったことのある小生には、恐怖の時です。 タイヤの保管をお願すれば、タイヤの積み降ろしが不要になりますが、…。 今年も無事持ち上げることができました。 良かった。

ホイールにタイヤを付けた ままなので、交換はあっと言う間です。 ホイールを購入するための投資が必要ですが、工賃が安くなるので、元は取れます。
家に帰ったら、ウォッシャーに凍結防止タイプを追加します。
バッテリーは今年交換したので、大丈夫でしょう。
高原の別荘はー20℃になることがあるので以前はラジエーター液の濃度も調整していましたが、
最近はさぼっています。
以上で冬支度完了。
早速別荘に向かいます。