モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)
(iPhoneなどで
端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は
 画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます
 
リッチ/左手の為のヴァイオリンテクニック(Ricci Left-Hand Violin Technique) 

~Ricci Left-Hand Violin Technique~
(リッチ/左手の為のヴァイオリンテクニック)

リッチ/左手の為のヴァイオリンテクニック(Ricci Left-Hand Violin Technique)

リッチ/左手の為のヴァイオリンテクニック
Ricci Left-Hand Violin Technique

このエチュードの解説は、イワモト ヴァイオリン教室での指導に基づいています。
詳細な使い方や効果的な練習法を直接学びたい方は、ぜひレッスンをご検討ください。
詳しくはレッスン方針をご覧ください。
 教室の詳細を見る 



リッチは
偉大なヴァイオリニストのなかでも
あらゆる難を軽々と弾きこなすヴァイオリニストとして歴史に名を遺しています

そのリッチが考案したこの教本は専ら音階練習のためのものとなっていて
ジュリアード音楽院でも用いられていることを後輩から聞きました。

そしてその構成は
序文でリッチが書いているように、弦楽四重奏の団員の音程の良さにヒントを得ています
具体的には
弦楽四重奏では互いの音を聴き合っているために音程が良くなることから
ヴァイオリン音階練習においても音を聴き合いながら練習することを行う
それも音程が固定されている開放弦との音を聴きながら練習するように考え
開放弦を弾きながら音階やアルペジオを奏でる譜例が掲載されています

けれども
上記のように、掲載されているのはあくまで譜例であり
単一の開放弦との重音音階やアルペジオを行うと勢いハイポジションになってしまい
あまりにも超絶技巧を求める音階練習になりかねません。

そうしたことから
そこに掲げられているのは譜例=考え方が示されているので、その方法を踏襲しつつ
生徒さんのレッスンの際には、極端なハイポジションにならないように工夫すること
音程が固定されている開放弦との関係において、学習者自らが正しい音程確定できる
他に類例のない練習方法を導くことできています
加えて
開放弦との重音音程を取り続けるため、右手(運弓)の練習を兼ねることできています

よろしければ、こちらもご覧ください。
ヴァイオリンの[音階練習]で留意すべき2つのポイントとは?
  ヴァイオリンで音階練習が大切だとよく言われます。
  では一体、何がどのように大切なのでしょうか?
  そもそも、あなたのしている音階練習は、
  本当にヴァイオリンの音階練習なのでしょうか?


 
(上記では
 リッチは多くの難曲を軽々と弾きこなしたヴァイオリニストだと書きましたが
 私のプロフィールにも書いた
 天才ヴァイオリニストにして純正律の重要性を訴えられた玉木宏樹氏の事務所に
 この教本をお持ちしたところ
 「リッチ?あんな音程の酷いヴァイオリニストは居ないだろう」と仰り
 「そんなリッチの音階教本なんか役に立たないだろう(笑)」と笑って
 手に取ろうともされませんでした。
 けれども私が
 「でも、そこまで音程が酷いリッチだからこそ、自らの音程の悪さを何とかしたい
  そうした思いもあって考え出した音階練習方法なのです」と申し上げると
 玉木氏は
 「そうかぁ~、それじゃあ役に立ちそうだなぁ」と仰り
 上記のような構成で作られているこの音階教本をじっくりと眺めていらっしゃいました。)



 
この解説を効果的に活用するためには、適切な指導が欠かせません。
もしこの記事に共感し、さらに確かな技術や深い音楽表現を追求したい
とお考えなら、当教室での指導をぜひご検討ください。
詳細は以下のページからご覧いただけます。
 教室の詳細を見る 

レッスンのお申し込み
 

(前の一覧のページに戻る)
 
 
TopPage イワモト ヴァイオリン教室(バイオリン教室) ヴァイオリン レッスン 東京都 神奈川県 調布 つつじヶ丘 仙川 狛江 成城学園 登戸
TopPage
 

 
© 1993 - 2024 Kouichi Iwamoto