ダイレクトジャンプ | |
釣 行 日 |
場 所 |
平成20年3月31日(月) | 芦ノ湖 |
平成20年5月17日(土) | 赤谷湖 |
平成20年6月12日(木) | 中禅寺湖 |
平成20年7月13日(日) | 中禅寺湖 |
平成20年8月22日(金) | 琵琶湖 |
平成20年9月20日(土) | 丸沼 |
凡例
今年から、要点を絞り簡潔な構成で報告させていただきます。
年.月.日(曜日)時間 | 釣行先 |
天候・状況 | |
釣果 | |
ヒットルアー他 | |
詳細報告・参考蛇足 |
丸沼 |
|
晴れ時々曇り・表層水温(17.2〜19.0℃) |
|
無し |
|
無し |
|
台風一過の高活性を期待して丸沼に行ってきた。 盆と正月に殺生はご法度。 当たりは3回、バラシも3回。 釣果は無かったが、スイムテストをしたウイングタイプの動きが思いの他良かったので気分は帳消し。
|
琵琶湖 |
|
晴れ時々曇り・表層水温(28.5℃) |
|
ビワマス53cm他×7尾 |
|
アワビ・VFウイング他 |
|
約半年ぶりの琵琶湖遠征は家族旅行を兼ねる結果となった。 22日は、晴れ微風で最高の釣り日和だった。 大崎沖に的を絞った。 釣果は53cmを頭に7尾。内3尾は小サイズのためリリースした。
|
中禅寺湖 |
|
曇り後雨・表層水温(忘れた) |
|
ぼ・・ |
|
当然ヒットルアー無し |
|
転勤後初めての釣行となった。
前回6月は大物こそ出なかったが、数は取れたのでその延長線で大漁を期待して出発した。 しかし、前回とはなぜ?ってくらい変わっていた。 おまけに、前日庭木の剪定中に両腕を虫に刺され(毛虫かな?)た跡がジクジクの状態で釣りに集中できない。 hayasiさん、中島さんの釣友達と昼食をとり、一旦車に戻り仮眠していたが雨音で目が覚める。 15時頃再度湖上に出るが、リールをバックラッシュさせてしまいリーダーを噛んでしまった。 気が入っていない時はこんなもの。 リーダーを引っ張り出しているところにhayasiさんから帰るコールが入る。 雨足も強くなってきたので、納竿を決めた。 |
中禅寺湖 |
|
曇り時々雨・表層水温(12.3〜13℃) |
|
本マス25〜35cm×5尾?、ヒメマス25前後×10尾? |
|
メタルスプーン(オリジナルペイント)・アワビ・角 |
|
ベストシーズンだと言うのに、仕事上の制約で赤谷湖以来約1ヶ月ぶりの釣行となった。
平日、しかも状況は芳しくないと言うのにレーク岡甚側の駐車場には10台程の車、そして桟橋には多くの予約ボートが並んでいた。 1時間程仮眠し、3時から準備、30分後には湖面に浮いていた。 大崎に進路をとり、3色と4色にセット。 そのまま国道側を流すが、明るさが増すと共にヒットも単発となる。
ヒメマス、本マスの当たりが遠のいた昼頃、ズル引きに変更。大尻湾水深15m程に、それらしき反応がある。
午後は苦手としている山側を回ってみた。
岡甚の食堂で店主やお上さんと雑談。暫くroscoさんが来ないので寂しがっているようだった。 タイムリミット30分前、満を持して再びボートに乗り込んだ。 天候は風雨強く釣り難かった時間帯もあったが、総じて言うと魚の活性は高かったようだ。しかし、いかんせん形が小さい。 翌13日、レイクトラウト105cmの日本記録が誕生した。 |
群馬県猿ヶ京温泉 |
|
晴れ時々曇り・微風・表層水温(14℃前後) |
|
無し |
|
(ヒットのみ)夜光貝・角 |
|
念願の赤谷湖でトローリングをしてきた。
だいぶ前から赤谷湖でトローリングしてみたいと思っていた。 出発前、ボート屋さんのお勧めは西川筋であった。
結局、当たりは4回会ったが、釣り上げることはできなかった。 透明度は約5m、表層水温14℃前後と雪代が入っているはずのこの時期にしては異常に高く感じた。(温泉が流れ込んでいるのか?)
ボート屋さんが言うには、豪雨時の洪水対策として5月は満水、6月から計画的に水位を下げ7月下旬には満水から12mを下げるとのこと。 |
芦ノ湖 |
|
曇り(表層水温 7.3℃〜7.4℃) |
|
無し |
|
(ヒットのみ)角スプーン |
|
今年初のトローリングは、有休消化。 しかし、朝方の2時間程度かなと覚悟を決めて湖面に出たが、10時頃までは時折の小雨と微風程度で、まずまずの釣り日和だった。 プリンス沖で魚探に良い反応をキャッチ。 今年、導入した大道具、小道具を使ってみることもできたし、収穫はあった。 11時頃お約束の強風に背を押され、納竿。
|
最終更新日 2009年03月02日 21:17