小学部低学年2学期始めの3日間        BACK

知的障害養護学校    河村要和

 1日目 朝の会と夏休みの思い出で漢字も学ぶ

8:50 スクールバス到着

(1) 子ども達を笑顔で出迎える。昇降口から教室に誘導
(2) トイレを済ませる。
(3) かばんの整理  
(4) 夏休みの課題集め ○写真絵日記,○毎日の記録,○シール貼りカレンダー

9:20 始業式

   もう一度トイレを済ませ
    体育館へ移動

10:00 朝の会

(1) イスを黒板の前に持ってきて座わる。
   (黒板から1Mくらいのところにやや弧の字を描いて

(2) 教師が黒板を背にして,子どもたちのほうを向いて座る。

(3) 当番の児童に前に出て,おはようのあいさつをする。

(1) 写真カードで友達の名前を呼ぶ(友達に見せながら)
(2) 写真カードで先生の名前を呼ぶ               
写真カード→
(3) 先生,児童の写真カードを一列に並べ,数える。             (名前)→
(4) 曜日を漢字で確認する。
(5) 今日の日付をカレンダーで確認し,シールを貼る
(黒板の右下にはってあるカレンダーに2cmくらいの丸いシールを貼る)
(6) 絵カードで今日の一日の予定を確認

始業式
朝の会
夏休みの思いでを話そう
自由あそび
帰りの会

 

10:10 夏休みの思いでを話そう

(1) 丸くなってイスに座わる
(2) 昨年まで,1人1人,持って来た夏休みの写真絵日記を見ながら,
    みんなでお話をした。 
    しかし保護者の負担もあるということでなくなった。
    今年は教師のほうで用意した写真や正座のポスターで
    教師から夏の思いでを紹介。

このとき「写真」や「大きなポスター」はたいへん有効である。なかなか集中できない児童や自閉的な児童も写真が出てくると身を乗り出してくる

(3)絵で漢字を教える。
  山登りや星を観に行った話を絵で黒板に書きながら,漢字をさりげなく入れる。

10:20 自由あそび

 (この時間に連絡帳担当教師は連絡帳を書く)

日頃から子ども達が自分達でできること,楽しめることを作り出しておくことが大事である

○音楽テープをかける   ○中庭でサッカーをする   ○ハーモニカを吹く     ○花壇の花摘み ○芝生の草いじり  ○砂いじり  ○くすぐりっこ         
○本読み
  ○お絵かき   ○数の勉強

10:40 帰りの用意,トイレ,帰りの会

(1)かばんの整理
(2)トイレに行くか児童に聞く
(3)今日あったことの確認と明日の予定を話す

11:05 スクールバスに乗り下校

※放課後
 体育用の新しい体操ビデオをみる。/ 中庭に簡易プール準備/ 畑の草取り