Electromagnetism I, supplements
Last updated: Sept. 22, 2004
電磁気学第一と電磁気学第一演習に関する補足と連絡事項
- メッセージ、2004/4/12
- 電磁気学第一は、E科とC科の合同授業です。電磁気学第一演習は、E科単独の授業です。
- なお、C科の電磁気学第一演習の担当教官は、柳沢先生です。合同授業の進行状況を、毎週柳沢先生へ連絡しています。
- E科C科の数多くの専門分野の基礎となる、最重要かつ最難関科目の1つです。予習復習と演習を含めて、しっかり取り組んでください。あとでまとめて挽回しようとしても無理です。
- 講義では身近な電磁現象に結び付けた話題を織り交ぜます。毎週1,2名程度の質問を歓迎します。真剣かつリラックスして授業に参加し、奥深い自然と技術の成り立ちを吸収してください。
- 電磁気学第一(E科C科合同)の中間試験日: 6月15日6限(同じ教室)
出題範囲: 1章〜2章最後まで。関数電卓持ち込み可。(ただし必要以上の高級電卓、ノートパソコン、携帯電話は不可)
- 中間試験採点結果 (学内アクセスのみ)
- 電磁気学第一(E科C科合同)の期末試験日: 7月27日6限(同じ教室)
出題範囲: 1章〜4章(主として3章〜4章)。関数電卓持ち込み可。(ただし必要以上の高級電卓、ノートパソコン、携帯電話は不可) 追試は、行いません。
- 期末試験採点結果 (学内アクセスのみ)
- 9月28日 5, 6限(補講等調整期間):
授業の教室で、学生各自の質問や相談に応じます。後学期の電磁気学第二(教科書第5章以降)が始まる前に、電磁気学第一の悩みを減らしてください。出欠自由。
- 電磁気学第一演習(E科)の略解と考え方、毎週水曜日更新予定、2004/4/27-
電気通信大学 電子工学専攻/電子工学科 上野芳康