モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)
(iPhoneなどで
端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は
 画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます
 
生徒さんの感想(Googleへのレビュー)
 
 主な使用教材  

~KAYSER 36 ETUDES~
(カイザー ヴァイオリン練習

カイザー ヴァイオリン練習曲 KAYSER 36 ETUDES 

カイザー ヴァイオリン練習
KAYSER 36 ETUDES

⚠️ 重要:この教材を「正しく」使えていますか?

この教材について調べていらっしゃるということは、きっと
「この教材で上達したい」「効果的に活用したい」とお考えのことでしょう。

しかし、多くの方が犯してしまう重大な間違いがあります。

それは「教材を手に入れれば上達できる」「番号順に練習すれば良い」と思い込んでしまうことです。

実際には、この教材は「使い方次第」で効果が天と地ほど変わります。

イワモト ヴァイオリン教室には、以下のような方々が多く来られます:
「この教材を持っているが、どう練習すればいいかわからない」
「独学で挑戦したが、なかなか上達を実感できない」
「今の先生に見せても、具体的な指導をしてもらえない」

これらはすべて「正しい使い方を知らない」ことが原因です。

30年以上の指導経験から、あなたの現在の課題に最適な箇所を選び出し、
効果的な練習方法まで詳しく指導いたします。

「情報収集」で終わらせず、「本当の上達」を手に入れませんか?

📖 あわせて読みたい
なぜ99%のヴァイオリン学習者が上達しないのか?
 ↑ 教材を手に入れても上達しない根本的な理由を解説す。

   教室の詳しいご案内はこちら 



通称『カイザー』と呼ばれるこのエチュードは
内外の出版社から複数の版が出版されています
ギンゴールドの校訂によるインターナショナル版を用いてレッスンをしています

理由は
ギンゴールドはヴァイオリンの分野では
①系譜上の直系指導者
②オーケストラ奏法の伝承者
という2つの側面で、特別な位置を占めているからです。

① ヴィオッティ直系の系譜
トゥルテに今日の形状の楽弓の製作を依頼したヴィオッティを起点として

 ヴィオッティ
  ↓
 ベリオ クロイツェル ローデ
  ↓
 ヴュータン      パガニーニ
  ↓          ↓
 ウィニアフスキー & エルンスト
  ↓          ↓
 イザイ        ヨアヒム
  ↓          ↓
 ギンゴールド     アウアー

この系譜に連なるギンゴールドは、まさにヴィオッティ直系の指導者といえます。

②オーケストラ奏者必携・必修の課題集編纂者
かの帝王カラヤンも頭が上がらなかった名指揮者セルは、クリーヴランド管弦楽団の
常任指揮者に就任後、猛練習を重ね、「現代オーケストラ芸術の奇跡」と評される
究極のアンサンブルを実現させました。そして、その実現のためコンサートマスター
への就任を要請されたのがジョーゼフ・ギンゴールドです。
そのギンゴールドが編んだ『ORCHESTRAL EXCERPTS』は、プロオーケストラの
入団試験でも必ず出題されるだけでなく、一般奏者にも必携・必修のバイブルです。
そしてこのバイブルと同様にギンゴールドが運指・運弓を校訂したのが、
インターナショナル版『カイザー』なのです。

そのため
ギンゴールドの校訂譜において何故そのような運指・運弓となっているのか
という点に十分に留意しながらレッスンをすること
上記のような歴史的な偉業の一端でもあるより精緻で表情豊かな
ヴァイオリン演奏基礎を学習することができます。

ただし
カイザーは初心者が学習するエチュードとしてよく用いられるものの
後々学ぶクロイツェル教本などをも凌ぐ非常に演奏が至難な課題も含まれるため
単純に全を通して弾かせてしまうことは却って基礎的な演奏技術習得を阻害し
全体を何巡も繰り返し弾かせたりすると初心者演奏技術の荒廃を招きます。
そうしたことから
カイザーを学習する際には学習者の状況に応じた課題を限定的に選択するとともに
カイザー以上に基礎技術習得に有益な教本からより多くの課題を選んでいます


よろしければ、こちらもご覧ください。

関連記事
金科玉条――カイザーにみるヴァイオリン上達の不変的な〈鉄則練習法〉

実事求是――ヴァイオリン演奏が劇的に上達する普遍的〈音程判別法〉

『アリババと四十人の盗賊』に想う、
 あなたの受けているヴァイオリンのレッスンの真贋
 KAYSER 36 ETUDES(カイザー ヴァイオリン練習曲)第1番冒頭


【東京・狛江のヴァイオリン教室】音程矯正の専門家が教えるエチュード練習のコツ


 
この教材を「知った」だけで満足していませんか?

この解説を通して、この教材の奥深さを感じていただけたでしょうか。

しかし、ここで終わってしまっては、何も変わりません。

当教室の生徒さんからは、以下のような感想をいただいています。
「同じ教材なのに、先生の指導で練習方法が変わっただけで劇的に上達しました」
「今まで持っていたエチュードが、こんなに効果的に使えるなんて知りませんでした」
「なぜ他の先生は、この正しい使い方を教えてくれなかったのでしょうか」

多くの方が「今まで何をしていたんだろう」と涙ながらにおっしゃる理由
それは「正しい指導を受けずに、貴重な時間を無駄にしてしまった」からです。

もしあなたが
 この教材を本当に活用して上達したい
 効果的な練習方法を知りたい
 遠回りをせずに確実に技術を身につけたい
と思われるなら、まずは当教室のレッスンで「本物の指導」を体感してください。

情報だけ集めても、上達はしません。
行動した人だけが、本当の変化を手に入れられるのです。
生徒さんの感想(Googleへのレビュー)
 

(前の一覧のページに戻る)
 
 
TopPage イワモト ヴァイオリン教室(バイオリン教室) ヴァイオリン レッスン 東京都 神奈川県 調布 つつじヶ丘 仙川 狛江 成城学園 登戸
TopPage
 

 
© 1993 - 2025 Kouichi Iwamoto