作る楽しみ+動かす楽しみ
ここにならぶ作品はすべて手作りです。 1/45 Oゲージ鉄道模型
大鉄道博 グランドプリンス新高輪 2010.8.5〜31 13万人以上の入場者です
バンドー神戸青少年科学館 2016.2.11,13〜14 西日本最大の模型運転イベントです
阪急8000系 阪神9000系 |
名車の顔あわせ 阪神3011系(昭和29年) 国鉄モハ52系(昭和11年) |
||
500系のぞみは一番人気 | JR東日本の標準はE231 |
||
関西空港へは南海ラピートで 鉄人28号 | 羽田空港へはKEIKYUが便利 |
||
ユニークなのは顔だけではありません。窓はすべて楕円形。 | 僕も運転できたよ。 |
||
阪神、山陽直通特急 姫路ー梅田間を走ります 阪神は9300系 |
蛍光灯が煌煌と輝く阪神のジェットカー 日本一の俊足を誇ります 5500系 |
||
阪神間のJRのエースは 戦前 モハ52系急行電車 現在 223系新快速 |
TGVとSHINKANSENフル編成の離合は圧巻 S氏宅レイアウト |
||
赤い電車のおまつり 京急ファミリーフェスタ 残念ながら2007以降模型運転はありません | |||
電車少年の人気は何といっても2100系 ドレミファ電車 |
|||
2008.2.9〜11 神戸青少年科学館 鉄道模型と遊ぼう展 にて | |||
JORC関西のメンバーK氏の力作 ALWAYS 続三丁目の夕日 の撮影に使われました | |||
昭和33年11月1日 ビジネス特急「こだま」誕生 首都圏から関西へ 東京発7:00 大阪着13:50 大阪発16:00 東京着22:50 |
関西から東京へ 神戸発6:30 東京着13:50 東京発16:00 神戸着23:20 何とか日帰りできました 上りと下りが浜松付近ですれ違います。 会場での再現シーン |
||
昭和35年6月1日 つばめ はとの大阪より先頭車にパーラーカー クロ151が誕生しました 漫画 サザエさん より |
電車特急時代の始まりです このボンネット型の特急電車は一世を風靡することになります。 6年後には新幹線へと発展していきました |
||
2009.2.7〜8 神戸青少年科学館 鉄道模型と遊ぼう展 にて 今回で14回目になる名物行事 多くのちびっ子鉄道ファンが集います |
|||
2015.2.7〜8 バンドー神戸青少年科学館 第19回鉄道模型と遊ぼう展にて JORCのレイアウトでは普段はなかなか見るこの出来ない大きな模型Oゲージの電車が走っていました。 おじさんたちのノスタルジー手作り作品昭和の時代の電車がいっぱいでした。 |
|||
現役未来の鉄チャンが釘付けになって ママも鉄子に変身しなければ息子についていけません。 |
その昔関西の電車は色でわかりました。品の良い阪急電車はマルーン、阪神は赤胴、南海はグリーン系でラピートは紺、近鉄は黄色系、おけいはんはわけ分かりません。 国鉄も湘南色(オレンジとグリーン)をあっさりとやめました。 |
||
2016.2.11,13,14 バンドー神戸青少年科学館 第20回鉄道模型と遊ぼう展にて 20回にもなりました。ややマンネリしてきたかも知れません。 |
|||
大鉄道博 会場:グランドプリンス新高輪 飛天の間 | |||
プラレールからリニアまで ちびっ子からマニアまで楽しめる超ロングランのイベントです ギャラリーからのリクエストに応えて運転しております |
|||
2009.8.1〜31 | |||
ちびっ子に大人気JR西日本の500系新幹線が疾走します |
ドラえもんのタイムマシンはリニア並の超高速です |
||
2010.8.5〜31 | |||
やはり地元の一番人気京急2100型 今年はBlueSkyTrainも加わりました |
今年からちびっ子運転のイエロードクターも加わりました |
||
背景は広田尚敬氏の鉄道写真 |
|||
2010.2.11、13〜14 神戸青少年科学館 鉄道模型と遊ぼう展 | |||
j地元神戸を駆け抜けた 神戸市電の花電車 |
|||
ちびっ子運転で走る ウルトラマン電車(神戸電鉄3000系) 運転席にテレビカメラを搭載 運転手気分が味わえます |
|||
2011.2.11〜13 神戸青少年科学館 鉄道模型と遊ぼう | |||
昭和42年神戸開港100年祭の花電車5両編成の3両 |
|||
関西急電色湘南型80系 |