よっちゃんの旅日記(前書き・目録) 旅日記(Ⅰ巻) 旅日記(Ⅱ巻) 旅日記(Ⅲ巻) 旅日記(Ⅳ巻)
旅日記(Ⅴ巻思い出の記) 近郊散策 よっちゃんの折紙の部屋 ・ 続・折紙の部屋
彫刻家和南城孝志の世界へ
➜ 和南城洋子のプロフィール
江戸時代から200年続いた大阪船場生まれの両親の元・大阪市で生まれ
兵庫県宝塚市にて幼少時より高校3年夏まで比較的のんびりと育つ。
高校3年夏、父親の会社倒産で、家・土地・家財道具(ピアノも)等すべて失う。
その悲惨の中を、父親の必死の力と(親の)愛で 娘を世間の非難から守るために、
東京へ受験を兼ねて避難させてもらった。
幼い時から習っていたピアノを続けるため 東京御茶ノ水の楽器店でピアノを借り、
半年ぶりに練習再開、受験勉強はほとんどゼロに近く出来ず、やっとのおもいで音大入学へ。
親の恩に報いるため、音大入学後は苦学して(ピアノ教師のバイト、奨学金等)ピアノを猛練習。
お陰で 音大卒業時には、1次試験・2次試験に合格、卒業演奏会・新人演奏会に選ばれる
優秀な成績を収めることが出来た。
指導して下さった恩師・当時の家庭の事情などを理解し ピアノの仕事を紹介してくださった
先生方や楽器店の方々、借家の家主さん、そして最後に 大学の入学金(学部と専攻科の2度)
そして授業料など貸しくださった家族・親戚に感謝しています。
東京に出てきて結婚するまでの、約15年間、生活すべてがピアノ一筋の毎日でした。
*
雲雀丘学園小学校卒業、大阪教育大附属池田中学校卒業、大阪府立櫻塚高等学校卒業
武蔵野音楽大学器楽科(ピアノ)卒業、武蔵野音楽大学専攻科修了
卒業演奏会、新人演奏会に出演
1969年ピアノ・グループ‘66結成に参加。計3回東京にてジョイントリサイタルを行う。
1972年から約2年間イタリア・ローマへ留学(下写真)
(横浜港からバイカル号でナホトカ・シベリア鉄道でハバロフスク・モスクワ➡ローマへ)
1973年6月、7月、イタリアローマにてサロンコンサート開催
1974年9月14日 東京文化会館小ホールにて帰国リサイタル開催。月刊誌「音楽の友」で評される。
(プログラム・John Hunt/Jiri Hubieka両師の推薦状 下記図)
1977年2月11日 彫刻家の和南城孝志と結婚。
これ以降、彫刻家の夫を支え協力し合うことにより
ピアノ演奏を辞めもっぱら後進の指導に専念。
若たけ会結成 長きに渡り後進の指導を続け、毎年演奏会開催。
多くの教え子が音楽界、教育界で活躍。
*
職歴
帝京大学教育学部音楽実技(ピアノ)助手、横浜共立学園課外活動(ピアノ)講師、
聖徳大学教育学部・短期大学幼児教育科ピアノ実技講師を歴任。結婚後
昭和音楽大学短期大学部ピアノ科講師を約32年にわたり勤め退職。
全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員
老後の今 ピアノを楽しみ、趣味の世界(旅行・折り紙等)と孫たちの世話に日々を過ごす。
1965年武蔵野音楽大学卒業演奏会・新人演奏会 / 66年専攻科研究発表演奏会 /
ピアノグループ’66ジョイントリサイタル
1972年横浜港大桟橋バイカル号 | 船内で一緒になった旅人と | シベリア鉄道で | モスクワ市内観光 |
若たけ会・ピアノ演奏会
川島先生と2台ピアノのための曲演奏 | 若たけ会 ピアノ協奏曲演奏 |
若たけ会 ピアノ協奏曲演奏 |