ホームページをリニューアルいたしました。
5秒後に新しいホームページに移動します。
https://aoitoshiki.com/flow/
![]() | ||
1.企画業務 ●敷地選定及び購入の支援 |
◆敷 地の選定については、物件情報収集支援や現地視察同行、法的条件の確認、行政関係機関調査、概略建物検討など、選定にあたっての専門的な見地からの分析とアド バイスを致します。 ◆現所有地への建築の場合も、詳細な法的調査と、この段階での建物概略検討を行います。必要に応じて、資金計画やローン、公的補助
金のアドバイスも致します。
|
企画段階のイメージスケッチ 総合スケジュール表 住宅計画調書 予算計画書 基本設計図 実施設計図 地鎮祭風景 上棟 1/50模型 外観 |
|
●工事予算が決まった段階で、設計監理料(通常総工事費の10〜15%)を決めさせていただき、設計監理業務のご契約をいただきます。 |
|
2.基本計画業務 ●総合スケジュールの作成 |
◆すでに土地をお持ちの方は、この段階からのスタートになります。 ●設計監理料のお支払い 第1回 |
|
3.基本設計業務 ●基本設計図書の作成 |
◆室
内の家具や収納、内外の仕上げ材や設備の計画を含めて、基本的な方針をまとめながら、基本設計図をつくります。
|
|
4.実施設計業務 ●実施設計図書の作成 |
◆仕
上げ材、収納の具体的な設計、採光、通風、掃除のしやすさ、 ●設計監理料のお支払い 第3回 |
|
5.工事監理業務 |
◆工事の施工者を選定し、工事が始まります。工事の見積書は実施設計図書に従って、詳細に見積もられています。高すぎる材料費や工事費はないか、数量は適正か、詳しくチェックを行い、ご予算内に収めるべく調整致します。 ●設計監理料のお支払い 第4回 |
|
6.アフターケア |
◆完成後に工事上の不具合や設備のトラブルなどが生じることがあります。家族の生活が無事に軌道に乗るまで、施工者との間に立って行います。 ●設計監理の作業が発生する場合は、別途ご契約にて対応させていただきます。 |