ホームページをリニューアルいたしました。
5秒後に新しいホームページに移動します。
https://aoitoshiki.com/about/concept/

      home profile gallery

white

workflow contact links    

logo


          index-design
設計の考え方 「どんな家に住みたいですか」とお尋ねすると、イメージをしっかりと伝えて下さる方や、まだわからないのでこれから考えたいという方など、いろいろです。
 
私共は、決まったスタイルやデザインを押しつけるのではなく、お客 様の考えや趣向、生活スタイルなどをていねいにお聴きし、ご満足をいただける、良いデザインを一緒に考えていくという進め方をいたします。
 
また、総合的な予算計画をつくって、確実なコストコントロールを行いますので、限られたご予算を最大限有効に使った、満足度の高い住まいづくりが可能です。
KM-50
一面に広がる菜の花畑と「白山の家」

KM-51
    デッキから望む手賀沼の夕日

flooring本物の感触が心地よい無垢のフローリング材。多くの樹種から選ぶ事ができます。

 

osmo環境先進国ドイツで開発された、植物油をベースにつくられた無公害塗料。天然木の呼吸を妨げずに表面の劣化と汚れを防止します。

  

izena小春日和の心地よい環境を実現した、イゼナ低温式床暖房システム。深夜電力の効率的利用や太陽エネルギーの活用も可能です。

 

wool繊維そのものに調湿機能がある、羊毛断熱材。壁内結露やカビ・ダニの発生を抑制し、建物の寿命を延ばします。           



holedown

木造在来工法用の認定金
物。綿密な構造計算に基づいて取り付けます。  
 

 


jiban目に見えない地盤の強度を調べる地盤調査。土地選びの際にも地盤データを参考にすることが大切です。  

 心地よい
    デザイン
心地よい空間に身を置いたときの幸せな気持ちを体験したことがありませんか?
 
自分の家を持つということは、これから毎日身を置く、心 地よい空間を手に入れることができるということです。
 
私共は、例えばシンプルモダンでも、和風でも、○○風でも、住み手の好みを解釈した上で、心地よく完 成度の高いデザインを創作していくことが建築 家の仕事と考えています。
 
また同時に、建築の文化性・社会性という観点から、街並みや景観に配慮した、美しい建築をつくることも大切だと考えています。
健康な住まい
人 が生活する器としてまず大切なのは、汚染物質を発する建材を使用しない、健康な住まいであるということです。
 
また、ハウスダストを減らす工夫や、室内や壁内の結露を防 止してカビの発生を防ぐことも大切です。
 
建材としては、合板の使用を極力減らし、節はあってもムクの木材を使うことや、珪藻土などの塗り壁材を用いて『呼吸する壁』で仕上げるのが良いでしょう。
 
また、自然の通風を確保し、十分な断熱を施すことで、なるべく冷暖房を使わないで暮らせる家をつくることも重要です。その上で、暖房には健康的な『低温式床暖房』をお勧めしています。

丈夫な住まい
設計する際に最も配慮することは、快適な空間のデザインと構造の安全性を合理的に両立させることです。機能的な間取りを考えると同時に、耐震壁の配置などの構造的要素を満たしていくことも、設計者の技量にかかっています。
 
また、建物を支える地盤も、大切な要素です。地盤の種類によって適切な調査を行い、その結果に基づいた構造設計が必要です。
 
近年の耐震偽装事件を契機に行われた建築基準法大改正により、小規模の住宅にも厳しい法規制が適用されるようになりました。
 
私共では、熟練した構造設計の専門家とパートナーシップを組んで、質の高いデザインと十分な安全性を両立させた建築づくりを実践しています。

施工とコスト
快適な住まいづくりに、優秀な施工者は欠かせません。設計図面に従って確実な施工ができるのはもちろん、良いものをつくろうとする心のある工務店や職人に頼みたいもので す。
 
国は2000年10月に「住宅の品質確保の促進に関する法律」をスタートさせ、住宅の品質の「底上げ」にようやく重い腰をあげましたが、私は確実な技術力を持った施工者との信頼関係こそ最高の保証と考えています。
 
同じ設計図を渡しても施工者によって見積の金額が異なります。コストを抑えるには、効率よく短期間でつくる工夫が必要です。また、建材や設備機器の購入は、できるだけ中間マージンの入らない方法を工夫し、工務店にも協力をしてもらっています。
 
工務店の利潤や経費は工事費の15〜30%にもなり、その割合は工務店によって様々ですから、工務店選びはと ても重要です。私共では永年にわたり信頼関係を築いてきた優秀な工務店とのおつきあいがありますので、工事の依頼先の心当たりが無くても、安心して ご相談下さい。


allow-2 Home                                                                            

Copyright(C) 2002 TOSHIKI AOI ARCHITECT & ASSOCIATES. All rights reserved.

logo