エリミネーター400SE メンテナンス記録


2015/6/22 ユーザー車検 (18148km)


今回も行って参りました。ユーザー車検。
いつもの横浜は都筑区の、神奈川運輸支局。


予約を前週の金曜日に済ませ、次の日の土曜日に下記整備を行い、
定期点検整備記録簿を作成。
・エンジンオイル、オイルフィルター交換
 Brad Penn motorcycle(10W-40)、500ml+2本=2.34L
・ブレーキフルード交換
 カストロール DOT4
・ブレーキパッド残確認
 左右とも約3o
・タイヤ溝残確認
 前が3.1mm、後が4.5mm
・灯火類の確認等、その他必要な整備
・ビキニカウル外し(光軸再調整時の手間省きのため)

そして近所の知り合いのところで、
・自賠責加入(24ヵ月、13,640円)


これで準備はほぼOK。
あとは当日、途中のGS辺りでエアチェックしましょう。



さて当日。梅雨の晴れ間か、ピーカンではないが雨は大丈夫そう。

前回の自分のユーザー車検記を見てきましたから、
スムーズにコトが運びます。

@用紙購入 20円
A印紙購入 6,700円。内訳は↓
 重量税 5,000円
 検査登録印紙 400円
 審査証紙 1,300円

Bそしてその次に、前回は納税証明書を持って違う建物に行きましたので
今回も同じように横にある建物へと行きましたところ、
ちゃんと証明書を持っている方はその建物には来る必要なし、と。
実際何もしませんでした。

これのみが前回との違いですね。
つまりは@とAを済ませれば、もう検査を申請すべく
書類を提出できます。窓口の手前で書類書き込み提出、
無事にラインへと並ぶという運びになりました。



さてさて今回、チャレンジしたことがあります。
今年の1月くらいにZL1000のユーザー車検に行ったわけですが、
その際ノーマルマフラーが発する轟音に、
検査官は全く触れずに無事に通過。

あの音で通るんなら、たぶんそれより静かな400SEの集合とKERKER、
通るんじゃない?ってことです。

ですんで、マフラーに全く手を付けずに挑んでみました。



さて検査開始。

まず車体確認。灯火類、ホーン、エンジン番号、車台番号確認、OK。
さて次はまずブレーキからかな、と前に並んでいる人の様子を見ていたら・・・。

検査官様いきなり、
「んじゃぁ、ちょっと音測ってみましょうか」
ですと。アセアセ。


二輪四輪通じ、多分ユーザー車検10回は来てますが、
マフラーの音測られるのは初めてです。

検査官がスタンドマイクの短いのみたいな機器をバイクの後ろに持っていき、
「じゃあゆっくりと、5000回転くらいまで上げていって下さ〜い。」
と。恐る恐るアクセル開けてゆきます。


結果OKでした。良かった。

やはり検査官も毎日やっていれば、
ノーマルとそうでないのとの判別なんて造作ないんでしょうね。
で、後付っぽいマフラーは全部測っておく、とかいうことなんでしょうね。


あとはラインインしていつもの通り。
@スピードケーブルの取り出し位置のボタン押し、検査台へ。
Aスピード検査、40kmに達したらフットスイッチから足を離す。
B前輪ブレーキ検査
C移動して後輪ブレーキ検査
全て合格。

そして、鬼門。
Dヘッドライト検査
これは基本、落ちる前提で来ています。全くの無整備で臨みます。
が、これがなんと今回合格!!温情ですかね。
ま、前車検から何もいじってませんので、そういう可能性はありましたが、
ライト一発って初めてかもしれません。うれしかったです。

Eガス検 うちのバイクは無し。


と、いうことで今回、再検査なしで見事に一発合格いたしました。
30分もかからずに、すべて終了してしまいました。




かかった費用は、
・自賠責 13,640円
・印紙代 6,700円
・検査用紙代 20円
以上、20,360円でした。


 
400SE Top
 / Motorcycle Top