エリミネーター400SE メンテナンス記録


2024/12/26 ブレーキフルード交換(33720km)


ZL1000車検前整備のついでといっては何ですが、
新品フルード開けましたので、400SEのブレーキフルードも交換することにしました。



使用したのはカスタムジャパンにて購入した、DOT4のフルードです。

さて、前回交換いつなんでしょうか?
確実なのは最新では2019年6月、25084km時。
ここだとすると5年以上前、少し長すぎですね・・・



まあともかく先に行きましょう。

交換自体はなんて言うことないんです。
空気が混じらないようにリザーバタンクの残量気にしながら、つぎ足しつぎ足し。

ある程度タンクのフルードがキレイになれば終了、と。


交換前のフルード 黄色くなってはいないですが、濁ってますね。




そして交換後のフルード



排出されたフルード




まあ交換自体はちゃんと終了したのですが、
またやってしまいました・・・

ナメナメネジネジネメネメナジナジ ネジなめた

人力でなめるのが嫌なので、インパクト使ったんですが、
何の気なしで使ったビットが少し細すぎたようで、
回した途端にドリルのようにきれいになめてくれました・・・

慌ててビット換えてやった、もう片方は大丈夫だったんですが。


ま、なんとか摘出には成功。


今回は細めのマイナスドライバーを打ち込んで、なんとか回せました。



と、いうわけでまたしてもとりあえず不格好なタンクに・・・


ネジ買わなきゃなんですが、ここのネジは変えたほうがいいかも。
なめる確率が高すぎ。今回で2回目だし・・・

単なる不注意及び技量不足ではあるんですが・・・


右の形状のネジの方がなめる確率低そうな気がします。



400SE Top
 / Motorcycle Top