2003/1 トランクスプリング交換
MY BERLINAの項にても記述がありますが(ギロチントランク)、トランクのスプリングがヘタっていて、
開けても「スゥ〜」っと下がってきてしまうような状態でしたので、交換しました。
先ず最初にAFRAに問い合わせましたが、在庫はありません。
もちろん普通にホームセンターなどを回っても、スプリング(引きバネ)自体は売ってはいますが
大きさ(強さ)も足りませんし、形状が普通でないので、当然合う物はありません。
形状が普通でないので・・・。
そこで国内の「スプリング屋さん」にワンオフにて製作して貰うことにしました。
とあるスプリング屋さんに下記のようなメールを打ちました。
私の車には入手時、「40DCOE44」と「40DCOE73」が付いていました。(後日譚あり。)
実は現在は(2005年現在)わけあってまたそれらに戻っていて、全く完調なのですが
(好調でない原因はどうもジェット自体の精度や、フロート高などが主な原因だったようです。)
当時まだキャブについて全くの不勉強であった私は、「とりあえず替えてみよう」と思い、
とあるショップからDCOE18Kの中古品を2個入手(2個で30,000円でした)、取り替えることとしました。
取り外し前。”弁当箱”、スプリントフィルターが付いてます。
↓
スプリントフィルターを外します。
↓
キャブを外します。オリジナルのキャブマウントがあらわになります。
↓
中古ですがきれいなキャブが2つ、付きました。
新たにつけたキャブは一応1回バラし、キャブクリーナーでの洗浄、分かる限りの各部の作動確認、
フロート高の確認(8.5mm)、各部ガスケット新調、フィルターの交換などをした上で再度組みなおし、取り付けました。
結局このあと間もなくにキャブマウントを替える事となるのですが・・・。
〜余談〜
画像をご覧いただければお分かりかと思いますが、オリジナルのキャブは下側にスタッドが生えていますよね。
入手した18Kにはありませんが、生えてないだけで、上も下もネジ山は切ってあります。
というか、オリジナルキャブには、スタッドが生えている下側だけネジが切ってあって、
生えていない上側にはネジ山も切ってないんですね。
で他方、オリジナルのアルミのエアクリボックスには全く対照的に、「上からスタッドが生え、下はネジ山も無い」んです。
拡大しません
つまり、どういうことかと言うと、オリジナルキャブと、これまたオリジナルのアルミのエアクリーナーボックスとの結合は、
「上側はエアクリーナーボックスから生えているスタッドをキャブに貫通させて固定」し、
「下側はキャブから生えているスタッドをエアクリボックスに貫通させて固定」するんですね。
つまり今回の私のケースのように、「ハコスカについていた40DCOE18K」みたいな、
純正でないウェーバーを純正のエアクリボックスと結合させようとすると、問題が生じます。それは
「上側の結合部分は、キャブにもエアクリボックスにも、ネジ山がある。(エアクリのスタッドを抜いたとして)」 ことです。
少なくとも私は、「ルートの違う」2つのネジ山を、1本のボルトで結合する術を知りません。(1箇所ならともかく。)
つまり一回り径の小さいボルナツを使って固定するか、どちらかのネジ山を削り取るしかありません。
(私がオリジナルのエアクリボックスに戻した際には、前者にて結合しました。)
2003/4 電動ポンプ付ウォッシャーバッグ取り付け
MY BERLINAの項にも詳しいのですが・・・。
この作業をやる際に本当はやりたかった事があります。それは「ウォッシャーノズルの取替え」です。
エンジンルームとフロントウインドウの間の鉄板の真ん中からチョコッと出ている、あれです。
しかし多分ですが、あれはその部分の鉄板(スカットルトップパネル)を1回外さねばならないようです。
スカットルトップパネル ウォッシャーノズル新品未使用(笑)
それだけのことであれを外すのはちょっと気が引けましたので(とか言って、やろうとしたけど取れなかったんです。)、
(両フェンダーとパネルの継ぎ目のシール剤を削り取る勇気もありませんでしたし・・・。)
この時はやりませんでした。窓ゴムを替える時にやろうと思います。
ですので、運転席下にもぐりこみ、ポンプに来ている2本のホースを外し、ウォッシャーバッグからのホースは廃棄し、
ノズルに行っている方のホースをファイアウォールの穴から外へと引っ張り出し、少し足りないんでホームセンターで買った
ホースを足し、電動ポンプの水吐出口と繋ぎました。
中古品をつけました。アジ? 2L入れたら入れすぎですよね。
電源はヒューズボックスの常時電源から取り、アースはボンネットオープナーの金具へと繋ぎました。
スイッチは「エーモン」の「ホーン用」だったかな?とにかく押している時だけ通電する物です。