|  | BP ADVAN 圭オフィス シルビア ベースはタミヤ製でカラーリングは架空のものです。圭オフィスが富士フレッシュマンにエントリーしたら、
 とゆう想定で作成したら、それから以後にホントに
 圭オフィスからエントリーされていました。
 横浜にあったサーキットでワンメイク・レース用として
 数回、レースで使用し、2勝ぐらいはできたと思います。
 | 
    
      |  | ミツビシ・プーマGTO 今のS耐、当時はN1耐久と呼ばれていたレースに出場したマシンがモチーフです。
 ベースはタミヤ製でロゴはインレタを特注し、
 作成しました。
 このクルマは神奈川県内の転戦用として作り、
 数回、レースで使用しましたね。
 | 
    
      |  | ブリッツ・トヨタ・スープラ GTOとまったく同じでベースはタミヤ製、ロゴはインレタ特注なんですが、注文のとき、ラジコンに
 あった同車のシールをそのまま縮小して注文しました(笑)
 無謀でしたが、まあまあの大きさにできたと思います。
 さすがタミヤ模型さん!
 神奈川県内の転戦用として作り、レースに使用しております。
 | 
    
      |  | コカコーラ・プレリュード ベースはハセガワでチーム国光のクルマがモチーフです。
 ロゴは別売りと寄せ集めだったと思います。
 神奈川県内の転戦用として作り、レースに
 使用しております。
 | 
    
      |  | ニッサン・フェアレディZ432 突然、作りたくなりました(笑)レース用ではなく、趣味で製作したものです。
 フジミ製ですが当時はまだ240Zとして
 売られていたものを色だけ432風にしたものです。
 | 
    
      |  | トヨタ・カローラ・レビン(TE27) これもレース用ではなく、趣味で作ったものです。Z432もそうですが、当時、峠ジオラマ風の
 ショート・コースがあり、ストリートカーに
 気が向いていたんですね。
 フジミ製で特に改造もしませんでしたが、
 若干、ウエザリングしてみました。
 |