|  | アクシア・スカイライン ベースはタミヤ製です。超〜素組みですね(笑)このクルマは千葉のサーキットで行われたR32
 GT-Rワンメイク用に作りました。
 確か、2位に入ったと記憶しておりますが・・・
 | 
    
      |  | HKS スカイライン ベースはタミヤ製です。タミヤにも後にこのカラーのキットが出たんですが、
 このクルマを作成したときは別売りデカールしか
 ありませんでした。
 このクルマは東京・世田谷で行われたR32GT-R
 ワンメイク用に作りました。
 何位だったけなぁ・・・ 忘れた(笑)
 | 
    
      |  | STPタイサンGT-R ベースはタミヤ製です。フジミから後に発売されましたけど、ディティールは
 タミヤが好きなので、ロゴを寄せ集めで先に
 作っちゃいました!
 神奈川県内の転戦用として作り、レースに使用
 しております。
 | 
    
      |  | アドバン・スプリンター・トレノ(AE92) ベースはタミヤ製です。ホントはレビンなんですよね〜、このモチーフ車両。。。
 無いものはしょうがないです。
 ロゴはAE101からいただきました。
 神奈川県内の転戦用として作り、1勝することが
 できたのが救いです。
 | 
    
      |  | アドバン・カローラ・レビン(AE101) ベースはハセガワ製です。超〜素組みですね(笑)
 でも、アドバン・カラーが大好きなので、
 作らずにはいられませんでした!
 神奈川県内の転戦用として作り、
 レースに使用しております。
 | 
    
      |  | コスモオイル・シビック ベースはタミヤ製です。無限カラーでは芸が無いのでグループAの資料を
 探したところ、土屋圭市選手がこんなカラーリングで
 走っていたんですね。
 当然、ロゴとか、ありませんでしたから、このロゴは
 プリントごっこで作りました(笑)
 タッチペンの嵐でしたけど(爆)
 神奈川県内の転戦用として作り、レースに使用しております。
 | 
    
      |  | 富士通テン・トムス・スープラ ベースはフジミ製です。タミヤでもスープラは発売されておりましたけど
 後期型のほうが好きなので、フジミを選びました。
 ドライバーは関谷選手を乗せたつもりです(笑)
 神奈川県の平塚にあったサーキットで行われた
 「GT-R対スープラ」レース用に作成し、なぜか
 皆さん、不利と思われるGT-Rだったので
 圧勝させていただきました。
 実車では逆なのにね。
 後に三重県、鈴鹿市近辺のサーキットへも
 遠征用に使用しましたが、こちらは惨敗しました。
 |