本文へスキップ

真宗本廟(京都・東本願寺)を本山とする

電話でのお問い合わせは03-3623-1536

〒130-0012 東京都墨田区太平2-7-1

本明寺の歴史company

1909年(明42)
新潟県新潟市曽根の光善寺より本田鳳賢が家族を伴い上京し、
元本所区(現・墨田区)に居住。
 光善寺

 開基者:本田鳳賢
1910年(明43)8月1日
東京大洪水のため水没。
1912年(大1)
本所区柳島梅森町に布教所を開設。
1923年(大12)9月1日
関東大震災により建物焼失。後に現在の太平町に移転。
1945年(昭20)3月9日〜10日
太平洋戦争による東京大空襲により、布教所の本堂庫裡を全焼。
1948年(昭23)3月10日
宗教法人令により便宜上、単立宗教法人本明寺を設立。
1952年(昭27)8月6日
宗教法人法施行にあたり、真宗大谷派と被包括関係を結ぶ。
1953年(昭28)5月26日
宗教法人法により宗教法人真宗大谷派本明寺が認可される。
初世住職に本田賢勝(鳳賢の長男)が就任。
 初世住職:本田賢勝
1961年(昭36)11月
本堂再建落慶法要を厳修。
1967年(昭42)10月29日
宗祖親鸞聖人700回御遠忌法要を厳修。
1975年(昭50)6月28日
本田隆見(賢勝の長男)が第2世住職に就任。
 2世住職:本田隆見
1977年(昭52)10月3日
庫裡再建落慶法要を厳修。
2006年(平18)6月
本堂・庫裡改築計画開始。
2007年(平19)12月9日
本堂・庫裡落慶法要を厳修。
 

2014年(平26)6月28日
本田彰一(隆見の長男)が第3世住職に就任。
 3世住職:本田彰一
2014年(平26)10月19日
宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要を厳修。