★ 「おいでブランコリー」 さそり座(現在 SWAY)
★さそり座の歌を初めて聴いたのは、私が高校生の時、
テレビ東京の「おはようスタジオ」という番組でした。
ヤマハのポブコン本選会優秀曲に選ばれた「窓ガラスの
ヘのへのもへじ」を紹介して、司会者が、ぜひスタジオに
来てほしいので交渉をしていると言っていたので、楽しみ
にしていましたが、結局出演はしなかったと思います。
うまく表現できないけれど、不思議と心に残る曲で、たま
たま近くのレコード屋で見つけて買いました。
ジャケットの裏にプロフィールがあり、中学2年生の杉山
加奈さんと堀部雅子さんのデュオだということを知りました。
楽譜もあったので弾いてみると、とてもやさしさのある
難しいコード進行に驚き、きっとこの曲は大ヒットすると楽し
みにしていましたが、大ヒットはしませんでした。(オリコン
ヒットチャート 最高40位?)その後も気になり、レコード屋
に行く度に、新曲が出ていないか探しましたが見つけること
が出来ずにいました。
★年月が流れて私も20代になり、仕事や一人暮らしにも
慣れて、休日等時間にも余裕ができて、実家から以前に、
録画だけしていて全く見ていないビデオを持ってきて見てい
ると、ずいぶん前に録画したと思われるポブコン本選会が
始まりました。やっぱり参加者のレベルが高いなぁ〜と思
いながら見ていると、ごく普通の2人の女の子が現れて
「こんにちは!さそり座です。」という言葉を聞き、びっくりした
のを今でも覚えています。簡単な自己紹介&曲紹介のあと、
(下記参照)高校1年生になった2人の「おいでブランコリー」
という曲が始まりました。
杉山さんが一生懸命にピアノを弾き、堀部さんが両手で
しっかりとマイクを握りしめて、やや緊張している表情で、
歌っている姿(さそり座の世界)に、いつのまにか引きこまれ
ていました。歌が終わった後も、しばらく放心状態で何も出来
ませんでした。番組の途中で録画が切れていたので、結果は
わかりませんでしたが、CDが発売されていないか、沢山の
CD屋を回りましたが、見つけることが出来ずに悔しい思いを
しました。(この曲はCD化はされませんでした。)
しかたがないので、ビデオをカセットテープに録音して、
眠れない夜や趣味のかけっこのレース直前に心を落ちつか
せる為に聴きました。(レース前に「競争にもまれて僕は
ね、友情をなくしそうだよ・・・」という歌を聴いていたから競い
合いに弱かったのか?)そして聴くたびに、さそり座はどう
なっているのか気になり、旅行先等でも必ずCD屋により「さ行」
の欄を探しましたが、やっぱり見つけることが出来ませんでした。
★そして年月が流れて(30代)今年ついにパソコンを購入!
検索機能で一番初めに「さそり座」について調べました。そうす
ると、とても素敵なファンといっしょに、ずっと彼女達のペースで
音楽活動を続けていたことがわかり、とても嬉しく思いました。
これからも、堀部さんは新しい道を、杉山さんは素敵な音楽
への道を自分のペースで歩み続けてほしいです。
ずっと応援しています! (2001年作成)
★ポプコン本選会の「自己紹介&曲紹介」
杉山さん:こんにちは!さそり座です。今回2回目の出場です。
堀部さん:前回はまだ中学生でしたけど、今回やっと高校生に
なりました。
杉山さん:この曲は高校受験の時に、友達よりも自分の成績の
ことが大事になって、そんな自分が嫌になって出
来ました。
堀部さん:ちなみに「ブランコリー」は加奈ちゃんちの犬です。
聴いて下さい!
(私が見た最初で最後の「さそり座」です!)