09.02神戸・大阪 初日 |
ゲンちゃんに 「USJのツアーが激安だよ!」 と、そそのかされたもんで、ついつい行ってきました せっかくなんで2泊3日にして神戸も まずは朝飯 羽田で搭乗待ちの間に軽めのサンドイッチのみで済ませます ![]() 地上は曇っていても上空はスバラシイ天気で 富士山を見下ろしながら、機内サービスのスープを頂きます ![]() 羽田→大阪(伊丹) わずか1時間5分のフライトを終え 伊丹から電車で神戸・三宮へ 目当ての場所は探す事なく駅を出た目の前で待ち構えてくれてました 朝ごはんを軽く済ませた理由 えぇそうです! 神戸牛♪ いや、夜だと高いんで お得なランチを狙って行った訳ですよ 11時を少し回ったくらいの時間ですが、7割方の席は埋まってます 安いから人気あるんですね、やっぱり 早く来て良かった 安いとは言っても きちんと目の前で焼いてくれます ![]() 奥に見える いかにも肉が好きそうなガキんちょ のおかげで ライスおかわり可能なが分かりました(笑 ![]() 久し振りの塊肉 ウマウマでした♪ お腹をみたしたら、神戸観光 ![]() シティーループバスが便利でお得です まずは港方面へ向かって 海洋博物館 ![]() の中に併設されている ![]() カワサキワールドへ進みます えぇ、そうです 海関係には興味ないですから(汗 まずはチョット前に引退しました0系新幹線にご挨拶 ![]() モチロン、運転台にも座っときます ![]() なんだか良く分からないゲーム特性のシュミレーターをこなして ![]() 電車でGo! ![]() されにはフライトシュミレーター(ゲーセンのだね)を満喫 ![]() してカワサキワールドを後にしました ポートタワー周りをちょろっと回って ![]() 神戸港を後にします 神戸の南京町です 地元横浜に中華街があるんだから わざわざ行く事もないだろうと思ってましたが ガイドブックで気になる調味料がココ限定で売ってらしいんで寄って見る事にしたんだけど ![]() 横浜よりB級グルメが充実してます♪ 到着時に行列が出来てて 気になってた店 ![]() ちょっと時間を置いたらだいぶ空いてきてたんで並んでみました 3個で270円だったかな? ![]() 肉汁ジュバジュバ でカナリおいしい豚まんでした 次はフカヒレラーメン ![]() 屋台風で1杯300円なら食っとかないとね ![]() 量が少なめで食べ歩きにはちょうどいいサイズになってます 味もまぁまぁ 最後にコレ ![]() ニラ焼きだったかな? 美味しいと言えば美味しいかなァ・・・ チョイ油っこくて、大した事なかったです 横浜・中華街は高級店が多いのに対して 神戸・南京町の方が庶民的でイイな バスで再び移動して 北野工房のまち 古い校舎を利用した観光施設 ネーミングからもう少しハンドメイドな工房が見学できるのかと思ってたけど 販売店舗ばかりでした ![]() 店員さんの呼び込みもウザイです アレじゃあ気軽に店内見れないってば・・・ さていよいよ北野異人館周辺の散策 まずはバス停前、ラインの館 ![]() ここは無料なんで中も見学 ![]() 昔は海まで見えたんだろうね 急な小道を上がって ![]() うろこの家を目指します ![]() 途中には 本家オランダ館ってのがあるんですが ![]() そうなると 元祖とかもあるのかい? 一生懸命急坂を上がって ウロコの館 ![]() たしかに外壁がウロコみたいです 有料なんで外から見てお終い そして風見鶏の館 ![]() ここも外から風見鶏を確認して終了 ・ ・ ・ そう! 別に洋館に興味は無いんだよ 実はあの辺りで甘いモノが食べたかっただけ ガイドブックにイロイロと載っててウマそうだったから行ってみたんだよ、北野界隈 でもね イートインができなかったり定休日だったりでね 北野から三宮に下っていく途中のカフェでようやく甘いモノにありつけました ![]() ココの外人店員 オレ達にケーキを出した後は客がほかに居なくて暇なもんだから ソファーでiPOD聞きながらオレら以上にくつろいでたな まァ、外人らしいっちゃ外人らしい光景 さすがに北野で店を構えているだけあって ケーキの味は上等でしたよ 宿泊地、大阪に戻って晩御飯は やまもと の ねぎ焼きとオムソバ ![]() ![]() やっぱり鉄板物は美味いよね 大変満足な1日でした♪ |