07沖縄 三日目〜最終日 |
今日は沖縄本島では数少ないシュノーケリングポイントへ 6月の宮古島・吉野海岸と同じく 今回もお昼頃に干潮を迎えてしまうんで チョット早起きして瀬底ビーチへと向かいました モチロン1番乗り 沖縄へ行く前に見た週間予報だと 熱帯低気圧が居座ってて曇り一時雨の予報も覆して 晴れ一時雨 ![]() でもね 潮が濁っててナニも見えないよ 悲 せっかく早く来たのに 全然意味ないじゃん! ってな状態だったんで 潮が引くまでは普通に海水浴 2時間くらいのんびりして 潮が引いてきた所で再びカメラ片手に泳ぎ始めます そう 宮古島で水没したIXY70 ネットで探して買いなおしておきました ![]() 日産セレナのCMっぽい写真を狙ってみたけど ![]() 魚が近寄って来ない(苦笑 評判のイイ場所だったけど 先に宮古島で泳いじゃうと物足りないね 贅沢になったもんだ 潮の流れが思ってた以上に速くて アッサリと泳ぎ疲れたんで 昼前には泳ぐの止めて、那覇市内へ戻ります 今日のお昼はA&W ![]() 軒下のスペースを利用してみたかったんだけど システムが分からなかったんで 普通に駐車して店内へ ![]() ウマいよね♪ 横浜に出店してくれないかなあ・・・ 予定より早く那覇に戻ってきたんで ![]() モノレールの1日乗車券を買って市内観光 まずは免税店 マッタク用事はないけど国内旅行でも購入可能だから 試しに行ってみた ![]() スッゲー人の数だなぁ と思ってたら 団体ツアーの集合場所に使われてるのねココ レンタカーだのホテルだのの割り振りやってるもんだから 入口付近は人工密度が高いこと でもね 中に入ると 買い物客なんか殆ど居なかった だいたい、免税店のクセに 洋酒こそ数種類あったものの タバコ も マカダミアナッツチョコ も売ってない免税店なんて必要ねぇダロ なんの為の免税店なんだ? 再びモノレールに乗って 次に目指すのは首里城です そして 丘の上にそびえ立つのが首里城 ![]() ヨシ見たOK! ええ ホントに モノレールから見て終了です(汗 でもって国際通り ![]() 公設市場 ![]() k-ran安い海ぶどうを買い込んでました そして 今日 いや 今回の旅行のメインイベント ![]() 肉の塊 ![]() ![]() ホントは1ポンドステーキをウリにしている店に後ろ髪をカナリ強力に引かれはしましたが タコスも食いたいって言う財務省からの天の声が響き渡ってましたんで この店に決定 チョイと行列に並ぶ事になったけど 安くてウマイ♪ 肉サイコー(ハァト やっぱり塊! 飛行機が午後便だったら 明日の昼も食いたいくらいだよ! また沖縄イキテェ〜〜 って、沖縄の思い出、肉だけかよ(汗 と、まぁ 大変満足してホテルに戻りました いよいよ最終日 ホテルをチェックアウトしたら そのまま空港直行 全然気にしてなかったけど ココって日本最南端の駅だったのね ![]() 羽田行きの午前便って あんまり飛行機利用の経験が無い客とか多いんですかね 搭乗直後はサイアクでしてぇ 前のオバチャンは 座ると同時に椅子倒すし 横に座ったオネエチャンは 着席するなりCAさんに水を要求 CAさんは「御気分でも悪いのですか?」 って聞いてたし オレも酔い止めでも飲むのかと思ってたら 水をもらった後 おもむろにフライドチキン食い始めやがりましてね そそられたよ、そのニオイ 後ろの学生は 狭ぇだの眠みィだのブツブツブツブツ言ってやがりまして シートポケットに持ち込んだペットボトルを入れようとしてるのか 入らねぇよぉ〜とかぬかしつつ ゴソゴソゴソゴソ出し入れしてて 腰にその感触が伝わってくるんだよボケがぁ! かと思えば 着席と同時に携帯音楽プレーヤーを一斉に聞き出す オオバカヤロー共 さらに 機内アナウンスを聞いて 「へぇ〜、携帯電話って電源切ってなきゃイケなかったんだぁ〜 来る時、写メ撮ってたよねぇ」 って 飛行機落とす気かいっ! まぁ、せめてもの救いは ![]() イイ景色を見ながら 適度な乱気流で心地いいフライトだった事 あぁ、そうそう 今回、機内販売誌で気になったのがコレ ANAのFLY!パンダ オリジナルグッズ オレにはどうしても 立ってる宇宙人 に見えるんだよねぇ ![]() だってさ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ANA ローマ字読みなら 同じ 「穴」 ( ̄m ̄)ププッ |