05.01 松山遠征 |
松山に行ってきました。 まぁ、飛行機撮影目的で行ったんで ココへのレポは書かないつもりだったんですが、まぁソコソコにネタが集まってくれたんで せっかくだからUPしてみたいと思います 初日 羽田空港を出発するときはすこぶるイイ天気だったのですが 松山に到着する頃にはすっかり曇り空 昼過ぎには雨も降り始めてしまいましたが、それでも、なんとか撮影はしてたんですよ ![]() でも、こんな状態で撮影しててもムリがあるんで 早めに撮影を切り上げて、お土産をGETしに道後温泉に行ってみたいと思います 宿にカメラ機材を置き フロントで道後温泉への行き方を聞いて出発! 駅前から出ている路面電車で「道後温泉」行きに乗れば良いらしいです JR松山駅前に行きますと、いらっしゃいますね 「道後温泉」 行きの路面電車 こんな感じで停車してるんですよ 江ノ電を見慣れているオレには確実に2両編成に見えます ![]() (*コレは後から撮影したものです) 先頭車両 にはちゃんと 「道後温泉」 と表示されています すぐさま飛び乗ろうとしたのですが、先頭車両は混みあってます しかし、2両目は空いているのが目に入ったので 「せっかくだからゆったり座って景色見ながら行きたいな♪」 と思い、2両目に乗車しました オレ絶対2両編成だと確信してました が アレ?なんで前だけ発車してますの?? と、一瞬焦りましたが すぐに私の乗っている車両も発車したので、 「あぁ、連結はされてないけど、くっ付いて走って行くのね」 と判断しました まだ自分の乗った車両が 「道後温泉」行き と思っています ![]() 余裕かまして写真なんかも撮ってたりしてます が 途中の交差点でオレの車両は信号にひっかかり停車したんですよ 前はスムーズに右折 して行きました 「あぁ、なるほどね、同時刻発車でもこうやって微妙に到着時間が変わるから 皆さん、前の車両に乗るんですね」 などど勝手に解釈しまして 未だに自分にの乗っている車両は 「道後温泉」 に行くものだと信じておりました ところが 信号が青に変わり 発進するのと同時に なぜか右方向への強烈な横Gがかかります! そう! 左折 コレ、ドコ行くんでしょう? (汗) まぁ時間もあるし、 どうせ松山市内からは出ないのは分かってるんで 取り合えず終点まで行ってみました。 もしかしたら 「経由地が違うだけで到着地は道後温泉かも」 などと言う自分勝手な解釈で乗車し続けました が 当然の事ながら 道後温泉駅とはマッタク別モノの駅に到着したけどね(苦笑 モチロン、この終点の駅からはちゃんと 「道後温泉」行きに乗って到着する事ができましたよ。 で、お土産なんですけどね ネタ的にジャンボ坊ちゃん団子は難なく買えました コレの為にわざわざ道後温泉まで来たと言っても過言ではありません 他のモノは駅でも空港でも売ってるしね。 なにげに困ったのが 頼まれていたご当地キティグッズ お土産物屋の一角に、ご当地キティのコーナーはあるんで 見つけるのは容易なんですが オレがアノ一角に入り込んで品定めするのか!?(汗 と思うくらい場違いな雰囲気が漂ってますね(笑 まァ、そんな事はお構いなしに入り込みましたけど キティコーナーで品定めしている 自分の後姿だけは想像しないようにしました(爆 えェ、モチロンお土産を一通り買った後は普通にホテルへ戻りましたよ マチガッテモ「道後ミュージック」には行ってないです(苦笑 ----------------------------------------------------------------- 二日目 ホテルを出て、駅前のレンタカーを借りて出発! レンタカー屋さんで空港までの道順を聞いたら、 要所要所には道路案内板がありますって事なんで、安心して車を走らせてました、オレ。 確かに大き目な交差点には 「松山空港」 と表示されていますね なんの不安もなく車を走らせます、オレ。 でもだんだんと 昨日見ていた風景が遠ざかって行く気配が感じられます アレ? あの山って、こんな方向には見えてなかったよな・・・ アレ? なんか離陸機があんな遠くに見える・・・ しかし道路案内板はたしかに ・ ・ ・ 「松山観光港」 !? なんですか、ソレ? オレ、乱視がキツいんで道路案内板とかって正しく読めないのね。 っつーか、全体的な文字の形で地名を判断してるんだけど、 初めて走る道って、地名が分からない分、結構気を使うんですが 松と港 が認識できた段階で、当然オレは 松山空港 と思いこんでました 昨夜といい、今朝といい 交通事情はよそ者にキビシイな、愛媛県(涙 なんとか撮影ポイントに到着しました 今日は唯一晴れの予報が出ています が 晴れとは言っても撮影にはイマイチな晴れです でもね、今日くらいしかまともに撮影できないんで撮りまくりました! と、言いたいところですが 離着陸少ないんですよね、ココ(汗 ![]() ヒマつぶしにこんなモン撮ってました(汗 すごくイイ天気に見えるでしょ!? そうなんですよ 飛行機の飛んでない方向はスゴクいい天気だったんです(涙 なんとか夕日と飛行機を絡めて撮りたかったんですが ![]() 肝心な時に飛行機が来てくれないんですよね・・・ 今日はコノ後 マフラー巻きさん・ほっかむりさんと 焼肉食いまくって終了♪ ------------------------------------------------------------------------- 三日目 昨夜、焼肉屋の帰りにコンビニに寄って買っておいた朝飯を食をうと思ったら 買ったハズのカフェラッテが入ってませんでした(涙 いやね、お金を払った後、 どう考えても思ってたより安かったから コンビニのオネエチャン、勘定間違えたな♪ と思ったんですが そもそも買い物籠がら出されなかったのね・・・ まァ、結果は±0円なんで結果オーライです そうなのか? 気を取り直して出発します。 今日は1日マフラー巻きさん・ほっかむりさんと行動を共にします 朝9時にホテルへ迎えにきてくれる事になってましたが 8時には空港のデッキで撮影してました、オレ(笑 9時過ぎに二人が到着。 ほっかむりさん持参のカメラ 実はバッテリー切れで使えなかったんで、オレの機材を渡して飛行機撮影を行ってもらいます そう 飛行機マニアの道へ引きずりこもうとしてます、オレ(汗 ![]() でもね この天気じゃ、どうしょうもないんで車で遊びに行きます 前日から気になっていたのですが、 沖に見える島からはどんな写真が撮れるのか興味があったんで、連れて行ってもらいました ![]() フェリーに乗船して興居島(コゴシマ)へ渡ります 昨年の相次ぐ台風で道は一部で大変な事になってますが ![]() なかなか景色のイイ島ですね。 是非とも 夕焼け・瀬戸内海の島々・飛行機 を絡めて撮影したい所です。 3機ほど撮影した後、 この島には昼飯を食う所がない事が判明し、本島へ戻ります ラーメンを食ったあとは 「じゃこ天」 の旨い所へと案内してもらいました ちなみに、場所は説明できません(汗 ![]() 多分、道の駅みたいな所だったと思います でね、この施設内には池に鯉が居まして ![]() ここぞとばかりに「エサ」が売られているんですが 下の看板、よぉ〜〜く読んでね。 ![]() スゴイですね、たかだか鯉のエサのネーミングが 『鯉に愛に行こう』 ものすごいこじ付けです(笑 しかも、鯉が人の幸せを願ってくれちゃったりするんですかい? しかも みなさんの幸せが たった100円 で買えちゃうんですか!? ・ ・ ・ と、ツッコミつつも 鯉にエサあげてきました(汗 たった100円で幸せになれるなら安いもんだぜ・・・ しかし頬を伝わるコノ熱いモノはナニ? この後はですね、 稼動している物の中では日本最古の開閉橋を見て ![]() 空港に戻って最後にチョット撮影 中国東方航空は撮っておきたかったんですよね♪ ![]() いつも飛行機は見ていますし、写真も撮ってますが ・ ・ ・ たまにはオレも寄り添いながら 飛行機ウォッチングしてぇぞ(寂 3月に結婚する二人に見せ付けられて松山を後にしました 100円分の幸せは何時頃来てくれるのでしょうか? 飛行機の写真は Taityo Sky Web を見て下さいね。 |