’04 SUGOミニバイク6H耐久レース |
2年振りにSUGOミニバイク6H耐久のお手伝いに行ってきました 今回も運転手&給油係りです で、私がお世話するのがこの4台 まずはお友達SHOPの ARROW'Sから1台 ![]() そしてHOT-1からは3台のエントリー 壱号機 ![]() 弐号機 ![]() 参号機 ![]() 二年前は黄色い2号機のカウルをキレイに新装させてました。 今年は3号機の外装を新調 3台並べると信号機と同じ配色になるのは店長狙ってたんでしょうか?(笑 塗装はちゃんとした塗装屋さんに出してますんで、すこぶるキレイです しかし ステッカーチューン ・ ・ ・ ![]() Dropout Projec ? t が 足 り 無 い で す か ら ぁ ! ・ ・ ・ 残念 今年も金曜夜発でして 土曜はフリー走行+90分耐久の予定だったんですが 90分耐久、参加台数不足で中止(笑 フリー走行 雨だから走らない(汗 まぁ、ムリして走ってバイク壊すよりかマシっつーナカダ〜氏の判断ですが まぁその方が無難ですね でも1日ヒマなんでピット内でサッカーやって遊んでました ![]() 嘘 混合燃料作ってるんです それでも雨が小降りになるのを狙って YS港北NTさんとARROW'Sさんは走ってました やっぱり、ここら辺の気合が順位につながるですかね ![]() なんとなく1日をピットで過ごして 恒例の牛タンを食べに仙台市内まで行きます ![]() いや、ホントいつ食っても仙台の牛タンは旨いですね 遠征前、トランポの提供と運転&給油のお手伝いをする私に 「よし、じゃあ牛タン好きなだけ食ってイイ!」 と言うお言葉を頂いておりましたので 心置きなく食しました♪ まぁ、割り勘でしたけどね 世の中、そんな甘くないです 一夜明けて6H耐久 すこぶるイイ天気になりました! ![]() いかにも耐久らしいルマン式スターティンググリッドです ![]() ![]() ![]() 1号機は最後尾付近からのスタート グランドスタンドからでは撮影することが出来ませんでした(苦笑 スタート! ![]() 取り合えず、スタート後90分は給油の予定が無いんで3コーナーで写真を撮ってました 30分を過ぎた頃ですかね 4コーナーで 明らかにレース中とは違う転倒音が響きました 殆ど交通事故並みの 「グショッ」 って音 振り向くと3〜4台が絡んで転倒してました 一人は自力で動けない様子 救急車もコースインしましたね 「まだ始まったばかりなのになぁ〜」 などと思っていると 1コーナーの出口から2号機の仙人が転がってきました! オフィシャルにコース外に出され 「オイオイ、大丈夫かよ!?」 と思ってたら、自力でコースに復帰してきました なんとか自走でピットに戻れそうですね ![]() 私もピットに戻ります マシンは取り合えず走れます しかし、仙人はダメージがデカそうです。医務室直行。 そんな中 2号機のライダー交代+給油 3号機のライダー交代+給油 を済ませ 1号機にピットサインを出したいのですが 全然走って来る気配がないです コレはオカシイ とか思ってたら 仙人と医務室に付き添って行った一人が戻って来て 「1号機のセガワちゃんが医務室に居るんだけど・・・」 はぁ? イロイロ状況を聞いているウチにようやく事の次第が判明しました さっき 「グショッ」 って言う音と共に救急車で運ばれて行ったライダー セガワちゃんだったのね すでに1時間以上経過していますが チームの誰にも気が付かれず コッソリと 医務室で 放置プレイ あまりにもカワイソ過ぎです(笑い涙 二人仲良く病院送り。ヘルパー二人が付き添って行きます が 病院から帰る手段がない事に気づき さらにお迎えでヘルパー二人が病院へ ピットに残ってるのは ライダー3人とオレだけ コレ以上、ナニかあったらおしまいですね(笑 それでもピット作業の合間を縫ってなんとか写真は撮ってきました ARROW'S ![]() ![]() ジョーさん ヨコヤマさん 2号機 ![]() ![]() 店長 班長 3号機 ![]() ![]() なかだ〜さん ほりぴーさん ・ ・ ・ スマン 1号機撮ってねぇ(汗 イロイロありましたが全車チェッカーを受けてゴール! ![]() ![]() みなさん、お疲れ様でした |