ここでは、当学院に対して、
みなさんからよく寄せられる質問に、一問一答形式で答えていきます。
Q1.どんな教室づくりをしていますか? |
A1.”顔の見える”教室を目指しています。
当学院には、顔の見える、熱心で個性的な先生がたくさんいます。結局、学習には人と人との関わり合い方が大切です。学習環境の中に信頼できる先生がいるかどうかで、子供達の学習意欲は大きく違ってきます。当学院では、経験豊富な講師が、生徒一人一人の学力や個性に合わせて指導していきます。そのため、1クラスの人数を12名以下にして、気軽に質問や相談ができるようにしています。こうした講師との長年の信頼関係があるからこそ、当学院では小学生の頃から大学生になるまで通い続けたり、きょうだいそろって通塾する生徒がたくさん在籍しています。
本年(2018年)も中・高・大全員合格達成しました。
「規模の大きな塾でないのになぜ」と言う疑問をお持ちの方が多いようです。それは、当学院は総合塾だからです。
グループ(能力別)+個人のクラスを備えて25年!どんな生徒でも必ず伸びるをスローガンに掲げ指導しています。
クラス授業で分からない生徒は、補習(無料)で呼び出し、弱点の補強をします。
また、学力の高い生徒は、学校の勉強(基本)は分かり切って面白くないものです。能力に合わせて発展学習をします。
学校の授業が理解出来ない生徒は個人クラスで指導&補習(毎日)します。
Q2.通常授業の特徴は? |
A2.一人一人に合わせたクラス授業で能力アップを図ります。
当学院では、能力別クラス編成を実施していますが、どうしても、一人一人の学力に差が出てきてしまうことは避けられません。従って、通常テキストの他に、それぞれの実力にあった副教材(プリント)を作成して指導するなどして、学力の定着をはかる一方で、余裕のある生徒にはさらに発展的な問題に取り組みさせています。一斉授業と個別課題学習を組み合わせることによってグループ授業であっても、無駄なく学習効果が上がっています。
Q3.勉強以外のことも相談できますか? |
A3.アットホームで何でも話せる環境です。
学校が、主に同年代との関係(ヨコの関係)を築く場所であるのに対して、塾は、大人(講師)との関係を築く場所であるといえます。しかも、親や学校の先生が、秩序を重視する関係(タテの関係)であるのに対して、塾講師とのつながりは、もうすこしゆるく、いわばナナメの関係であるといえます。
講師に対して、心を開いていただいたほうが、信頼関係がつくられ、学習効果もあがりやすくなります。当学院では、率直で素直なコミュニケーションが取れるような環境づくりを心がけています。多感な時期を過ごしている子どもたちです。勉強・進路面だけでなく、いろいろな心配事や悩みがあるはずです。そのときは当学院の経験豊富な講師に気軽に相談してください。
Q4.学校の成績も上げたいですが、どんな対策をしていますか? |
A4.定期テスト対策・補習を随時実施しています。
受験に向けての実力を養うことも大切ですが、内申に深く関わる学校の定期テスト対策もあろそかにはできません。そのために、定期テスト前には対策授業を随時実施しています。また、学期の途中に入塾するなど、他の生徒と学習進度が異なる場合や、苦手分野のため勉強に自信がないときなどは、個別で補習授業を実施していきます。
Q5.進路指導はどうなっていますか? |
A5.生徒の将来を視野に入れた進学相談を実施しています。
中学・高校・大学入試の傾向・選抜方法は近年著しく変化しています。当学院の進路指導は、内申点が何点だから、偏差値がいくつだから、ここの学校ということだけでなく、通学距離・時間、男子校・女子校・共学、附属校・進学校、校風は合っているのか等々を一緒に考えて最良の学校選びをしており、進学して燃え尽きるのではなく、そこから新たなスタートが切れるように指導しています。受験学年に限らず将来の志望を見据えてアドバイスして喜ばれていますので、どなたでもお気軽に相談してください。
Q6.高校生になっても通えますか? |
A6.進度・学力に合わせた高校生クラスを設置しています。
高校の授業のフォローから大学受験対策までを少人数クラスで行っています。英語・数学を中心に単科で選択し受講できます。センター試験はもちろん、私大の一般入試・国立の二次試験まで対応可能です。また、推薦入試やAO入試に不可欠な小論文・面接対策等も秋以降に実施し、高い成果が出ています。
Q7.検定試験を受けたいのですが? |
A7.各種検定試験対策講座を設置し高い実績を上げています。
内申評価の中で中学・高校・大学受験を問わず、最近ますます重要視されるようになった英語・数学(算数)・漢字等の検定試験です。そこで、この講座では、英単語・計算・漢字など、学習の基礎となる項目の定着をはかりながら、各検定試験に挑戦します。そして、この検定講座を通じて、早い段階からの自宅学習の習慣を身につけるとともに、学習の基礎力アップをねらいます。
Q8 自習室などはありますか? |
A8 あいている教室を、自習室として開放しています。 その際、随時質問などにも答えていきます。
試験前などは、講師室も可能な限り提供して、勉強に役立てています。
毎日来ていただいても、かまいません。塾をどんどん活用してください。
Q9 あまり宣伝していないようですね。 |
A9 広告チラシは、4年に1回程度入れています。また、年に2回ほど、講師自ら(運動不足解消をこめて)ポスティングを、やっています。営業スタッフはおりませんので、電話勧誘・戸別訪問などは、やっていません。ありがたいことに入塾者の大半は、口コミ・紹介で、来ていただいています。
Q10.シオンとは、どういう意味ですか? |
A10.論語の一節にある言葉で、四恩と書きます。みなに感謝し、また感謝されるような学習塾でありたいという、当社の理念を示しています。宗教的な意味は全くありません。
Q11 諸般の事情により、授業料を払えるか自信がないのですが・・・ |
A11 経済格差を教育格差にしないというのは、当塾の願いでもあります。大幅な減免は出来ませんが、分納・延納などの措置をとることは可能です。是非、ご相談下さい。地方自治体の様々な制度もご利用できます。
Q12 年間のスケジュールはどうなっていますか? |
A12 新年度の通常授業は3月から始めます。
他に春期・夏期・冬期の講習がありまして、全部で28日間あります。
講習は基本的に必修とさせて頂いておりますが、長期ご旅行等の予定がある場合は、日割り計算にて受講料をお支払いすることも出来ます。
あと、年末年始の5日間と、夏のお盆期間の一週間は休講いたします。(この間の合宿指導はありません)
以上の期間以外は、すべて通常授業があります。
なお、基本的に日曜と祭日は授業を行いませんが、中学・高校の定期試験前や受験学年のクラスは、授業を行うことがあります。
Q13 消費税増税時はどうなりますか? |
A13 2019年10月の授業料から10%転嫁させていただいております。どうもすいません。
試験前は、講師室は自習室となります。
(写真では、塾長自ら質問に答えています。)
このページのトップへ戻る
『シオン学院』トップに戻る