schol010.gif算数問題  

item068.gif

2003年10月19日『10000回アクセス記念』回答は締め切りました。

第2問

一辺が1cmの小立方体を隙間なく積み上げた図のような たて3cmx横4cmx高さ5cm の直方体ABCD-EFGHがあります。

側面ABFE,側面BCGF,側面ABCDの黒く塗られた部分から垂直に、向かい側の面まで小立方体をくりぬきました。

くりぬいた後の立体を点C,点F,点Mを通る平面で切断した時、切断された小立方体が下から1段目・2段目・3段目・4段目・5段目にそれぞれいくつずつあるか求めなさい。
ただし、点Mは辺AEの中点とします。
点EFGHを含む段が下から1段目、点ABCDを含む段が5段目になります。
注)くりぬいた後、小立方体が宙に浮く状態になるものがあっても、そのまま静止しているとお考え下さい。

tyokuhotai2.GIF

問題作成において、算数の森さんにご協力いただきました。

解答

下から1段目2個・2段目3個・3段目3個・4段目3個・5段目4個

3x5.GIF
ABFEの面から見た図はこちらをご覧下さい

item068.gif

皆様からの解法
皆様からいただいたメールから転記しました。
内容が一部抜粋になっている場合もあります、ご了承ください。

tekiさん
標準的にスライスして、上下の直線がどこを通るか考えました。
信三さん
私のやり方は、この直方体を、キューブの縁に沿って、BCGFの面に平行に4個の3*4の部分に分解した図面を書きます。
それぞれの部分において、まず、くり抜かれたものに印を付けて除外します。
次に、切断面がそれぞれの部分において、どのように起こるかを記入します。
これは、それぞれの部分において、直線CFに平行な帯状の区域になり、同じ幅の4帯で点Mに到ります。
この帯に掛かるキューブが平面に切られるものです。
右から2列目の上から2段目の奥のキューブは微妙で、これは計算で調べるしかないでしょう。
ちずさん
1〜5段目までの断面図と切断面との関係を地道に調べました。
みかんさん
直方体の上面はADの中点とCを結ぶ直線で切れるということが分かれば、あとは地道に各段の境目でどう切れているかを示す平行線を描き、上から1段めと2段目の境目の切断線と上面の切断線との間が上から1段目で切れている部分、というようにやっていくしかない。
もともとない部分の立方体もあり、地道にやるしかなさそうです。
フィリピンの鷹さん
この手の問題は、たまに見かけますが、一段ずつ切って考えるしかないのでしょうね。
私はBFGCの面を正面として順に切っていきました。
適当に図を書いてやったら正解にたどり着かなかったので、Fをゼロとして、y=5/3xを y=5/3x+5/2 までずらして、正確に計算しました。
高橋 道広さん
今回は4段目がめんどうでしたが、平面の式を 書いて格子点が平面の上にあるかどうか調べました。
くまさん
解答方法は小学生的にエレガントに解けなかったので、Eを原点とし、XYZ座標系を設定した後、平面CMFの方程式をだして解きました。
切断面との交わる線を求めるときにEを原点とおきM(0.0.5/2) F(4,0,0)C(4,3,5)と座標を設定した後,外積を使って平面MFCの方程式(15/2)x-20y+12z=30を求め、Z=1、2、3、4、5においてのこの平面の切り口を考えたといことです。

順位

正解者

到着日時

1位

呑さん

2003年10月19日12:39:52

2位

nobuさん

2003年10月19日13:52:35

3位

neoさん

2003年10月19日15:11:56

4位

tekiさん

2003年10月19日15:18:39

5位

信三さん

2003年10月19日15:55:59

6位

柿原 伸次さん

2003年10月19日16:21:08

7位

ちずさん

2003年10月19日16:31:49

8位

みかんさん

2003年10月19日23:24:53

9位

miyaさん

2003年10月20日07:15:52

10位

すてっぷさん

2003年10月20日17:26:20

11位

佐藤 広宣さん

2003年10月20日23:49:25

12位

フィリピンの鷹さん

2003年10月20日02:12:14

13位

玉手箱さん

2003年10月21日13:57:52

14位

ほげさん

2003年10月22日15:52:53

15位

くまさん

2003年10月24日00:56:30

anime176.gif
[TOPページへ戻る]