丹沢表尾根

平成16年9月11日(土) 快晴

 

 

菩提峠

 

三ノ塔

 

烏尾山

 

行者岳

 

塔ノ岳

頂上

標高

761m

1,205m

1,136m

1,209m

1,491m

 

登りタイム

06:20

 

4時間30分

07:40

08:30

09:20

10:50

 

下りタイム

15:30

 

3時間40分

14:30

13:40

12:50

11:50

 

国道246号線をヤビツ峠入口で右折。大山をながめながらヤビツ峠を通過し、

そのまま1Kmぐらい下り、菩提峠の駐車場(無料、比較的安全)に車をとめた。

すでに3台の車がおいてあった。

 

水沢林道を10分程度歩き、二ノ塔への登山道にとりつく。

 

展望の良い三ノ塔で小休止。

 

三ノ塔の頂上を出発してすぐにお地蔵さんがある。

よもぎ平・水沢林道方面へは、帽子をかぶったお地蔵さん

の脇を右に下ります。

烏尾山・行者岳を経由して新大日・木の又大日を通過すると

塔ノ岳のピークに尊仏山荘が見える。

 

 

塔ノ岳頂上

塔ノ岳頂上からは、次の4コースがある

 

@大倉尾根・鍋割山から二股へ下るコース

A熊木沢経由ユーシン渓谷方面、

B丹沢山・蛭ケ岳方面

Cヤビツ峠に戻るコース

 

山頂を基点として十字路になっている。

 

 

手前に見える沢は鍋割沢です。

 

 

行者岳付近には鎖場が2ケ所あるが、濡れていなければさほど心配はいらない。

鎖場に小学生が一組いた。引率の先生は先頭と後尾に数名いたが、

急坂の降り方も教えていないようで、かなり渋滞していた。

 

下りは後ろ向きで降りるんです!

鎖を両手で持ってはいけません!

頭上からの落石に対して、常に注意しているんです!

< とりあえず教えておきました。>

 

 

表尾根ピストンは往復8時間以上かかり、

翌日は筋肉痛になります・・まちがいない!

 

 

トップページに戻る   登山に戻る