西伊豆雲見温泉

 

平成1834日(土)〜35日(日)

 

西伊豆の雲見温泉に行ってきました。

 

34日(土)630分出発 R135 1100分 河津駅前 満開の河津桜見物

横浜→河津 140Km 熱海から河津まで大渋滞

河津→下田→石廊崎→松崎町雲見温泉 着  1430

 

 

河津桜

河津桜、菜の花ともに満開

渓流つりも解禁になっている

(橋げたの下に釣人を発見)

全く釣れてないが、注目のまと?

 
画像2006

 

 

奥石廊崎

下田から海岸線をツーリング

景色は最高!

バイクも絶好調

 

 
画像2006

 

 

仙造屋

松崎町雲見365番地

強塩泉・・しょっぱい!

 

駐車場は宿から歩2

前面道路は1間(約1.8m)しかなく

車(バイク)横づけ不可

 

一泊二食 10,500円(磯会席コース)

 
画像2006

 

磯会席料理です。

真鯛の舟盛り、金目鯛煮付け

イセエビ丸焼きOrアワビ肝焼き

イカ、ホタテ、椎茸の炭火焼

先付け、磯鍋

岩のりご飯ほか

 

・・・食べ切れませんでした・・・

 
画像2006

 

 

仙造屋さんのシステムは、ベース料金が一泊二食で8,000円です。今回のコースは一ランク上の

料理で10,500円でしたが、完食できませんでした。

朝食のメニューも盛りだくさんで、私的には夜でも十分なくらいです。

風呂は湯量豊富でじんわりと温まります。

 

 

 

五猿の像

波勝崎から5Km南にある夕日ケ丘

にあった猿5匹の像

意味は解らなかったが、面白い

 
画像2006

 

 

旅人岬

直木賞作家「笹倉 」による

「旅人岬」由来の地。

土肥の恋人岬とは違います。

 

写真では確認できませんが、像の

内側に南アルプスが見えました

 

 
画像2006

 

 

戸田からの富士山

戸田港の松林越しにくっきり

富士山が見える。

金曜日の雨が高い山では雪に

なったようです。

 
画像2006

 

 

 

スズキバンディット1200S

377.3Km走行 19.89L   19.76Km/L

 

 

河津桜祭は、3/10までです。桜の時期はピークを過ぎています。

菜の花は満開です。

西伊豆は海岸線を走ります。特に奥石廊崎は良いワインディング

が続き、バイク乗り垂涎です。

 

 

トップページに戻る   バイクに戻る