桧枝岐 紅葉ツーリング

 

平成171029日(土)〜30日(日) 雨・曇り

 

平成17年秋の紅葉がり 福島県の桧枝岐村へ、ツーリングにいってきました。

首都高→東北道佐野藤岡IC→桐生→渡良瀬渓谷→奥日光→奥鬼怒→桧枝岐に到着。

 

中禅寺湖畔 

画像2005

大渋滞のいろは坂を登り、中善寺湖に

着くと、いい色になっていました。

奥日光に行くにしたがって、色着き

が深まります。

 

 

 

山王林道

画像2005

日光の光徳牧場から、鬼怒川温泉に

ぬける道です。

道幅は46m程度ですので、走行注意

紅葉は素晴らしい!

 

 

 

桧枝岐村営温泉 駒の湯

入場料・・500

営業時間 朝6時〜夜9

露天風呂あり

缶ビ 250ml250円)〜500ml450円)

駐車場 無料 台数・・30台以上

 
画像2005

 

温泉入場券

民宿・旅館に宿泊すると、この券を無料で

貸してくれる。

私は、朝風呂(6時)にも、入りました。

 

 
画像2005.10

 

桧枝岐村 民宿 吉田屋

画像2005.10

駒の湯まで徒歩2分とあったので

予約してみた。

12食税込み 7,650

料理・・かなり良い!

 

 

 

 

宇都宮IC脇の餃子館で 昼食

ベースの野菜餃子 ・・・280

にんにく餃子   ・・・320

スープ&ライス(小)・・・160円!

観光バス 引っ切り無し 大混雑!

 
餃子館

画像2005.10

 

 

渡良瀬渓谷に一度行ってみたかったので、今回バイクで走ってきた。

60Kmの区間渓谷が続く。

日光に出ると「いろは坂」 同行車 転倒!・・複数!

四輪車追突事故 多発!・・わき見運転?

山王峠は、黄色主体の紅葉だった。・・・なかなか良い!

桧枝岐では、素晴らしい紅葉を見ることができ、満足!

帰りは、五十里湖経由で宇都宮に向かう。 目的は勿論・・ギョーザ!

 

スズキ バンディット 1200S 

走行キロ数=701.6Km ガソリン32.40 L 燃費=21.6Km/L

 

 

トップページに戻る   バイクに戻る