野沢温泉 スキー&火祭り
平成19年1月13日(土)〜1月16日(火)
毎度おなじみ・・野沢温泉村に行ってきました。
目的は・・スキー、温泉、野沢菜&ビール おまけで・・火祭り!
1月13日(土)21時出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜
豊田飯山IC(高速ETC深夜割引で3,900円 正規料金は5,550円)
26時30分 野沢温泉村「長八荘」到着
火祭り
1月15日は旧暦の小正月 各地で火祭りが行われている。 野沢温泉では、道祖神火祭です。 昨年は、会場に早く行きすぎたので 今年は20時すぎに行ったが、 祠に火は着いていなかった。 火が極相に達したのは22時すぎ 一段と冷え込んできた。 23時に宿に戻り、速攻で風呂に入り 冷めた体を温め やっと一息
やまびこゲレンデ
やまびこゲレンデの新雪です フード付きクワッドリフト終点が 毛無山の山頂です。(1650m) トリプルリフトは、長坂ゴンドラの 終点から乗ってきます。 ここが、昔の野沢温泉スキー場では 最高地点でした。
どんぶりハウスの昼食
上の平ゲレンデにある 「どんぶりハウス」で 昼食です 席に着くとリンゴが出てくる お酒類を注文すると、おつまみが サービスで出てくる・・・うまい! カツ丼 ・・・1050円 から揚げ親子丼・・ 1000円 モツ煮込み定食・・ 950円 缶ビ500 ・・500円
スカイラインコース
野沢温泉で一番人気のスカイライン コースです。 全長5,000m 中央の山頂付近に見えるお臍が小毛無 の展望台でスタート地点です。 ここがコースの中間点です。 朝一番は、超圧雪フラットバーンで 最高です!(斜度は25〜30度)
3日目は、スキーを半日で切り上げ、14時半 野沢温泉「長八荘」を出発
途中、長坂ICでちょうど17時だったので、通勤割引(100Kmまで)を利用
するため、ICを一度出てすぐに入り直し、長坂⇔相模湖区間を5割引で通行した
夕食は双葉SAにて 勘助うどん・・・945円
野菜、きのこ類がたくさん入っている・・・良い!
野沢温泉は、温泉・スキー・野沢菜 どれも最高ですよ