野沢温泉 2014

 

平成26年1月16日(木)〜1月18日(土)

 

野沢温泉村に行ってきました。

目的は・・温泉、スキー(衰えた体力の増強?)

 

1月15日(水)21時出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜

豊田飯山IC(高速ETC深夜割引で2,800円)

 

26時50分 野沢温泉村「長八荘」到着

 

 

民宿「長八荘」

豪華な夕食&大満足な朝食

コーヒ無料&瓶ビ・・サービス

 

お土産付き・・(自家製の米)

 

経営・営業は代替り 親爺→娘

 

昔ほどの・・過剰・・サービスは

なくなったが、

 

親爺の日本酒攻勢はすごいです

 

眼がビールになりました

 

 
P1010140ss.jpg

 

 

P1010141ss.jpg

 

 

 

から揚げ定食  ・1000円

カレー     ・・750円

瓶ビ633   ・・700円

缶ビ500   ・・550円

 

長八荘に食事割引券あり 

酒類以外 10%割引

 

平日はオージーの家族づれが

過半数

 

土曜日は、 ほぼ JPN

 

目の前は「上の平ゲレンデ」

緩斜面の練習には向くが

日当たりが良すぎ、

雪質は中程度

 
上の平ゲレンデ 「太郎小屋」

P1010139ss.jpg

 

 

P1010148tss.jpg

 

 

 

野沢温泉スキー場「スカイラインコース」(5Km)

野沢温泉で一番良いコース

 

中間地点で斜面が受けているので、

上級者は気合いで・・直滑降

 

中級者は・・ここまで登れない

 

大部分のスキーヤーが、お仲間の

到着を待ち、小休止する

ホッとする瞬間

 
P1010138ss.jpg

 

 

 

 

 

 

毛無山(やまびこ)ゲレンデ

長坂ゴンドラ→連絡4リフト→

やまびこ4リフト終点

(1650m)

 

雪質は良好、オフゲレンデ広し

スノボーダーには大人気

ゲレンデ以外は滑走禁止の

注意看板はあるが、

入り放題でございます。

 

中級スキーヤーに人気の中斜面

 

練習に良いが、昼前には、

コブ斜面になり 危ないです。

 

やまびこリフトは、安全優先のため

15時20分で運転終了です。

 
P1010143ss.jpg

 

 

P1010145ss.jpg

 

 

 

3日目は、スキーを半日で切り上げ、15時 「長八荘」を出発

近所の お土産屋(お気に入り)で各自 土産購入(1k〜10K!)

 

高速=2,800円 (土日半額割引)

横浜に21時着 渋滞も無く、空いていた。

 

 

 

夕食は「みどり湖」PA   

P1010150tss.jpg

 

ソースかつ丼=650円 

カツ、ご飯は大判で ・・満腹!

(但し、ソースの味は、おたふくソースに近く ちと甘い)

 

中央高速の食事処では・・・値段、量は No.1!

 

 

 

野沢温泉は、温泉・景色・長八荘の親爺 最高ですよ

 

トップページに戻る   国内旅行に戻る