小海リエックス2012

 

平成24年12月30日(日) 雨

 

今年も、小海リエックスに行ってきました。

目的は・・初すべり & 温泉!

12月30日 5時00分出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜小淵沢IC・R141・松原湖経由

9時30分 小海リエックス第2駐車場(無料)到着

 

朝10時 Ski Now!  

シニア休日1日券=2,000円

(一般は、1日券=4,000円)

 

積雪は45cm  雪質は緩いザラメ、メインコースは滑走可能。

 

レストランは、休日・・10時開店です。一日中ほとんど・・休憩状態

午後2時30分終了で、リフト10本(午前5本、午後5本)・・滑りました

日帰りは、無理せず、優雅に滑るのが、シニアの掟?・・

3時に「ハ峰の湯」にて・・温泉!

 

 

ラバーホーンコース & M川さん、筆者

023tss.jpg    024tss.jpg

 

 

12/29やっと開通した笹子TN

多少渋滞しましたが、なんとか

通過。

帰り、TN内追突事故で

なんと 通行止め!

よそ見をするな バカヤロウ!

 

R20迂回で1時間以上 下道

 
   

020tss.jpg

 

 

  

「エーデルワイス」にて

サラダ    ・・300円

ポテト    ・・250円

タコ焼    ・・400円

 

350 ビ  ・・180円

天玉そば   ・・900円

 
ブランチのメニュー

021tss.jpg

 

 

 

スキー場から2Km下にある、「ハ峰の湯」(ハッポウ)へ

従前は、「たかねの湯」に行っていましたが、最近できたばかりの

ハ峰の湯・・なかなか良い!

 

高温・・41.5℃ 高温の浴槽でも、普通に入れます。

低温・・40.5℃ 低温の方は、長湯可能です。

 

アルカリ質、Caの成分が多く、「ねっとり」した感触が有ります。

 

025ss.jpg    017tss.jpg

 

 

020tss.jpg

 

 

往復とも、休日割引を利用  相模湖→小淵沢 1,400円

 

 

スキー場は空いています。暴走ボーダーも少ない

冬休みでもあり、親子・爺婆三代で来場している家族多し。

雨の影響で、雪は上越なみで重く、滑りにくかった。

 

 

ハイエースDT2.5L 

軽油 寒冷地仕様(高速SA) 137円/

横浜のシェルSS    116円/

 

 

トップページに戻る   国内旅行に戻る