仙台・松島 旅紀行

 

平成171217日(土)〜1218日(日)

 

MAXやまびこに乗って、仙台〜松島へ職場の親睦旅行に行って来ました。

東北新幹線から雪国の景色を眺め、牛タン・牡蠣を食しに仙台へ

12/176時から駅前の青葉通り周辺でイルミネーション点灯!

 

仙台駅前のイルミネーション

駅ビル2階には牛タン屋・すし屋が並ぶ

 

たん助は8分の入り その隣の店は長蛇

の列だった。

 

 
画像2005

 

青葉山から市バスに乗り駅前に向かうが

大渋滞に巻き込まれ、宴会に遅刻した。

 

街路樹に電球を這わせていたが、LED

のほうが電気消費効率がいいと思う。

環境負荷を減らしましょう!

 

 

 
画像2005

 

 

青葉城址のハリボテ?

伊達政宗の銅像がある青葉城址の

入口にあった櫓のイミテーション?

ライトアップされていて、夜目遠目

には立派で迫力すら感じます。

 

隣の丘に伊達家の菩提寺がある。

こちらは由緒正しきお寺で、

歴史を感じる。

 
画像2005

 

ホテルモントレ仙台

今回の宿

ホテルモントレ仙台

ツインルーム(1人で利用)

朝食つきで 12千円程度

 

設備類はAクラスで快適!

 
画像2005

 

 

松島

仙台駅から仙石線に乗り、松島海岸駅

まで40分(400円)

 

遊覧船で島巡り→塩釜に向かう

1400円)

 

 
画像2005

 

こんな感じの奇岩が出没する。

解説では湾内の水深は浅いところで

2m程度、島数は260とのこと

 
画像2005

 

 

仙台駅にてMAXやまびこ118

ドナルドみたいな鼻先を持つ、2階建

てのMAXやまびこ号

 

1階席に座ると景色は全く見れません

料金は同じなので、東京から仙台に

向かう時は、2階席のAがベストです。

 

谷川、日光、那須、安達太良山!

完璧に堪能できます。

 
画像2005

 

 

 

 

仙台は雪こそ少ないが、その寒さは半端じゃないです。

 

 

トップページに戻る   国内旅行に戻る