小海リエックス2011
平成23年12月29日(木) 晴れ
今年も、小海リエックスに行ってきました。
目的は・・初すべり & 温泉!
12月29日 4時00分出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜長坂IC
・R141・松原湖経由
8時45分 小海リエックス第2駐車場(無料)到着
朝9時45分 Ski
Now!
シニア休日1日券=2,000円
(一般は、1日券=4,000円)
積雪は50cm 雪質は良好で、メインのコースは滑走可能でした。
レストランは、休日・・10時開店です。一日中ほとんど・・休憩状態
午後2時終了で、リフト10本・・滑りました
3時に「ハ峰の湯」にて・・温泉!
ラバーホーンコース & 駐車場
駐車場、道路に雪はなし。 クワッド終点からラバーホーン 表層の雪を5Cm削ると、 下は根雪=人工雪(30Cm) アイスバーンです。
「エーデルワイス」にて サラダ ・・300円 ポテト ・・250円 タコ焼 ・・400円 0%alc ビ ・・150円 缶酎350 ・・150円
ブランチのメニュー
スキー場から1Km下にある、「ハ峰の湯」(ハッポウ)へ
従前は、「たかねの湯」に行っていましたが、最近できたばかりの
ハ峰の湯・・なかなか良い!
高温・・42.2℃ 高温の浴槽は、無色・透明です・
低温・・40.5℃ 低温の方は、淡い緑色です。
アルカリ質、Caの成分が多く、「ねっとり」した感触が有ります。
往復とも、通勤割引を利用して、相模湖→長坂・須玉→相模湖
2,500円(正規料金は5,000円)
スキー場は空いていますが、暴走ボーダー、スキーヤー
が多数おります。暴走族のうち、半数程度がスピードを
制御できている上級者です。残りの半数は本物の暴走族です。
どこのスキー場でも似たような状況ですが、RE・EXは
本当に空いているので、逆に危ないのです。
ホンダ インスパイヤー3L 405Km/28.5L
燃費=14.2Km/L