小海リエックス2010

 

平成22年12月30日(水) 曇り、雪

 

今年も、小海リエックスに行ってきました。

目的は・・初すべり & 温泉!

12月30日 4時30分出発 R246・R412・中央高速相模湖IC〜長坂IC

・R141・松原湖経由

8時15分 小海リエックス第二駐車場(無料)到着

 

朝9時00分 Ski Now!  

シニア休日1日券=1,000円

(会社の割引券を利用、正規料金は2,000円)

60歳になって、今年はなにも良いことが無かったが、

リフト券が1,000円!

 

(50歳代は、割引後1日券=2,000円)

 

積雪は50cm程度  雪質は良好で、メインのコースは滑走可能でした。

 

レストランは、休日・・10時開店です。一日中ほとんど・・休憩状態

午後2時終了で、リフト10本・・滑りました

4時に高根の湯にて・・温泉!

 

 

ラバーホーンコース & 駐車場

006ss.jpg  006tss.jpg

 

駐車場は積雪10Cm

道路にも雪があり、冬タイヤ必須

 

クワッドの終点からラバーホーン

表層の雪を10Cm削ると、

その下は根雪=人工雪

アイスバーンです。

 

 
   

010ss.jpg

 

 

 

リフト券 & レストランから見たクワッド乗り場

007tss.jpg  008ss.jpg

 

 

「エーデルワイス」にて

サラダ    ・・300円

ポテトチップス・・100円

肉まん    ・・250円

 

 

缶ビ500  ・・200円

 
ブランチのメニュー

009ss.jpg

 

 

 

北杜市(旧高根町)須玉IC手前にある、市営温泉の立ち寄り湯

「たかねの湯」に午後3時30分到着。  約40分滞在

 

料金は、別荘利用者は・・450円 一般は700円 市民は300円

今回、別荘利用者を特定する証明書の提示を求められたが、

私は毎度「別荘利用」の区分で入浴します。駐車場も広く、

アルカリ質の成分が多く、色は、淡い緑色です。

 

 

 

往復とも、通勤割引を利用して、相模湖→長坂・須玉→相模湖

,500円(正規料金は5,000円)

 

 

 

カービングスキーがすっかり主流になっています。

短いので楽に回転できますが、スピードの制御に疲れます! 

180Cm以上のオフゲレンデ用の板ですべりたい。

 

 

ホンダ インスパイヤー3L 403Km/29.8L

燃費=13.5Km/L

 

 

トップページに戻る   国内旅行に戻る